16.3 Provisioning情報設定ファイル(provisioning.properties)
スマートデバイス上で稼働するJP1/ITDM2 - SDM(スマートデバイスエージェント)のプロビジョニングを設定します。
記述形式
communicationserveraddress=通信サーバ接続先アドレス messagingseverurl=メッセージングサーバ接続先アドレス inventoryinterval=インベントリ間隔 gpsinterval=GPS情報取得間隔 lowbattery=低電圧時にインベントリを送信するバッテリー容量
記述項目
Provisioning情報設定ファイルの記述項目と設定値を次に示します。
項目 |
説明 |
設定値 |
初期値 |
---|---|---|---|
communicationserveraddress |
通信サーバ接続先アドレスを設定します。 この項目は必須です。 |
ホスト名:ポート番号
|
なし |
messagingseverurl |
メッセージングサーバ接続先アドレスを設定します(Android限定)。 この項目は必須です。 |
ホスト名:ポート番号
|
なし |
inventoryinterval |
インベントリ間隔を設定します。 |
0〜24(単位:時間)※3 |
24 |
gpsinterval |
GPS情報取得間隔を設定します。 |
1〜24(単位:時間) |
24 |
lowbattery |
低電圧時にインベントリを送信するバッテリー容量を設定します。 コンマ区切りで複数設定できます。 (例)15,10,5 |
1〜100(単位:%) |
5 |
- 注※1
-
通信サーバのhttpsd.confに指定したポート番号と同一である必要があります。
- 注※2
-
メッセージングサーバ設定ファイル(SdMessagingServer.ini)のHttpPortに設定するポート番号と同一である必要があります。
- 注※3
-
0を指定した場合、インベントリ情報は収集しません。
運用時の管理対象スマートデバイスの台数が多くなる(1,000台以上)とインベントリの収集に1時間以上かかることがあるため、その場合は2以上の値を設定してください。
記述例
communicationserveraddress=xxxxxxx.xxxxxxx.co.jp:26055 messagingseverurl=xxxxxxx.xxxxxxx.co.jp:26079 inventoryinterval=24 gpsinterval=24 lowbattery=10,5
関連項目