Hitachi

JP1 Version 12 JP1/SNMP System Observer


8.1.2 インテリジェント統合管理基盤連携の設定

インテリジェント統合管理基盤と連携する場合の設定について,説明します。

なお,インテリジェント統合管理基盤との連携にはJP1イベント連携が必要です。また,SSOコンソールのユーザ認証方式にはJP1認証方式を設定してください。

〈この項の構成〉

(1) SSO環境のセットアップ

SSOをインストールしているサーバで,セットアップを実施します。

なお,クラスタ環境の場合は実行系・待機系の両方のサーバで,同じ手順・設定でセットアップを実施してください。

  1. アダプタコマンド設定ファイルを配置する。

    JP1/SSOをインストールした環境のJP1/Baseに,アダプタコマンド設定ファイルを配置します。

    Windowsの場合

    コピー元:SSOインストール先ディレクトリ\im\Adapter_HITACHI_JP1_SSO_CONFINFO.conf

    コピー先:JP1/Baseインストールフォルダ\plugin\conf

    Linuxの場合

    コピー元:/etc/opt/CM2/SSO/im/Adapter_HITACHI_JP1_SSO_CONFINFO.conf

    コピー先:/opt/jp1base/plugin/conf

    重要

    Windows環境の場合でSSOのインストールディレクトリをデフォルトから変更しているときは,コピーしたあと「cmdpath」を次のように変更します。

    [変更前]cmdpath C:\Program Files\HITACHI\JP1SSO\tmp\jp1ssoadapter.bat

    [変更後]cmdpath SSOインストールディレクトリのパス\tmp\jp1ssoadapter.bat

  2. アダプタコマンドを配置する。

    JP1/SSOのアダプタコマンドを配置し,定義を設定します。

    Windowsの場合

    コピー元:SSOインストール先ディレクトリ\im\jp1ssoadapter.bat

    コピー先:SSOインストール先ディレクトリ\tmp\jp1ssoadapter.bat

    Linuxの場合

    コピー元:/etc/opt/CM2/SSO/im/jp1ssoadapter.sh

    コピー先:/var/opt/CM2/SSO/tmp/jp1ssoadapter.sh

  3. アダプタコマンドを編集する。

    JP1/IMの画面からSSOコンソールを表示する場合は,アダプタコマンドをテキストエディタで開き,次の値を設定します。

    設定値

    説明

    PROTOCOL={http|https}

    (初期値はhttp

    SSOコンソールとWebブラウザとの通信プロトコルです。次のどちらかを指定します。

    • http:通信プロトコルにHTTPを使用する

    • https:通信プロトコルにHTTPSを使用する

    PORT=1〜65535の数値

    (初期値は20393)

    SSOコンソールとWebブラウザとの接続で使用するポート番号です。

    • HTTP接続の場合:HTTP接続のポート番号を指定する

    • HTTPS接続の場合:HTTPS接続のポート番号を指定する

(2) JP1イベントのセットアップ

SSOが発行するイベントのJP1イベントに,次の拡張属性を追加します。

以降に,JP1イベント連携の設定例を示します。

(a) JP1/IM - EG for NNMiを使用する場合

JP1/IM - EG for NNMiのNNMiインシデント転送フィルター定義ファイル(imevtgw_nnmi_forward_filter.conf)に,指定した拡張属性を追加します。設定の詳細については,マニュアル「JP1/Integrated Management 2 - Event Gateway for Network Node Manager i」を参照してください。

設定例を次に示します。

mapping
 :
attribute NNMI_FAMILY_UK, NNMI_CIA_VALUE_2, NNMI_CIA_VALUE_3, NNMI_CIA_VALUE_4, NNMI_CIA_VALUE_5, NNMI_CIA_VALUE_6, NNMI_CIA_VALUE_7, NNMI_CIA_VALUE_8, NNMI_CIA_VALUE_11, NNMI_CIA_VALUE_12
end-mapping

(b) NNMiのJP1/IM連携簡易化テンプレートファイルを使用する場合

NNMiのJP1/IM連携簡易化テンプレートファイルを使用して,SSOのインシデント定義にJP1イベント化するアクションを設定する場合について説明します。バージョン12-10以降のJP1/IM連携簡易化テンプレートファイルは,デフォルトでNNMI_FAMILY_UKが付与されます。このため,NNMI_CIA_NAME_$nだけを設定します。

設定の詳細については,マニュアル「JP1/Integrated Management 2 - Event Gateway for Network Node Manager i」を参照してください。

設定例を次に示します。

  1. アクション定義ファイル(actions.conf)のテンプレートを編集してSSO追加用ファイルを作成する。

    [変更前]

    -Action
        -Command nnmiJp1EventSend_ja.bat $msg $name $oot $snn $sev $uuid $fam
        -CommandType SCRIPT_OR_EXECUTABLE
        -LifecycleState Registered

    [変更後]

    -Action
        -Command nnmiJp1EventSend_sso_ja.bat $msg $name $oot $snn $sev $uuid $fam $2 $3 $4 $5 $6 $7 $8 $11 $12
        -CommandType SCRIPT_OR_EXECUTABLE
        -LifecycleState Registered
  2. 実行スクリプトのテンプレートを編集して,拡張属性を追加するスクリプト(nnmiJp1EventSend_sso_ja.bat)を作成する。

    [変更前]

    :setArgs
      :
    set NNMI_FAMILY_UK=%7
    exit /b
      :
    set NNMI_INFO=^
      :
    -e NNMI_PORT=%PORT%

    [変更後]

    :setArgs
      :
    set NNMI_FAMILY_UK=%7
    set CIA_VALUE_2=%8
    set CIA_VALUE_3=%9 & shift
    set CIA_VALUE_4=%9 & shift
    set CIA_VALUE_5=%9 & shift
    set CIA_VALUE_6=%9 & shift
    set CIA_VALUE_7=%9 & shift
    set CIA_VALUE_8=%9 & shift
    set CIA_VALUE_11=%9 & shift
    set CIA_VALUE_12=%9
    exit /b
      :
    set NNMI_INFO=^
      :
    -e NNMI_PORT=%PORT% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_2=%CIA_VALUE_2% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_3=%CIA_VALUE_3% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_4=%CIA_VALUE_4% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_5=%CIA_VALUE_5% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_6=%CIA_VALUE_6% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_7=%CIA_VALUE_7% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_8=%CIA_VALUE_8% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_11=%CIA_VALUE_11% ^
    -e NNMI_CIA_VALUE_12=%CIA_VALUE_12%
  3. 編集した実行スクリプトを「%NnmDataDir%shared¥nnm¥actions」フォルダに配置する。

  4. インシデントアクション一括設定機能でSSOインシデントにアクション定義ファイルを登録する。

    nnmincidentactioncfg.ovpl add -action "C:\work\actions.conf" -categoryKey jp.co.Hitachi.soft.jp1.sso.incident.category.Resource;jp.co.Hitachi.soft.jp1.sso.incident.category.Proccess;jp.co.Hitachi.soft.jp1.sso.incident.category.Service;jp.co.Hitachi.soft.jp1.sso.incident.category.Application

(3) JP1/IM環境のセットアップ

JP1/IM2 - Managerをインストールしたサーバで,次の手順を実施します。

なお,JP1/IM2サービスの起動・停止方法については,マニュアル「JP1/Integrated Management 2 - Manager 運用ガイド」,JP1/IMのコマンドおよび定義ファイルについては,マニュアル「JP1/Integrated Management 2 - Manager コマンド・定義ファイル・API」を参照してください。

(a) プラグインファイルの配置

  1. JP1/IM2 - Managerに,コピー先ディレクトリを作成する。

    JP1/IM2 - Managerの次のパスに,jp1ssoディレクトリを新規作成します。

    Windowsの場合

    物理ホストのとき:Managerパス\plugin\imdd\jp1sso\

    論理ホストのとき:共有フォルダ\jp1imm\plugin\imdd\jp1sso\

    Linuxの場合

    物理ホストのとき:/etc/opt/jp1imm/plugin/imdd/jp1sso/

    論理ホストのとき:共有ディレクトリ/jp1imm/plugin/imdd/jp1sso/

    重要

    作成するディレクトリには,次のアクセス権が必要です。

    • Windowsの場合:継承

    • Linuxの場合:ユーザ root,グループ root,パーミッション 755

  2. JP1/IM2 - Managerに作成したjp1ssoディレクトリに,SSOのディレクトリからファイルをコピーする。

    Windowsの場合

    SSOインストール先ディレクトリ\im\jp1sso_win.js(コピー先のJP1/IM2 - ManagerのOSがWindowsの場合)

    SSOインストール先ディレクトリ\im\jp1sso_unix.js(コピー先のJP1/IM2 - ManagerのOSがLinuxの場合)

    Linuxの場合

    /etc/opt/CM2/SSO/im/jp1sso_win.js(コピー先のJP1/IM2 - ManagerのOSがWindowsの場合)

    /etc/opt/CM2/SSO/im/jp1sso_unix.js(コピー先のJP1/IM2 - ManagerのOSがLinuxの場合)

  3. コピー先のJP1/IMのバージョンが12-50以降の場合,SSOからノードアイコンをコピーする。

    Windowsの場合

    [コピー対象ファイル]

     ・SSOインストール先ディレクトリ\im\OBJECT_JP1SSOMGR.png

     ・SSOインストール先ディレクトリ\im\OBJECT_JP1SSOAGT.png

     ・SSOインストール先ディレクトリ\im\CATEGORY_networkManagement.png

     ・SSOインストール先ディレクトリ\im\NETWORKDEVICE.png

    [コピー先ディレクトリ]

     ・Managerパス\public\assets\css\images\nodeIcon

    Linuxの場合

    [コピー対象ファイル]

     ・/etc/opt/CM2/SSO/im/OBJECT_JP1SSOMGR.png

     ・/etc/opt/CM2/SSO/im/OBJECT_JP1SSOAGT.png

     ・/etc/opt/CM2/SSO/im/CATEGORY_networkManagement.png

     ・/etc/opt/CM2/SSO/im/NETWORKDEVICE.png

    [コピー先ディレクトリ]

     ・/etc/opt/jp1imm/public/assets/css/images/nodeIco

    注※ 同じファイルがすでに配置されている場合,コピーは必要ありません。

  4. JP1/IM2 - Managerサービスを再起動する。

    JP1/IM2 - Managerサービスを再起動して,プラグインファイルを有効化します。

  5. ネットワーク管理のカテゴリをJP1/IMに登録する。

    IM管理ノードカテゴリ名称定義ファイル(imdd_category_name.conf)に,次のカテゴリを追加します。すでに登録されている場合は,追加する必要はありません。

    • カテゴリID:networkManagement

    • カテゴリ名称:"Network Management"

  6. SSOサーバを構成取得対象に追加する。

    構成取得対象ホスト定義ファイル(imdd_target_host.conf)に,SSOサーバの情報を登録します。

    product」に"SSO"を指定します。

  7. システムノード定義ファイル(imdd_systemnode.conf)を編集する。

    統合オペレーション・ビューアーに表示されるシステムの階層構造を独自に定義したい場合は,システムノード定義ファイル(imdd_systemnode.conf)を編集します。

    定義しない場合,ネットワーク機器などのエージェント種別が「TO」となるSNMPエージェントは,デフォルトで「Network Devices」システムの配下に表示されます。

  8. JP1/IMのjddcreatetreeコマンドおよびjddupdatetreeコマンドを実行し,定義を反映する。