Hitachi

JP1 Version 13 JP1/Automatic Job Management System 3 導入ガイド


付録D 用語解説

(英字)

AJSPATH

JP1/AJS3で使用するパスを定義するための環境変数です。環境変数を指定しておくと,コマンドでジョブネット名を指定するときに完全パス名の指定が不要になります。

AJS管理者

JP1/AJS3に対してスーパーユーザー権限と同等の操作権限を持つユーザーです。AJS管理者は,JP1管理者グループに属するJP1/Base管理者から一つのユーザーを選んで設定します。AJS管理者を設定することで,JP1/AJS3の環境設定やサービスの起動・停止など,JP1/AJS3のシステム管理・運用操作を一般のOSユーザーができるようになります。

HP NNM

ネットワークの構成,性能,および障害を管理する,ヒューレット・パッカード社の統合ネットワーク管理プログラムの総称です。

HTTP接続ジョブ

HTTPプロトコルでリクエストの送信およびレスポンスの受信ができるジョブです。HTTP接続ジョブを使用することで,REST APIなどHTTPのインターフェースを持つAPIに処理を要求できるようになります。これによって,JP1/AJS3で構築された業務システムにWeb上の業務システムを組み込むことができます。

ISAMデータベース

QUEUEジョブ,サブミットジョブの実行環境を管理するデータベースです。ISAM(Indexed Sequential Access Method)方式でデータに索引を付けて管理します。JP1/Baseに標準で添付されています。

JP1/AJS3 - Agent Minimal Edition

JP1/AJS3 - Manager から依頼を受けて,1日当たり10個までのジョブを実行できるプログラムです。一部の制限を除いて,JP1/AJS3 - Agentと同等の機能を持ちます。

1日に少数のジョブだけを実行するマシンへの導入に適しています。

JP1/AJS3 - Definition Assistant

Excelのテンプレートで編集した大量のJP1/AJS3の定義情報をマネージャーホストに登録したり,マネージャーホストに登録されているJP1/AJS3の定義情報をExcelのテンプレートに取得したりするプログラムです。JP1/AJS3 - Definition Assistantで提供されているExcelのテンプレートを,定義情報管理テンプレートといいます。一覧表形式の定義情報管理テンプレートでは,オートフィルやオートフィルターなどのExcelの機能を使って,効率良く定義情報の入力や編集ができます。

JP1/AJS3 - Print Option

JP1/AJS3 - Managerのコンポーネントの一つです。

JP1/AJS3のジョブネットやスケジュールの情報を,ジョブネット定義情報,実行予実績確認表,実行結果確認表などの帳票レイアウトの形式で表示したり,印刷したりするためのプログラムです。また,JP1/AJS3のジョブネットやスケジュールの情報をCSV形式で出力できます。

JP1/AJS3 for Cloud Service Applications

クラウドサービスとの柔軟な運用を実現するためのプログラムです。クラウドサービスとの連携に必要な処理(ユーザー認証,エラー時の処理など)を制御するスクリプトを開発しないで,クラウドサービスと連携できます。

JP1/AJS3 for Enterprise Applications

SAP以外のシステムからSAPシステムのジョブを制御するプログラムです。SAPジョブの投入,削除,および監視ができます。

JP1/AJS3のジョブネット定義時にJP1/AJS3 for Enterprise Applicationsのカスタムジョブをジョブネットに登録すると,JP1/AJS3からSAPジョブを自動実行できます。

なお,JP1/AJS3 for Enterprise Applicationsは,JP1/Application Manager for R/3を名称変更したものです。

JP1/Base

イベントサービス機能を提供するプログラムです。サービスの起動順序を制御したり,JP1イベントを送受信したりできます。また,JP1/Baseは,JP1/IM,JP1/AJS3,およびJP1/Power Monitorの前提プログラムです。JP1/IM,およびJP1/AJS3を使ったシステムを導入する場合,JP1ユーザーの操作を制限する機能を提供します。

JP1/Cm2

ネットワークの構成,性能,および障害を管理するための統合ネットワーク管理プログラムの総称です。なお,JP1バージョン11からは名称が変更されています。

JP1/DH - AJE

JP1/DH - Serverとのデータ送受信を自動化するためのプログラムです。

JP1/FTP

業務と連携したファイル送受信,ファイルのスケジュール伝送,ファイル受信後のプログラムの自動起動など,ファイル伝送業務を効率的に運用するためのプログラムです。また,ファイル伝送状態を監視できるため,ファイル伝送業務の信頼性を向上できます。

JP1/IM

分散システムを集中的に監視するためのプログラムです。分散システム内での業務の実行状況や障害などの情報を表すJP1イベントを,JP1/IM - Viewの画面を通じて監視できます。

JP1/NETM/DM

ソフトウェアの配布およびクライアントの管理を,ネットワークを利用し一括して行うシステムの総称です。

JP1/NETM/DMのコマンドインターフェースを使用してJP1/AJS3と連携すると,ソフトウェアの配布などを自動化できます。

JP1/OJE for Midrange Computer

WindowsホストやUNIXホストからAS/400にバッチジョブを投入したり,AS/400からWindowsホストやUNIXホストにバッチジョブを投入したりするためのプログラムです。

JP1/OJE for VOS3

JP1/AJS3と連携して,WindowsおよびUNIXと,メインフレーム(VOS3)間のバッチジョブを実行したり監視したりするプログラムです。

JP1/PFM

システム全体のさまざまな監視対象から稼働情報を収集し,安定したシステム運用を支援するプログラムです。

JP1/Power Monitor

ホストを自動的に起動・終了するプログラムです。スケジュールを設定してホストを起動・終了したり,離れた場所にあるホストを起動・終了したりできます。

JP1/Script

Windows上でジョブを制御するスクリプト(バッチファイル)を作成して実行するためのプログラムです。JP1/AJS3と連携すると,ジョブを自動運転できます。

JP1イベント

システム内で何らかの事象が発生した際に,その事象の発生を通知する情報です。JP1イベントは,JP1/Baseを経由して,他システムなどに通知されます。

JP1権限レベル

JP1/AJS3で定義した業務やイベントなどの管理対象(資源)に対して,JP1ユーザーがどのような操作をできるかを表した名称です。JP1/Baseで定義します。

JP1資源グループ

JP1/AJS3の各ユニットに対するJP1ユーザーのアクセスを制御するために,ユニットに設定する名称です。

JP1ユーザー

JP1/AJS3またはJP1/IMを使用するときのユーザー名です。JP1ユーザーとして認証サーバに登録すると,管理対象(資源)へのアクセスが制御されます。

MAPI(Messaging Application Programming Interface)

Windows用の標準的なメッセージングAPIです。

MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)

SMTPの拡張機能で,ASCIIデータ以外のデータを送受信する場合に使います。

メールシステム間でのデータ送受信の方法や,メールを転送するために交換する制御メッセージのフォーマットなどを定めています。

MQSeries

IBM社の製品で,メッセージキューを使って,同一のプラットフォームまたは異なるプラットフォーム間でメッセージをやり取りするためのプログラムです。

MQ文字列

MQSeriesで定義されている文字列です。

MQ文字列には次の文字が指定できます。

  • A〜Z,a〜z(英文字)

  • 0〜9(アラビア数字)

  • .(ピリオド)

  • /(スラント)

  • _(アンダーバー)

  • %(パーセント)

MSMQ

Microsoft Message Queue Serverの略で,Windows上でメッセージキューイング機能を実現するソフトウェアです。

ODBC(Open Database Connectivity)

DBMSにアクセスするための共通インターフェース(API)です。

SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)

UNIXのネットワークで一般的に使われているプロトコルです。このプロトコルは,TCP/IP上で異なるシステム間でのASCIIデータの転送を実現するための規約です。

Web Consoleサーバ

JP1/AJS3 - Web Consoleをインストールしたホストです。

Web Consoleサーバは,WebサーバおよびWebアプリケーションサーバとして動作し,HTTP通信やWebアプリケーションの動作を制御します。クライアントからのリクエストに応じてJP1/AJS3 - Managerからユニットの情報を取得し,レスポンスとしてクライアントに送信します。

また,JP1/AJS3を操作するためのAPIも提供しています。APIを利用することで,JP1/AJS3を操作するアプリケーションを独自に開発できます。

Web GUI

JP1/AJS3の状態や,マネージャーホストに定義されているユニットを監視する,クライアント端末のインターフェースです。Web GUIはクライアント端末からWeb Consoleサーバに接続して,Webブラウザーで表示されます。

Web GUIを使用することで,インターネット経由でJP1/AJS3が安定稼働しているかどうかを確認したり,ユニットの実行状況や進捗を監視してジョブネットを実行したりできます。

Windows Messaging機能

電子メールを送受信するためのインターフェースを提供する機能です。Windows Messagingを使うと,オンラインサービスから受け取ったデータなど,さまざまな種類の情報を管理,アクセス,および共有できます。

(ア行)

アクションジョブ

メールやメッセージキューを送信したり,JP1/IMまたはHP NNMに状態を知らせるイベントを送信したりするジョブです。

宛先エージェント

フレキシブルジョブを実行するエージェントです。オートスケール環境の実行エージェントなどを指します。

異常終了

ジョブネットの異常終了とは,ジョブネットに定義した処理の一部が正しく実行されないで,その時点でジョブネットを終了することです。障害が発生した部分からあとに定義されている処理は実行されないで,ジョブネットは中断されます。

ジョブの異常終了は,ジョブが正しく実行されないで,処理を途中で中断することです。

組み込みDBシステムの異常終了は,組み込みDBシステムに対して何らかの障害が発生した場合に,組み込みDBシステム停止操作が実行されていないのに,稼働状態だった組み込みDBシステムが停止状態または再起動中断状態に遷移することです。詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 付録D 組み込みDBの動作に関する知識」を参照してください。

異常終了しきい値

ジョブが正常終了したか異常終了したかを,ジョブの終了コードで判断するための値です。

一斉実行

フレキシブルジョブで,一つのジョブを複数の実行エージェントに一斉配信して実行することです。複数の実行エージェントで同じ処理を実行させたい場合に使用します。

一斉配信エージェント

一斉実行で,複数の宛先エージェントにジョブを一斉に配信するエージェントです。一斉配信エージェントは,ジョブの配信先のエージェント(宛先エージェント)を自動で管理します。そのため,オートスケールなどで実行エージェントが追加・削除されるような環境でも,ジョブの配信範囲を自動で拡張・縮小するため,ジョブ定義を修正したり,ジョブを新規に追加・削除したりする必要がありません。

イベント

メールの受信やファイルの更新など,システム内で起こる特定の事象のことで,ジョブやジョブネットなどの実行契機となります。イベントの発生は,イベントジョブを使って監視します。

イベントジョブ

システム内の特定の事象の発生を監視するジョブです。イベントジョブを開始すると,ファイルの更新やメッセージの受信などを監視し始めます。

打ち切り時間

ジョブを実行したとき,ジョブからの応答がなかったり終了しなかったりした場合に,ジョブを強制的に打ち切るまでの時間です。

運用日

ジョブネットを実行する日です。

エージェントホスト

エージェントホストとは,マネージャーホストから依頼されたジョブを実行するホストです。このホストには,JP1/AJS3 - Agentをインストールします。なお,JP1/AJS3 - ManagerもJP1/AJS3 - Agentの機能を持っているため,エージェントホストにJP1/AJS3 - Managerをインストールすることもできます。

エージェントホストは,マネージャーホストからジョブの依頼を受け,ジョブを実行します。ジョブの実行が終わると,エージェントホストは実行ファイルの実行結果(戻り値)を受け取り,ジョブの実行結果をマネージャーホストに転送します。

(カ行)

外部DB

クラウド環境で提供されるデータベースです。クラウド環境でJP1/AJS3 - Managerを運用する場合に,組み込みDBの代わりに利用できます。

確定実行登録

スケジュール定義に基づいてあらかじめ実行日時を算出しておき,その日時に従ってジョブネットを起動し,処理を開始する場合の実行登録方法です。

確定スケジュール

確定実行登録時に決められた,絶対日時で確定しているスケジュールのことです。

カスタムジョブ

ある特定の機能を持つジョブを実行するように,あらかじめ定義されたジョブです。ファイル転送やメインフレームへのジョブ依頼など,標準カスタムジョブとして提供しているもののほかに,業務の中でよく使うジョブをカスタムジョブとして登録しておくこともできます。カスタムジョブとして登録する場合,専用のアイコンの形,絵,またはジョブ情報入力のためのダイアログボックスが作成できます。

なお,カスタムジョブを使用する場合は,そのジョブに必要なプログラムをインストールしておく必要があります。

仮想マシン

物理的なホスト内に構築される,OSが動作する仮想的なコンピュータシステム(ホスト)のことです。1台の物理ホスト上で複数の仮想マシンを動作させることができます。これによって,複数の作業を同時に処理したり,異なるOSを同時に起動したりできます。

また,セットアップ済みの仮想マシンを複製することで,同一環境を持つホストを簡単に増やすことができます。

カレンダー情報

業務の運用日と休業日についての情報です。ジョブグループごとに定義できます。この情報によって,ジョブグループ中のジョブネットを実行する日と実行しない日が決定します。ただし,休業日振り替え実行が定義されている場合は,休業日でもジョブネットを実行します。

また,運用日に合わせて,基準日と月区分,基準時刻も設定できます。

環境設定パラメーター

JP1/AJS3の運用に必要な各種情報を設定するためのパラメーターで,環境設定ファイルの中に記述します。例えば,JP1/AJS3のユニット情報を格納するディレクトリを指定したり,syslogメッセージの出力の要否を指定したりします。

環境設定ファイル

スケジューラーサービスの環境やジョブの実行環境など,JP1/AJS3の運用に必要な情報を設定するファイルです。

起算スケジュール

実行開始日時,処理サイクル,および休業日の振り替えに従って決められた次回実行予定日を起点日として扱い,新たに次回実行予定日を算出したい場合に定義するスケジュールのことです。

起算猶予日数

起算後の次回実行予定日が休業日の場合に,実行予定日を探す期間を日数で定義したもののことです。

基準時刻

JP1/AJS3を運用するときの,日付の境となる時刻です。

例えば,基準時刻を「8時」と設定すると,7時59分までは前日扱いとなります。

基準日

カレンダー情報で,月の開始日として指定した日のことです。

起動条件

特定の事象を契機としてジョブネットを実行させる場合に,どのような条件が成立したときにジョブネットを実行させるか定義したもののことです。

起動条件付きジョブネット

起動条件(.CONDITION)が設定されているジョブネットのことです。

キュー

実行登録されたジョブを一時的にためておくところです。ジョブは,登録された順番でキューに並び,そのキューに接続されているエージェントに対して順次転送され,実行されます。

大量のジョブが同時に実行されシステムの性能が低下しないよう,キューは,エージェントで同時に実行するジョブの数を制御します。

キューイングジョブ

キューへジョブを直接登録して実行依頼する形態のジョブです。

休業日

ジョブネットを実行しない日です。ただし,休業日振り替え実行が定義されている場合はジョブネットを実行します。

キューレスジョブ

キューを使わないで,マネージャーから直接エージェントへ送られて実行されるジョブです。ジョブ実行制御でのジョブの管理を省略し,処理を簡略化しているため通常のジョブに比べて処理性能が向上し,一定の時間により多くのジョブを実行できます。ただし,実行エージェントや実行エージェントグループを使用できないなど,ジョブ実行制御の機能については使用できません。

ジョブネットに定義するPCジョブおよびUNIXジョブの実行先サービスに[キューレス]を設定することで,キューレスジョブとして定義できます。

なお,このマニュアルでは特に断り書きがないかぎり,実行先サービスに[標準]を設定したジョブについて説明しているものとします。

キューレスジョブ実行環境

キューレスジョブ実行環境は,JP1/AJS3のマネージャー(スケジューラーサービスとキューレスファイル転送サービス)と,キューレスエージェント(キューレスエージェントサービス)の実行環境で構成されます。キューレスジョブの実行は,キューレスジョブ実行環境の環境設定パラメーターで管理されます。

なお,キューレスジョブ実行環境は,環境設定パラメーターを設定する前にajsqlsetupコマンドでセットアップしておく必要があります。

強制終了

実行中のユニットを強制終了します。

ルートジョブネットを強制終了した場合,実行中のジョブをすべて強制終了し,ジョブネットを中断します。

組み込みDB

JP1/AJS3の標準データベースです。信頼性などが要求されるシステムや,扱う情報量が多い大規模なシステムに適したデータベースです。

組み込みDB管理者(DB管理者)

組み込みDBで,各種権限の付与および取り消しを行う権限を持っているユーザー(DBA権限所持ユーザー)を示します。

組み込みDBの内部で管理されているユーザーです。

組み込みDBサービス

Windows上での組み込みDB使用環境を提供するサービスです。組み込みDBを使用するには,このサービスを開始する必要があります。サービス名称は「JP1/AJS3 Database セットアップ識別子」です。

組み込みDBシステム管理者

組み込みDB運用ディレクトリおよび組み込みDBファイルシステム領域(データ領域,システム領域)の所有者であり,組み込みDBの各コマンドを実行できるユーザーを示します。

OS上で管理されているユーザーです。

組み込みDB操作コマンド

ajsembdbで始まる名称のコマンドの総称です。

クラスタシステム

クラスタシステムとは,複数のサーバシステムを連携して一つのシステムとして運用するシステムで,障害が発生しても業務を継続できるようにすることを目的としています。業務を実行中のサーバ(実行系)で障害が発生すると,待機していた別のサーバ(待機系)が業務の処理を引き継ぎます。実行「系」から待機「系」へ業務を切り替えるので,「系切り替えシステム」とも呼びます。

なお,クラスタシステムという用語には,並列処理による負荷分散機能という意味もありますが,このマニュアルでは,系を切り替えて業務の中断を防ぐ機能のことだけを指します。

計画実行登録

スケジュール定義に基づいてジョブネットを起動し,処理を開始する場合の実行登録方法です。

系切り替えシステム

クラスタシステムを参照してください。

警告終了

ジョブネットに定義した処理の一部が正しく実行されないままジョブネットを終了することです。ジョブネットは中断されないで,最後まで実行されます。

発生した障害が,ジョブネットを中断するほど重大でない場合に,この終了方法にします。

警告終了しきい値

ジョブが警告終了したかを判断するための値です。

件名

メール中のSubject:に記述される文字列です。JP1/AJS3では,件名にASCII文字列以外も設定できますが,接続しているメールシステムによってはASCII文字列以外を扱えない場合もあります。

後続ジョブ

あるジョブ,またはジョブネットの直後に実行するジョブのことです。

後続ジョブネット

あるジョブ,またはジョブネットの直後に実行するジョブネットのことです。

互換用ISAM構成

JP1/AJS3の情報管理にISAMデータベースだけを使用する構成のことです。

バージョン8以前のJP1/AJS2からの移行用の構成であり,ディスクやメモリーなどのリソースを旧バージョンと同程度に抑えることができます。互換用ISAM構成の場合,バージョン9以降のすべての機能を使用できません。

(サ行)

サービス連携ジョブ

JP1/AJS3 for Cloud Service Applicationsで作成する,クラウドサービスと連携するためのカスタムジョブです。

サスペンド

ルートジョブネット,およびルートジョブネットの下位にあるユニットの実行を抑止することです。

実行登録中のルートジョブネットの下位にある定義を変更するときに,定義処理と実行制御処理のすれ違いなどの誤動作を防止するために,ルートジョブネットをサスペンドする必要があります。ルートジョブネットをサスペンドすることで,実行制御処理と同期を取って定義を変更できます。

サブミット

ジョブの実行を依頼することです。

サブミットジョブ

jpqjobsubコマンドを使用して登録する標準ジョブのことです。

なお,マニュアル内でQUEUEジョブとサブミットジョブを明示的に区別して記載していない場合は,サブミットジョブにQUEUEジョブを含みます。

しきい値

ジョブの終了状態を判断するための値です。ジョブには,異常終了しきい値と警告終了しきい値を定義できます。

実行ID

最上位ジョブネットの実行予定の一つに対して一つ割り振られる番号のことです。

実行エージェント

ジョブやジョブネットの実行先となるエージェントホストの論理的な名称です。マネージャーに定義したエージェント情報に従って,ジョブやジョブネットに指定した実行エージェントとエージェントホストの物理ホスト名がマッピングされ,ジョブやジョブネットが実行先のエージェントホストに配信されます。

実行エージェントグループ

実行エージェントをグルーピングして負荷分散を実現させます。グルーピングする実行エージェントに優先順位を付けておくことで,ジョブを配信するエージェントホストを決定し,ジョブを配信します。

実行エージェント制限

管理者が許可しない実行エージェントでのジョブ実行を抑止する機能です。ユニットごとに,ジョブの実行を許可する実行エージェントを設定できます。

実行エージェントプロファイルが有効になっている場合,実行エージェントが許可されているかどうかを,次のタイミングで確認します。

  • JP1/AJS3 - Viewでのユニット定義時

  • ajschkdefコマンドでの事前チェック時

  • ジョブ実行時

自動リトライ

ジョブに定義した実行ファイルが異常終了した場合に,ジョブを自動でリトライする機能です。自動リトライによってジョブを実行することで,一時的なエラーを回復できることがあります。これによって,実行ファイルに一時的なエラーが発生しても業務を継続できます。

従属ジョブ

判定ジョブの判定結果が真のときに実行するジョブのことです。

従属ジョブネット

判定ジョブの判定結果が真のときに実行するジョブネットのことです。

ジョブ

コマンド,シェルスクリプト,Windows実行ファイルなどの集まりです。

ジョブグループ

複数の業務を分類して管理するためのフォルダです。

ジョブ実行環境

ジョブ実行環境は,JP1/AJS3のマネージャーとエージェントから構成されます。

マネージャーのジョブ実行環境では,実行エージェントの定義情報(ジョブの実行多重度,受付配信制限の状態など),ジョブの配信方法,およびジョブの実行結果などを管理します。

エージェントのジョブ実行環境では,主にジョブの実行方法を管理します。

これらのジョブ実行環境は,データベースや環境設定パラメーターを使用して管理します。

QUEUEジョブ,サブミットジョブを使用する場合は,QUEUEジョブ,サブミットジョブの実行環境としてISAMのデータベースと環境設定パラメーターを使用します。

なお,キューレスジョブの場合は,キューレスジョブ実行環境で管理します。

ジョブ実行多重度

同時に実行できるジョブの数のことです。

ジョブネット

実行順序を関連づけたジョブの集まりです。ジョブネットを実行すると,ジョブネット中のジョブが実行順序に従って自動的に実行されます。

ジョブネットエディタウィンドウ

ジョブネットを新規に作成したり,作成済みのジョブネットを編集したりするウィンドウのことです。

ジョブネットコネクタ

ルートジョブネットの実行順序を制御するためのユニットです。対象のルートジョブネットと接続関係を持ち,その終了や開始を待ち合わせます。

ジョブネットモニタウィンドウ

ジョブネットやジョブの実行状況や実行の詳細結果を表示したり,ジョブネットやジョブを操作したりするウィンドウです。

ジョブネットワーク要素

ユニット」を参照してください。

処理サイクル

ジョブネットの実行開始日から,次の実行開始日までの間隔のことです。処理サイクルを定義しておくと,定期的にジョブネットを実行できます。

資料採取ツール

JP1が提供している,トラブルの要因調査のために必要なログ情報などの資料を一括採取するツールです。

トラブルの要因には,JP1/AJS3の問題のほかに,OS,ユーザープログラム,オペレーションミスなどが考えられます。資料採取ツールは,JP1/AJS3のログ以外にも,OSのログなどを同時に採取します。

スケジューラーサービス

ジョブネットを実行するスケジュールを管理し,スケジュールに従って,処理を実行します。スケジューラーサービスは,スケジューラーサービス名と同じ名称のルートジョブグループ配下のユニットを管理します。

スケジューラーサービスは,一つのマネージャーで複数起動できます。スケジューラーサービスを複数起動すると,スケジューラーサービスごとにルートジョブグループを管理できるようになります。例えば,スケジューラーサービスを業務ごとに分けて起動すると,それぞれのスケジューラーサービスが,他スケジューラーサービスの影響を受けることなく,独立して業務(ジョブネットおよびジョブ)を並行実行できます。

スケジュールルール

ジョブネットの実行開始日時や処理サイクルなどの情報です。一つのジョブネットに144個までスケジュールルールを定義できます。

正常終了

ジョブネットの正常終了は,ジョブネットに定義した処理がすべて正しく実行されて,ジョブネットが終了することです。

ジョブの正常終了は,ジョブが正しく実行されて終了することです。

設定ユーザー

Web GUIの操作制限機能で指定する,各JP1ユーザーの操作制限の設定を変更できるJP1ユーザーのことです。接続するマネージャーホストごとに指定します。

先行ジョブ

あるジョブ,またはジョブネットの直前に実行されるジョブのことです。

先行ジョブネット

あるジョブ,またはジョブネットの直前に実行されるジョブネットのことです。

相関識別子

ユーザーが任意の目的で使用できるメッセージ中の項目です。メッセージ識別子と同じように,メッセージを識別するために使用します。相関識別子は,送信元が設定した文字コードで格納されています。

相互関係

送受信するメッセージを識別するために使用する情報です。相互関係は,送信元が設定した文字コードで受信されます。

即時実行登録

実行登録と同時にジョブネットを起動し,処理を開始する場合の実行登録方法です。

(タ行)

退避ファイル

JP1/AJS3で定義したユニットを格納したファイルです。

退避ボックス

退避ファイルを格納するためのディレクトリまたはフォルダです。

中継エージェント

フレキシブルジョブの実行要求を中継するエージェントです。中継エージェントで中継された実行要求は,宛先エージェントで実行されます。

中継エージェントを利用することで,オンプレミス環境で定義したジョブをクラウド環境で実行できるようになります。

ディザスター・リカバリー

ディザスター・リカバリーとは,大規模災害などによってシステムが停止した場合などの不測の事態に備える措置をいいます。

JP1/AJS3が対応するディザスター・リカバリーでは,JP1/AJS3が使用する共有ディスクに格納されている情報を遠隔地の別拠点に用意したシステムの共有ディスクにコピーしておき,災害発生などによってシステムが停止した場合に,別拠点に用意していたシステムに運用を切り替えて業務を再開することができます。共有ディスク間のコピーには,ハードウェアが持つディスクのコピー・ミラーリング機能を使用します。

デイリースケジュールウィンドウ

1日ごとの実行予定,実行状況,および実行結果を表示するためのウィンドウです。

デフォルトキュー

ジョブを実行するために,エージェントホストと対で作成するキューです。このキューは必ず作成しておく必要があります。

ジョブを実行する際,ジョブのサブミット先や実行先としてエージェントホスト名を指定すると,ジョブはそのエージェントホストのデフォルトキューにサブミットされます。

(ナ行)

ネストジョブネット

ジョブネット中に定義したジョブネットです。

(ハ行)

排他実行リソース

複数のジョブの同時実行を抑止したい場合に,それぞれのジョブで同じリソース名(排他実行リソース名)を指定しておき,同時実行を抑止することです。

判定ジョブ

指定された条件を判定し,判定結果が真であれば,従属ユニットを実行するジョブです。

判定値

ジョブが正常終了したか異常終了したかを判断するための値です。

引き継ぎ情報

実行登録時にマクロ変数に指定した値や,マクロ変数に設定された実際のイベントID,イベント発行年月日など,後続ジョブに引き継ぐ情報(値)です。

引き継ぎ情報名

イベントジョブで受信するイベント情報を示す変数名です。

変数名には,「EVID(イベントID)」,「EVDATE(イベント発行年月日)」などがあります。イベントジョブの定義時に変数名を指定します。

標準構成

JP1/AJS3の情報管理に組み込みDBを使用する構成のことです。

特に断りがないかぎり,マニュアルではこの構成で構築されているものとして説明しています。

なお,QUEUEジョブやサブミットジョブを使用する場合は,一部ISAMデータベースも使用します。

物理ホスト

クラスタシステムを構成する各サーバに固有な環境のことです。物理ホストの環境は,系切り替え時にも他サーバに引き継がれません。

プランニンググループ

複数のルートジョブネットを計画的に切り替えて実行するためのユニットです。プランニンググループの直下に異なる定義内容のルートジョブネットを複数作成し,それぞれに異なったスケジュールを定義することで,指定したスケジュールに従って自動的にジョブネットを切り替えて実行できます。

振り替え

スケジュールに従って決められた次回実行予定日が休業日だった場合に,ほかの日にジョブネットを実行させることです。

振り替え猶予日数

振り替え日が休業日の場合に,振り替え日を探す期間を日数で定義したもののことです。

フレキシブルジョブ

標準ジョブの一つで,マネージャーホストが直接管理していないエージェントホストで処理を実行させることができるジョブです。

ロードバランサーで処理を分散する環境でもジョブを実行できるため,クラウド環境(オートスケール環境)の実行エージェントで処理を実行させる場合などに使用できます。

閉塞状態

障害の発生などによってジョブネットが開始または終了できないで,実行状況や次回実行予定が確認できない状態になっていることです。この場合,実行登録を解除して,登録し直す必要があります。

(マ行)

マクロ変数

ジョブ実行時に情報を引き継ぐために使用する変数です。

ユニット定義時に,マクロ変数名と引き継ぎ情報(イベントジョブの場合は引き継ぎ情報名)を指定します。後続ジョブにマクロ変数名を指定すると,ジョブ実行時にマクロ変数を使用できます。

マクロ変数名

?AJS2xxxxx?」という形式の,マクロ変数の名称です。ユニット定義時にマクロ変数名を指定すると,先行ジョブで設定されたマクロ変数を使用してジョブを実行できます。

待ち合わせ条件

異なるジョブネット間のユニット同士の実行順序を制御するために,ユニットに設定する条件です。待ち合わせ条件を設定したユニットは,待ち合わせ条件で指定したユニットの実行終了を待ち合わせてから,実行を開始します。

待ち合わせ条件付きユニット

待ち合わせ条件を設定したユニットのことです。待ち合わせ対象ユニットの実行終了後に実行を開始します。

待ち合わせ対象ユニット

待ち合わせ条件で指定するユニットのことです。待ち合わせ対象ユニットが実行終了すると,待ち合わせ条件付きユニットが実行を開始します。

マネージャージョブグループ

JP1/AJS3 - Managerから,別のJP1/AJS3 - Managerの業務を監視するためのジョブグループです。

マネージャージョブネット

JP1/AJS3 - Managerから,別のJP1/AJS3 - Managerの業務を監視するためのジョブネットです。

マネージャーホスト

マネージャーホストは,ジョブネットの定義情報やスケジュール情報をデータベースで管理し,ジョブの実行をエージェントホストに依頼して実行させます。マネージャーホストには,JP1/AJS3 - Managerをインストールします。

マネージャーホストでは,定義されたスケジュール情報を基に,ジョブネットの実行予定が作成されます。実行開始時刻になると,マネージャーホストは,ジョブとして定義された実行ファイルを起動して,ジョブ定義情報をエージェントホストに転送し,エージェントホストにジョブを実行させます。実行が終わると,エージェントホストでのジョブの実行結果を受け取り,データベースに反映します。その反映された情報を基に,後続ジョブを実行したり,次回の実行予定を作成したりします。

マンスリースケジュールウィンドウ

1か月ごとの実行予定や実行結果を表示するためのウィンドウです。

メール受信パラメーターファイル

ユーザーが設定したメール受信監視パラメーターを記録したファイルです。拡張子は,「.prm」です。このファイルは,ユーザーがメール受信イベントジョブを定義したときに自動的に作成されます。

メール送信パラメーターファイル

ユーザーが設定したメール送信パラメーターを記録したファイルです。拡張子は,「.prm」です。このファイルは,ユーザーがメール送信アクションジョブを定義したときに自動的に作成されます。

メールフィルターアプリケーション

メールの形式を変換するためのプログラムまたはシェルスクリプトです。

メール連携でRFC822形式以外のメールを使うには,文字コードを変換するためのメールフィルターアプリケーションが必要です。

メッセージキュー

アプリケーションプログラムからのメッセージを登録しておくファイルのことです。メッセージキューマネージャーによって管理されます。メッセージキューには,受信したメッセージを格納する入力キューと,他システムへ送信するメッセージを格納する出力キューがあります。また,入力キューと出力キューは同一キューを使用することもできます。

メッセージキューイング機能

メッセージキューマネージャーの機能で,アプリケーションプログラム間のメッセージ送受信をメッセージキューと呼ばれるキューを使用して処理することです。アプリケーションプログラムは,メッセージキューに対して送信または受信の処理をします。メッセージがメッセージキューに登録されたあとは,メッセージキューマネージャーがメッセージの処理をするためアプリケーションプログラムの負荷が軽くなります。また,相手側プログラムが受信したことを自アプリケーション側で待つ必要がないため,プログラム間の非同期処理を実行できます。

メッセージ識別子

MQSeriesのメッセージ記述子という情報の中の1項目です。メッセージ識別子は,送信元が設定した文字コードで格納されています。メッセージ識別子は,メッセージを特定するためのメッセージIDなどを設定しておくところとして利用されます。

(ヤ行)

ユーザー共通プロファイル

JP1ユーザーが共通に使用できるように,JP1/AJS3 - Viewの環境設定情報を保存したファイルです。管理者は,ユーザー共通プロファイルをJP1/AJS3 - Managerに保存しておき,必要に応じて,JP1ユーザーがこのファイルをダウンロードすることで,JP1/AJS3 - Viewの環境をJP1ユーザー間で共通の設定にできます。

多くのJP1ユーザーに同じ環境でJP1/AJS3 - Viewを使わせたい場合に役に立ちます。

ユニット

JP1/AJS3で自動化する業務を構成する一つ一つの要素(ジョブグループ,ジョブネット,ジョブなど)です。

ユニットID

一つのユニットに対して一つ割り振られる番号です。

ユニット定義パラメーターファイル

ユニット定義パラメーターを格納したテキストファイルです。コマンドでユニットを定義する場合の入力情報になります。

予定情報ファイル

予定情報パラメーターを格納したテキストファイルです。コマンドでジョブネットを確定実行登録する場合の入力情報になります。

(ラ行)

リカバリージョブ

先行するジョブ,またはジョブネットが異常終了したときに実行されるジョブです。

リカバリージョブネット

先行するジョブ,またはジョブネットが異常終了したときに実行されるジョブネットです。

リストファイル

送受信したメールの内容の抜粋をリスト形式で記録したファイルです。

論理ホスト

クラスタシステムでの運用時にJP1の実行環境となる論理上のサーバのことです。障害の発生時には,論理ホスト単位で系が切り替わります。

論理ホストは専用のIPアドレスを持ち,系切り替え時にはそのIPアドレスを引き継いで動作します。そのため,障害で物理的なサーバが切り替わった場合も,クライアントからは同じIPアドレスでアクセスでき,一つのサーバが常に動作しているように見えます。