Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Client Process Automation 構築・運用ガイド


7.2.2 [アクションフロー]ダイアログボックス

[アクションフロー]タブを選択して,[アクションフロー]ダイアログボックスを表示します。

[アクションフロー]ダイアログボックスでは,複数のアクションに実行順序を定義して実行できるアクションフローを定義します。

[アクションフロー]ダイアログボックスを次の図に示します。

図7‒13 [アクションフロー]ダイアログボックス

[図データ]

表示項目を次に示します。

[図データ]基本情報エリア

アイテム名やアイテムの説明を入力します。

表示項目と入力値制限については,「7.2.1 [アクション]ダイアログボックス」の「基本情報エリア」を参照してください。

[図データ][アイコン設定]エリア

[アイテム選択]エリアに表示するアイコンを設定します。

指定がない場合は,既定のアクションフローアイコンが適用されます。

[図データ][ジョブ登録画面のアイテムリストに公開する]チェックボックス

ジョブ登録画面のアイテムリストに公開するかどうかを指定します。チェックを外すことで,登録しても運用者が利用するジョブ登録画面のアイテムリストに表示されないようにします。チェックを外しても,アイテム作成画面からは参照できるため,アクションフローの一部としてのみ使用したい場合にチェックを外します。

[図データ][アイテム選択]エリア

[アクションフロー]に配置したいアイテムを選択します。[アクション]タブ,[イベントモニター]タブのどちらかを選択した場合,選択できるアイテムが表示されます。表示されたアイテムから配置したいアイテムを[フローマップエリア]にドラッグ&ドロップすることで配置されます。

[図データ][ファイルとして保存]ボタン

作成したアクションフローの定義を定義情報ファイルとして保存します。

[図データ][登録]ボタン

アクションフローを登録します。

[図データ][キャンセル]ボタン

編集した定義情報を登録せずに終了します。

〈この項の構成〉

(1) [ユニット]ダイアログボックス

[アクションフロー]に配置したいアイテムを,[アイテム選択]エリアから[フローマップエリア]に配置すると,アイテムの実行に必要な項目を設定する[ユニット]ダイアログボックスが表示されます。

例として,標準提供アイテムの「コマンド実行」を配置したときの[ユニット]ダイアログボックスを次の図に示します。

図7‒14 [ユニット]ダイアログボックス

[図データ]

表示項目を次に示します。

[図データ][ユニット名]エリア

アクションフロー内でユニークになる名称を入力します。

項番

表示項目

入力形式

入力値制限

指定要否

仮定値

1

ユニット名

テキストボックス

1〜45バイトの文字列。半角英数字,_(アンダーバー)およびマルチバイト文字が使用できます。

必須

アイテム名

テキストボックスに入力する文字列のバイト数は,入力文字によって換算が異なります。入力文字と換算バイト数については,「付録C.2 入力文字の換算バイト数」を参照してください。

[図データ]アイテムを実行する条件]エリア

先行ユニットの戻り値によって,アイテムを実行するか,しないかを制御する場合に指定します。

項番

表示項目

入力形式

入力値制限

指定要否

仮定値

1

ユニット名

テキストボックス

1〜45バイトの文字列。半角英数字,_(アンダーバー)およびマルチバイト文字が使用できます。

任意

なし

2

(条件)

プルダウン

[等しい],[等しくない]のどれかを選択します。

任意

等しい

3

テキストボックス

0〜4,294,967,295で指定します。戻り値は符号なし32ビット値として判定します。

例えば,先行ユニットのアプリケーションが「-1」で終了した場合の戻り値は,4,294,967,295となります。

任意

なし

テキストボックスに入力する文字列のバイト数は,入力文字によって換算が異なります。入力文字と換算バイト数については,「付録C.2 入力文字の換算バイト数」を参照してください。

注※

ユニット名には,フローマップに存在する,アクションまたはイベントモニターのユニット名だけ指定できます。

[図データ]アイテム]エリア

配置するアイテムの入力項目が表示されます。

[図データ]OK]ボタン

編集した入力項目で配置します。

[図データ]キャンセル]ボタン

編集した定義情報を配置せずに終了します。

(2) [フローマップ]タブ

[フローマップ]タブでは,配置されたアクションの実行順序を設定します。

[フローマップ]タブの画面を次の図に示します。

図7‒15 [フローマップ]タブの画面

[図データ]

表示項目を次に示します。

[図データ][フローマップ]エリア

[フローマップ]エリアに配置されたアクションを選択し,関連線(矢印)を引くことでアクションの実行順序が定義されます。

また,関連線(矢印)を右クリックすることで,接続方法の変更および実行順序定義の削除ができます。

接続方法の変更では,正常終了または警告終了に応じて後続の実行順序を定義できます。例えば,「アクションA」を実行し,「アクションA」が正常終了した場合には「アクションB」を実行,「アクションA」が警告終了した場合には「アクションC」を実行することができます。この場合,「アクションA」から「アクションB」の矢印に対して接続方法の変更にて正常終了を選択し,「アクションA」から「アクションC」の矢印に対して接続方法の変更にて警告終了を選択します。

(3) [入力項目の設定]タブ

[入力項目の設定]タブでは,アクションフローを適用する際に必要な入力項目を設定します。

[入力項目の設定]タブについては,「7.2.1(3) [入力項目の設定]タブ」を参照してください。