8.1.2 印刷ログの取得
印刷ログの出力先と出力方法
項目 |
内容 |
---|---|
出力フォルダ |
製品の環境設定で指定するログフォルダ |
ファイル形式 |
CSV形式 |
文字コード |
Shift-JIS |
改行形式 |
CR+LF |
ファイル名 |
<世代番号>:3桁の数値。初期値は「001」とし、1ずつインクリメントします。インクリメントした値が世代管理数を超える場合は「001」に戻ります。 (例)PrintJobLog_010.csv |
設定項目 |
製品の環境設定で、次の項目が設定できます。
ログ設定ファイルは、モニタサービス、またはマネージャサービスの起動時にそれぞれ読み込まれ、サービスの稼働中にログ設定ファイルが編集された場合でも、次回起動時に設定を動作に反映します。 |
世代管理方式 |
ログファイルの世代管理方式を次に示します。
|
印刷ログの出力項目
製品ごとに印刷ログの出力項目を次の表に示します。
項目 |
内容 |
出力形式 |
出力有無 |
|
---|---|---|---|---|
モニタ |
マネージャ |
|||
ログ出力年月日 |
事象が発生した日付 |
yyyy/MM/dd (例)2010/04/22 |
○ |
○ |
ログ出力時刻 |
事象が発生した時刻 |
HH:mm:ss (例)03:10:45 |
○ |
○ |
ログ出力ミリ秒 |
事象が発生した時刻のミリ秒 |
SSS (例)045 |
○ |
○ |
ログレベル |
重要度を表す文字列 |
出力される文字列と、文字列の意味は次のとおりです。
|
○ |
○ |
モニタIPアドレス |
対象モニタのIPアドレス |
IPv4形式 |
× |
○ |
管理番号 |
マネージャサービスで採番する番号 |
10桁の数値 なお、不足している桁は前から0で埋められます。 |
× |
○ |
状態 |
現在の状態 |
出力される文字列と、文字列が出力される条件は次のとおりです。
|
○ |
○ |
印刷種別 |
印刷データタイプ |
「テスト印刷」または「通常印刷」 |
○ |
○ |
処理結果 |
印刷処理結果 |
出力される文字列と、文字列が出力される条件、出力された場合の対処は次のとおりです。
|
○ |
○ |
ジョブID |
|
文字列 |
○ |
○ |
ドキュメント名 |
ジョブに付けられたドキュメント名 |
文字列 |
○ |
○ |
受付プリンタ |
印刷データを受け付けたプリンタ |
文字列※5 |
○ |
○ |
出力先プリンタ |
印刷データを印刷する実プリンタのIPアドレス、またはIPアドレスと出力先プリンタ名 |
|
○ |
○ |
PDL |
PDL種別 |
|
○ |
○ |
受付日時 |
ジョブがモニタに登録された日時 |
yyyy/MM/dd HH:mm:ss.SSS (例)2015/03/03 18:05:20.033 |
○ |
○ |
印刷開始日時 |
印刷を開始した日時(プリンタが印刷開始したことをモニタが認識した日時) |
yyyy/MM/dd HH:mm:ss.SSS (例)2015/03/03 08:25:20.033 |
○ |
○ |
印刷終了日時 |
印刷が終了した日時(プリンタが印刷終了したことをモニタが認識した日時) なお、印刷しないで異常終了した場合も、印刷終了時間が出力されます。 |
yyyy/MM/dd HH:mm:ss.SSS (例)2015/03/03 18:25:20.333 |
○ |
○ |
総ページ数 |
総ページ数
|
数値 |
○ |
○ |
印刷開始ページ数 |
印刷を開始したページ数 |
ジョブの印刷開始ページ数の数値 ページ数が特定できない場合は- |
○ |
○ |
印刷要求ページ数 |
印刷を要求したページ数
|
数値 |
○ |
○ |
ファイルサイズ |
印刷データのファイルサイズ |
数値 |
○ |
○ |
印刷部数 |
印刷した部数 |
数値 |
○ |
○ |
印刷ページ数 |
印刷したページ数 |
数値※6 |
○ |
○ |
コンピュータ名 |
印刷ジョブ作成時に、OSによって設定されたマシン名 01-70より前に作成された印刷ジョブの場合は、モニタサービスが起動しているマシンのホスト名 |
文字列 |
○ |
○ |
ユーザ名 |
印刷ジョブ作成時に、OSによって設定されたユーザ名 01-70より前に作成された印刷ジョブの場合は、モニタサービスが起動しているマシンのユーザ名 |
文字列 |
○ |
○ |
用紙交換メッセージ |
用紙交換メッセージ |
文字列 |
○ |
○ |
用紙サイズ |
用紙サイズ |
文字列 XPS形式以外、解析で取得できない場合は-が出力されます。 |
○ |
○ |
*追加項目1 |
印刷ドキュメント名を区切り文字(_)で区切ったときの前から1番目の項目情報 |
文字列 |
× |
○※7 |
*追加項目2 |
印刷ドキュメント名を区切り文字(_)で区切ったときの前から2番目の項目情報 |
文字列 |
× |
○※7 |
*追加項目3 |
印刷ドキュメント名を区切り文字(_)で区切ったときの前から3番目の項目情報 |
文字列 |
× |
○※7 |
*追加項目4 |
印刷ドキュメント名を区切り文字(_)で区切ったときの前から4番目の項目情報 |
文字列 |
× |
○※7 |
*追加項目5 |
印刷ドキュメント名を区切り文字(_)で区切ったときの前から5番目の項目情報 |
文字列 |
× |
○※7 |
- (凡例)
-
○:出力します。
×:出力しません。
- 注※1
-
ページ単位でプリンタ監視をしている場合はページ単位に出力されます。
- 注※2
-
プリンタ監視のタイミングで出力されます。次の状態へ遷移中など、タイミングによっては出力されない場合もあります。
- 注※3
-
プリンタ監視をしていない場合は出力されません。
- 注※4
-
印刷処理開始後に印刷を中止した場合は、処理結果が「-」の印刷ログと、印刷中止処理の結果を示す印刷ログが出力されることがあります。
- 注※5
-
マネージャ機能を使用して、かつ出力先プリンタを複数設定している場合、障害回復時のタイミングによって、「-」が出力されることがあります。
- 注※6
-
監視方式が「インパクトプリンタ(モデル1)」の場合、状態が「障害通知」でページ数が特定できるときは印刷済みのページ数が出力され、特定できないときは「0」が出力されます。
- 注※7
-
マネージャの環境設定の[ジョブ一覧ウィンドウ共通設定]画面の[項目追加]タブで、[ジョブ一覧]ウィンドウに追加する項目を登録している場合に出力されます。[項目追加]タブで項目名を登録していない場合、印刷ログの出力項目の列名には「*指定なし」、項目情報には「-」が出力されます。
- (例)[項目追加]タブで1番目(ホストID)と3番目(ジョブ通し番号)の項目を追加している場合
-
ログ出力年月日,…,用紙サイズ,*追加項目1,*指定なし,*追加項目3,*指定なし,*指定なし
2021/04/03,…,-,"LTLWM3151",-,"JOB0001",-,-