Hitachi

JP1 Version 12 JP1/SNMP System Observer


2.1.1 SSOコンソール

SSOコンソールは,レポートやステータスを参照するために使用する画面です。また,プロセスモニタウィンドウなどのウィンドウを起動でき,リモート操作する場合に起点となる画面です。Webブラウザで次のURIにアクセスしログインすると,SSOコンソールが表示されます。

SSOコンソールにHTTP接続する場合
http://ホスト名:ポート番号/SSOConsole/
SSOコンソールにHTTPS接続する場合
https://ホスト名:ポート番号/SSOConsole/

SSOコンソール画面を次の図に示します。

図2‒1 SSOコンソール画面

[図データ]

表示項目を説明します。

〈この項の構成〉

(1) ヘッダフレーム

[ヘルプ]

ヘルプを表示します。

[ログアウト]

ユーザ認証が有効な場合にだけ表示されます。

SSOコンソールからログアウトします。ログアウト後はSSOコンソールのログイン画面へ遷移します。

なお,SSOコンソールをタイムアウト時間まで操作しなかった場合は,SSOコンソールから起動したウィンドウを操作していても自動的にログアウトされ,ウィンドウも終了します。タイムアウト時間は,ssoconsoled動作定義ファイルで変更できます。ssoconsoled動作定義ファイルについては,「7.3.23 ssoconsoled動作定義ファイル(ssoconsoled.def)」を参照してください。

(2) メニューフレーム

SSOコンソールで提供する機能のメニューがあるエリアです。メニューの部分はリンクになっていて,メニューをクリックすると,各ウィンドウが起動されたり,ビューフレームにレポートファイルの一覧やステータスの状態が表示されたりします。メニューフレームに表示されるメニューは,ユーザ権限に応じて異なります。なお,ユーザ権限はSSOコンソールだけで適用され,アクション連携には適用されません。ユーザ権限ごとのメニューの表示有無を次の表に示します。

表2‒1 ユーザ権限ごとのメニューの表示有無

メニュー

ユーザ権限

管理者

オペレータ

リソースブラウザ

リソース収集データ参照

リソース収集条件設定

×

リソース収集条件参照

リソース収集条件出力

リソース状態表示

プロセスモニタ

プロセス監視条件設定

×

プロセス監視条件参照

プロセス監視条件出力

レポート設定

×

レポート参照

ステータス表示

(凡例)

○:表示される

×:表示されない

メニューフレームに表示されるメニューを次に説明します。

[リソースブラウザ]

リソースブラウザウィンドウを起動します。「5.2 リソースブラウザウィンドウ」を参照してください。

[リソース収集データ参照]

リソース収集データ参照ウィンドウを起動します。「5.5 リソース収集データ参照ウィンドウ」を参照してください。

[リソース収集条件設定]

リソース収集条件設定ウィンドウを起動します。「5.3 リソース収集条件設定ウィンドウ」を参照してください。

[リソース収集条件参照]

リソース収集条件参照ウィンドウを起動します。「5.4 リソース収集条件参照ウィンドウ」を参照してください。

[リソース収集条件出力]

リソース収集条件を選択する画面をビューフレームに表示します。リソース収集条件出力画面を次に示します。

図2‒2 リソース収集条件出力画面

[図データ]

表2‒2 リソース収集条件出力画面の項目

項目

説明

[収集条件設定情報]

収集条件設定情報をssocolset.txtのファイル名で出力します。

[出力]

選択した設定情報をテキスト形式で出力します。

[リソース状態表示]

リソース状態の表示条件を設定するための画面(表示条件設定画面)をビューフレームに表示します。表示条件設定画面および表示条件設定画面の項目を次に示します。

図2‒3 表示条件設定画面

[図データ]

表2‒3 表示条件設定画面の項目

項目

説明

[サーバ]

リソース監視をしているサーバを一覧で表示するリストボックスです。ここから,リソース状態を表示したいサーバを選択します。

[リソース(ID)]

リソース監視をしているリソースを一覧で表示するリストボックスです。ここから,リソース状態を表示したいリソースを選択します。

[全選択]

リストボックス内に表示されているすべての項目を選択します。

[全解除]

リストボックス内で選択したすべての項目の選択状態を解除します。

[一覧の再取得]

リソース監視をしているサーバおよびリソースを最新状態に更新します。

[表示]

指定した表示条件に一致するリソース状態表示画面を表示します。

表示条件設定画面で条件を指定し,[表示]ボタンをクリックすると,リソース状態表示画面が表示されます。リソース状態表示画面およびリソース状態表示画面上でリソース状態を表すアイコンを次に示します。

図2‒4 リソース状態表示画面

[図データ]

注1

リソース値が算出されない場合,サブリソース,インスタンスおよび状態は,−(ハイフン)で表示されます。次に,リソース値が算出されない場合を示します。

  • しきい値による監視を行っていない場合

  • 収集開始直後,リソース値を一度も取得できていない場合

注2

インスタンスは,同一リソース内のインスタンスの名称がすべて数値の場合,自然順で表示されます。これ以外の場合(文字列を含む名称のインスタンスが存在する場合),辞書順で表示されます。

表2‒4 リソース状態表示画面でリソース状態を表すアイコン

アイコン

リソース状態

[図データ](緑)

正常

[図データ](黄)

警戒

[図データ](赤)

危険

[図データ](青)

認識不能

リソース状態の意味については,「2.2.3(2) しきい値とリソース状態」を参照してください。カテゴリ,リソースグループなどのリソースの階層については,「2.2 リソース監視機能」を参照してください。

[プロセスモニタ]

プロセスモニタウィンドウを起動します。「5.8 プロセスモニタウィンドウ」を参照してください。

[プロセス監視条件設定]

プロセス監視条件設定ウィンドウを起動します。「5.6 プロセス監視条件設定ウィンドウ」を参照してください。

[プロセス監視条件参照]

プロセス監視条件参照ウィンドウを起動します。「5.7 プロセス監視条件参照ウィンドウ」を参照してください。

[プロセス監視条件出力]

プロセス監視条件を選択する画面をビューフレームに表示します。プロセス監視条件出力画面を次に示します。

図2‒5 プロセス監視条件出力画面

[図データ]

表2‒5 プロセス監視条件出力画面の項目

項目

説明

[監視アプリケーション設定情報]

監視アプリケーション設定情報をssopsset_ap.txtのファイル名で出力します。

[監視サーバ設定情報]

監視サーバ設定情報をssopsset_sp.txtのファイル名で出力します。

[監視条件設定情報]

監視条件設定情報をssopsset_mp.txtのファイル名で出力します。

[出力]

選択した設定情報をテキスト形式で出力します。

[レポート設定]

レポート設定ウィンドウを起動します。「5.9 レポート設定ウィンドウ」を参照してください。

[レポート参照]

作成したレポートファイルの一覧をビューフレームに表示します。

[ステータス表示]

各デーモンプロセスのステータスの状態をビューフレームに表示します。表示したときの画面を次の図に示します。

図2‒6 ステータス表示の画面

[図データ]

(3) ビューフレーム

レポートファイルの一覧やステータスの状態,リソース収集条件出力画面,およびプロセス監視条件出力画面が表示されるエリアです。

(4) 注意事項

(a) 中国語環境で使用する場合の注意事項

監視マネージャがWindowsまたはLinuxで,SSOの動作言語種別が中国語の場合,次に示す部分が中国語で表示され,それ以外の部分は英語で表示されます。サポートする中国語言語環境については,「付録L 言語環境」を参照してください。

  • ヘッダフレーム

  • メニューフレーム

  • ビューフレーム(「リソース状態表示」,「レポート参照」,「リソース収集条件出力」および「プロセス監視条件出力」のボタンおよびラベル)

(b) リソース収集条件またはプロセス監視条件を出力する場合の注意事項

リソース収集条件またはプロセス監視条件を出力する場合,出力ファイルの文字コードおよび改行コードは監視マネージャに依存します。