Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Performance Management リファレンス


はじめに

このマニュアルは,JP1/Performance Managementの画面,コマンド,メッセージなどについて説明したものです。

〈はじめにの構成〉

■ 対象読者

このマニュアルは次の方にお読みいただくことを前提に,JP1/Performance Managementの画面,コマンド,メッセージなどについてリファレンス形式で説明しています。

なお,監視対象システムの運用について熟知していることを前提としています。

JP1/Performance Management - AgentまたはJP1/Performance Management - Remote Monitorを使用してパフォーマンスデータを収集する方法については,JP1/Performance Management - AgentまたはJP1/Performance Management - Remote Monitorの各マニュアルもあわせてお読みください。

■ マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す章から構成されています。なお,このマニュアルは各OSに共通のマニュアルです。OSごとに差異がある場合は,本文中でそのつど内容を書き分けています。

第1章 Performance Managementの画面

Webブラウザ上に表示されるJP1/Performance Management - Web Consoleの画面について説明しています。

第2章 JP1/IM2の統合オペレーション・ビューアー上に表示されるPFM - Web Consoleの画面

JP1/Integrated Management 2との連携時に,JP1/Integrated Management 2の統合オペレーション・ビューアー上に表示されるJP1/Performance Management - Web Consoleの画面について説明しています。

第3章 コマンド

JP1/Performance Managementのコマンドについて説明しています。

第4章 定義ファイル

JP1/Performance Managementの定義ファイルについて説明しています。

第5章 JP1/IM2上で使用できるJP1/PFMプラグイン関数

JP1/IM2上で使用できるJP1/PFMプラグイン関数について説明しています。

第6章 Performance Managementで出力するログ情報

JP1/Performance Managementで出力するログ情報と,出力形式について説明しています。

第7章 メッセージ

JP1/Performance Management - ManagerおよびJP1/Performance Management - Web Consoleのメッセージ形式,出力先一覧,syslogとWindowsイベントログの一覧,およびメッセージ一覧について説明しています。

■ 読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて章を選択して読むことができます。利用目的別にお読みいただくことをお勧めします。

マニュアルを読む目的

記述個所

Webブラウザ上に表示されるJP1/Performance Management - Web Consoleの画面について知りたい。

1章

JP1/Integrated Management 2との連携時に,JP1/IM2の統合オペレーション・ビューアー上に表示されるJP1/Performance Management - Web Consoleの画面について知りたい。

2章

JP1/Performance Managementのコマンドについて知りたい。

3章

JP1/Performance Managementの定義ファイルについて知りたい。

4章

JP1/IM2の提案定義ファイルで使用できるJP1/PFMプラグイン関数について知りたい。

5章

JP1/Performance Managementが出力するログの出力形式について知りたい。

6章

JP1/Performance Managementが出力するメッセージについて知りたい。

7章

■ このマニュアルで使用する書式

このマニュアルで使用する書式を次に示します。

書式

説明

文字列

可変の値を示します。

(例)日付はYYYYMMDDの形式で指定します。

[ ]

ウィンドウ,ダイアログボックス,タブ,メニュー,ボタンなどの画面上の要素名を示します。

[ ]−[ ]

メニューを連続して選択することを示します。

(例) [ファイル]−[新規作成]を選択します。

上記の例では,[ファイル]メニュー内の[新規作成]を選択することを示します。