Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Performance Management - Remote Monitor for Platform


10.3.2 トラブルシューティング時に参照するログファイルおよびディレクトリ一覧

ここでは,Performance Managementのプログラムから出力されるログ情報について説明します。稼働状況ログの出力先ファイル名やファイルサイズについては,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」のトラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

〈この項の構成〉

(1) 共通メッセージログ

共通メッセージログの詳細については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,ログ情報の詳細について説明している章を参照してください。

(2) トレースログ

ここでは,Performance Managementのログ情報のうち,PFM - RM for Platformのトレースログについて説明します。

Windowsの場合の出力元および格納先フォルダ名について,次の表に示します。

表10‒4 トレースログの格納先フォルダ名(Windowsの場合)

項番

ログ情報の種類

出力元

フォルダ名

1

トレースログ

Action Handlerサービス

インストール先フォルダ\bin\action\log\

2

Performance Managementコマンド

インストール先フォルダ\tools\log\

3

Remote Monitor Collectorサービス

インストール先フォルダ\agt7\agent\インスタンス名\log\

4

Remote Monitor Storeサービス

インストール先フォルダ\agt7\store\インスタンス名\log\

5

Status Serverサービス

インストール先フォルダ\bin\statsvr\log\

6

トレースログ(論理ホストで運用する場合)

Action Handlerサービス

環境フォルダ\jp1pc\bin\action\log\

7

Performance Managementコマンド

環境フォルダ\jp1pc\tools\log\

8

Remote Monitor Collectorサービス

環境フォルダ\jp1pc\agt7\agent\インスタンス名\log\

9

Remote Monitor Storeサービス

環境フォルダ\jp1pc\agt7\store\インスタンス名\log\

注※

環境フォルダは,論理ホスト作成時に指定した共有ディスク上のフォルダです。

UNIXの場合の出力元および格納先ディレクトリ名について,次の表に示します。

表10‒5 トレースログの格納先ディレクトリ名(UNIXの場合)

項番

ログ情報の種類

出力元

ディレクトリ名

1

トレースログ

Action Handlerサービス

/opt/bin/action/log/

2

Performance Managementコマンド

/opt/jp1pc/tools/log/

3

Remote Monitor Collectorサービス

/opt/jp1pc/agt7/agent/インスタンス名/log/

4

Remote Monitor Storeサービス

/opt/jp1pc/agt7/store/インスタンス名/log/

5

Status Serverサービス

/opt/jp1pc/bin/statsvr/log/

6

トレースログ(論理ホストで運用する場合)

Action Handlerサービス

環境ディレクトリ/jp1pc/bin/action/log/

7

Performance Managementコマンド

環境ディレクトリ/jp1pc/tools/log/

8

Remote Monitor Collectorサービス

環境ディレクトリ/jp1pc/agt7/agent/インスタンス名/log/

9

Remote Monitor Storeサービス

環境ディレクトリ/jp1pc/agt7/store/インスタンス名/log/

注※

環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に指定した共有ディスク上のディレクトリです。

(3) エージェントログ

ここでは,Performance Managementのログ情報のうち,PFM - RM for Platformのエージェントログについて説明します。

出力元,出力先,ログファイル名,およびディスク使用量を次の表に示します。

表10‒6 エージェントログのファイル(Windowsの場合)

項番

ログ情報の種類

出力元

出力先

ファイル名

デフォルトのディスク使用量※1

(メガバイト)

1

通常ログ

PFM - RM for Platform

インストール先フォルダ\agt7\agent\インスタンス名\log\

collect_core_nn※2

3(*4)※3

2

collect_nn※2

3

timer_core_nn※2

4

timer_nn※2

5

target_監視対象名_nn※2

6

通常ログ(論理ホストで運用する場合)

PFM - RM for Platform

環境フォルダ※4\jp1pc\agt7\agent\インスタンス名\log\

collect_core_nn※2

3(*4)※3

7

collect_nn※2

8

timer_core_nn※2

9

timer_nn※2

10

target_監視対象名_nn※2

注※1

エージェントログの最大ファイルサイズは,次の方法で確認および変更できます。

・jpcconf instコマンド

・PFM - Web Console画面のRemote Monitor Configurationプロパティ

jpcconf instコマンドでの変更方法については,「3.6.2 インスタンス環境の更新」を参照してください。

注※2

エージェントログはシーケンシャル方式です。まず,末尾が「01」のログファイルに出力されます。ログファイルのサイズが上限に達すると,ログファイル名の末尾が「01」から「02」に変更され,ファイル名の末尾が「01」のログファイルが新規作成されます。その後出力されるログ情報は,末尾が「01」のログファイルに出力されます。すでにファイル名の末尾が「02」以降のログファイルがある場合は,上書きされます。最新のログは常にファイル名の末尾が「01」のログファイルに出力されます。

なお,ファイル名の末尾のnnは,01〜04です。

注※3

( )内の数字は,ログファイルの数を示します。例えば,「3(*4)」の場合,ディスク使用量が3メガバイトのログファイルが最大で4つ作成されることを示します。この場合,ディスク使用量は合計で12メガバイトとなります。

1インスタンス当たりのエージェントログのディスク使用量の見積もり式を次に示します。単位はメガバイトです。

(4 + 監視対象数)*4*インスタンス環境のLog_Sizeの値

注※4

環境フォルダは,論理ホスト作成時に指定した共有ディスク上のフォルダです。

表10‒7 エージェントログのファイル(UNIXの場合)

項番

ログ情報の種類

出力元

出力先

ファイル名

デフォルトのディスク使用量※1

(メガバイト)

1

通常ログ

PFM - RM for Platform

/opt/jp1pc/agt7/agent/インスタンス名/log/

collect_nn※2

3(*4)※3

2

timer_nn※2

3

target_監視対象名_nn※2

4

通常ログ(論理ホストで運用する場合)

PFM - RM for Platform

環境ディレクトリ※4/jp1pc/agt7/agent/インスタンス名/log/

collect_nn※2

3(*4)※3

5

timer_nn※2

6

target_監視対象名_nn※2

注※1

エージェントログの最大ファイルサイズは,次の方法で確認および変更できます。

・jpcconf instコマンド

・PFM - Web Console画面のRemote Monitor Configurationプロパティ

jpcconf instコマンドでの変更方法については,「3.6.2 インスタンス環境の更新」を参照してください。

注※2

エージェントログはシーケンシャル方式です。まず,末尾が「01」のログファイルに出力されます。ログファイルのサイズが上限に達すると,ログファイル名の末尾が「01」から「02」に変更され,ファイル名の末尾が「01」のログファイルが新規作成されます。その後出力されるログ情報は,末尾が「01」のログファイルに出力されます。すでにファイル名の末尾が「02」以降のログファイルがある場合は,上書きされます。最新のログは常にファイル名の末尾が「01」のログファイルに出力されます。

なお,ファイル名の末尾のnnは,01〜04です。

注※3

( )内の数字は,ログファイルの数を示します。例えば,「3(*4)」の場合,ディスク使用量が3メガバイトのログファイルが最大で4つ作成されることを示します。この場合,ディスク使用量は合計で12メガバイトとなります。

1インスタンス当たりのエージェントログのディスク使用量の見積もり式を次に示します。単位はメガバイトです。

(2 + 監視対象数)*4*インスタンス環境のLog_Sizeの値

注※4

環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に指定した共有ディスク上のディレクトリです。