JP1 Version 13 ジョブ管理 基本ガイド(ジョブスケジューラー編)
目次
用語
索引
前へ
63 / 100
次へ
表紙
4. 業務の定義
4.4 運用スケジュールの定義
ジョブネットに運用スケジュールを定義することで,ジョブネットを休日にだけ実行させたり,ジョブネットの実行開始日時を指定したりできます。
定義する運用スケジュールには,次の2種類があります。
カレンダー情報
カレンダー情報とは,業務の運用日と休業日の情報のことです。運用日とはジョブネットを実行する日,休業日はジョブネットを実行しない日を意味します。
運用日や休業日は複数の処理で共通していることが多いので,カレンダー情報はジョブグループに対して設定します。この情報によって,ジョブグループ中のジョブネットが実行する日と実行しない日が決定します。
スケジュールルール
スケジュールルールとは,ジョブネットの実行開始日時や処理サイクルなどの情報のことです。
業務の開始時間や実行間隔は業務ごとに異なることが多いので,スケジュールルールはジョブネットに対して設定します。
4.4.1 ジョブグループのカレンダー情報を定義する
4.4.2 ジョブネットのスケジュールルールを定義する
ページの先頭へ