Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Performance Management 運用ガイド


17.5.2 トラブル発生時に採取が必要な資料(UNIXの場合)

〈この項の構成〉

(1) OSのログ情報

採取する必要のあるOSのログ情報を次の表に示します。

情報の種類

概要

デフォルトのファイル名

jpcrasコマンドでの採取

jpcwrasコマンドでの採取

システムログ

syslog

  • HP-UXの場合

    /var/adm/syslog/syslog.log

  • Solarisの場合

    /var/adm/messages*

  • AIXの場合

    /var/adm/syslog*

  • Linuxの場合

    /var/log/messages*

※1

※1

プロセス情報

プロセスの一覧

システムファイル

hostsファイル

/etc/hosts

/etc/inet/ipnodes※2

※3

×

servicesファイル

/etc/services

OS情報

システム情報

パッチ情報

カーネル情報

バージョン情報

ネットワークステータス

環境変数

ホスト名

ファイアウォール情報(Linux)

×

ダンプ情報

coreファイル※4

※5

×

(凡例)

○:採取できる

×:採取できない

−:デフォルトのファイルがない

注※1

デフォルトのパスおよびファイル名以外に出力されるように設定されているシステムでは,収集できません。そのほかの方法で収集してください。

注※2

/etc/inet/ipnodesファイルはSolarisだけに存在するファイルです。/etc/hostsファイルと一緒に収集してください。

注※3

PFM - Manager 08-50またはPFM - Base 08-50以降のjpcrasコマンドだけで収集されます。

注※4

HP-UX 11i V3 (IPF)では,coreadmコマンドによってcoreファイルの名称を任意に変更できます。ファイル名の先頭が「core」以外に変更されたファイルについては,jpcrasコマンドでは収集できません。手動で収集してください。

注※5

Linuxでsystemd-coredumpが有効な環境では,ダンプ情報をjpcrasコマンドで収集できません。次のディレクトリに出力されているPerformance Managementのダンプ情報を,手動で収集してください。

/var/lib/systemd/coredump/

(2) Performance Managementの情報

Performance Managementに関する次の情報の採取が必要です。また,ネットワーク接続でのトラブルの場合,接続先マシン上のファイルの採取も必要です。採取する必要のあるPerformance Managementの情報を次の表に示します。

情報の種類

概要

デフォルトのファイル名

jpcrasコマンドでの採取

共通メッセージログ

Performance Managementから出力されるメッセージログ(シーケンシャルファイル方式)

/opt/jp1pc/log/jpclog{01|02}※1

Performance Managementから出力されるメッセージログ(ラップアラウンドファイル方式)

/opt/jp1pc/log/jpclogw{01|02}※1

共通メッセージログ(論理ホスト運用の場合)

Performance Managementから出力されるメッセージログ(シーケンシャルファイル方式)

環境ディレクトリ/jp1pc/log/jpclog{01|02}※1

Performance Managementから出力されるメッセージログ(ラップアラウンドファイル方式)

環境ディレクトリ/jp1pc/log/jpclogw{01|02}※1

構成情報

各構成情報ファイル

  • /opt/jp1pc配下にあるファイル

  • /opt/jp1pc/sys配下にあるファイル

  • 環境ディレクトリ/jp1pc配下にあるファイル

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/sys配下にあるファイル

  • 環境ディレクトリ配下にあるファイル

データベース情報

Name Server

  • /opt/jp1pc/mgr/namesvr/*.DB

  • /opt/jp1pc/mgr/namesvr/*.IDX

Master Manager

  • /opt/jp1pc/mgr/manager/*.DB

  • /opt/jp1pc/mgr/manager/*.IDX

Master Store

  • /opt/jp1pc/mgr/store/*.DB

  • /opt/jp1pc/mgr/store/*.IDX

View Server

  • /opt/jp1pc/mgr/viewsvr/data/*

  • /opt/jp1pc/mgr/viewsvr/Reports/*

※7

Agent StoreおよびRemote Monitor Store

Storeデータベース1.0の場合
  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.DB

  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.IDX

Storeデータベース2.0の場合
  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.DB

  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.IDX

  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/STPD\*

  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/STPI\*

  • /opt/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/STPL\*

※7

Agent Store(ヘルスチェックエージェント)

Storeデータベース1.0の場合
  • /opt/jp1pc/agt0/store/*.DB

  • /opt/jp1pc/agt0/store/*.IDX

Storeデータベース2.0の場合
  • /opt/jp1pc/agt0/store/*.DB

  • /opt/jp1pc/agt0/store/*.IDX

  • /opt/jp1pc/agt0/store/STPD\*

  • /opt/jp1pc/agt0/store/STPI\*

  • /opt/jp1pc/agt0/store/STPL\*

※7

データベース情報(論理ホスト運用の場合)

Name Server

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/namesvr/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/namesvr/*.IDX

Master Manager

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/manager/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/manager/*.IDX

Master Store

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/store/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/store/*.IDX

View Server

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/viewsvr/data/*

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/mgr/viewsvr/Reports/*

※7

Agent StoreおよびRemote Monitor Store

Storeデータベース1.0の場合
  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.IDX

Storeデータベース2.0の場合
  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/*.IDX

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/STPD/*

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/STPI/*

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/xxxx※2/store/インスタンス名※3/STPL/*

※7

Agent Store(ヘルスチェックエージェント)

Storeデータベース1.0の場合
  • 環境ディレクトリ/jp1pc/agt0/store/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/agt0/store/*.IDX

Storeデータベース2.0の場合
  • 環境ディレクトリ/jp1pc/agt0/store/*.DB

  • 環境ディレクトリ/jp1pc/agt0/store/*.IDX

  • 環境ディレクトリ/agt0/store/STPD/*

  • 環境ディレクトリ/agt0/store/STPI/*

  • 環境ディレクトリ/agt0/store/STPL/*

※7

トレースログ

Performance Managementのプログラムの,各サービスのトレース情報

※4

インストールログ※5

Hitachi PP Installerの標準ログ

  • /etc/.hitachi/.hitachi.log

  • /etc/.hitachi/.hitachi.log{01|02|03|04|05}

  • /etc/.hitachi/.install.log

  • /etc/.hitachi/.install.log{01|02|03|04|05}

  • /opt/jp1pc/PSB/etc/.hitachi/.hitachi.log※6

  • /opt/jp1pc/PSB/etc/.hitachi/.install.log※6

×

(凡例)

○:採取できる

×:採取できない

−:デフォルトのファイルがない

注※1

ログファイルの出力方式については,「16.5 システム統合監視製品と連携した障害検知」を参照してください。

注※2

xxxx」は,各PFM - AgentまたはPFM - RMのサービスキーを示します。各PFM - AgentまたはPFM - RMのサービスキーについては,マニュアル「JP1/Performance Management 設計・構築ガイド」の付録の,命名規則について説明している個所を参照してください。

注※3

1つのホスト上で複数のサービスのセットを起動できるアプリケーションプログラムを監視するPFM - AgentまたはPFM - RMの場合は,インスタンス名のディレクトリがあります。

注※4

トレースログの格納先ディレクトリについては,「17.4.2 ログ情報の詳細について」を参照してください。

注※5

インストールに失敗した場合に採取してください。

注※6

インストールに失敗した場合で,かつファイルが存在しているときに採取してください。

注※7

jpcrasコマンドの引数に「ディレクトリ名」,「サービスキー」,オプション(allまたはdata)を指定したときだけ採取されます。オプションの指定を省略した場合には採取されません。

(3) PFM - Web Consoleの情報

PFM - Web Consoleに関する次の情報の採取が必要です。また,ネットワーク接続でのトラブルの場合,接続先マシン上のファイルの採取も必要です。採取する必要のあるPFM - Web Consoleの情報を次の表に示します。

情報の種類

概要

デフォルトのファイル名

jpcwrasコマンドでの採取

Webサーバの情報

WebサーバやWebコンテナサーバのログ

稼働状況ログ※1

PFM - Web Consoleから出力されるメッセージログ

/opt/jp1pcwebcon/log/jpcwtraceログファイル番号※2.log

PFM - Web Consoleのコマンドから出力されるメッセージログ

jpcrptコマンド(1プロセス1ログ出力方式)の場合※3

/opt/jp1pcwebcon/log/jpcrpt_実行時のコマンドのプロセスID_logログファイル番号※2.log

jpcrptコマンド(複数プロセス1ログ出力方式)の場合※3

/opt/jp1pcwebcon/log/jpcrpt_logログファイル番号※2.log

jpcrdefコマンド,jpcasrecコマンド,jpcaspsvコマンドおよびjpcprocdefコマンドの場合

/opt/jp1pcwebcon/log/コマンド名_サブコマンド名_logログファイル番号※2.log

jpcmkkeyコマンドの場合

/opt/jp1pcwebcon/log/jpcmkkey_logログファイル番号※2.log

上記以外のコマンドの場合

/opt/jp1pcwebcon/log/コマンド名_logログファイル番号※2.log

ファイル情報

PFM - Web Consoleのインストールファイルの一覧

設定情報

PFM - Web Consoleの設定情報

/opt/jp1pcwebcon/conf/*.*

/opt/jp1pcwebcon/sample/conf/*.*

(凡例)

○:採取できる

−:デフォルトのファイルがない

注※1

稼働状況ログの出力形式については,マニュアル「JP1/Performance Management リファレンス」の,ログ情報について説明している章を参照してください。

注※2

ログファイル番号は,「1」から始まるログファイルの出力数となります。

稼働状況ログの出力

jpcrptコマンド以外の稼働状況ログの出力サイズは,初期設定ファイル(config.xml)の「logFileSize」×「logFileNumber」で設定できます。

注※3

jpcrptコマンドのログ出力形式については,「17.4.2(1)(a) jpcrptコマンドのログ出力形式」を参照してください。

(4) オペレーション内容

トラブル発生時のオペレーション内容について,次に示す情報が必要です。

(5) エラー情報

次に示すエラー情報を採取してください。

(6) Docker環境の情報(Linuxの場合)

Performance ManagementをLinuxのDocker環境で使用している場合,採取する必要のあるDocker環境の情報を次に示します。

情報の種類

概要

jpcrasコマンドでの採取

Docker環境の情報

Dockerバージョン

Dockerコンテナリスト

Dockerコンテナ内のプロセス

Dockerコンテナ情報

(凡例)

○:採取できる

(7) Podman環境の情報(Linuxの場合)

Performance ManagementをLinuxのPodman環境で使用している場合,採取する必要のあるPodman環境の情報を次に示します。

情報の種類

概要

jpcrasコマンドでの採取

Podman環境の情報

Podmanバージョン

Podmanコンテナリスト

Podmanコンテナ内のプロセス

Podmanコンテナ情報

(凡例)

○:採取できる

(8) そのほかの情報

上記以外で必要な情報を次に示します。

重要

スレッドダンプを採取するとJava VMの動作が不安定になるため,PFM - Web Consoleのサービスを再起動してください。