12.1.9 クラウドのオートスケール環境でジョブを実行したい
クラウドサービスの普及に伴って,処理に必要な分だけクラウド上でインスタンスを起動して,処理が完了したら停止するなどといった,効率的なジョブ運用が求められるようになりました。
これまでJP1/AJS3システムをオンプレミス環境で運用していた企業がクラウドサービスを導入し,ジョブの定義は既存のオンプレミス環境で,ジョブの実行はクラウドのオートスケール環境で実施するとします。この場合,マネージャーホストが直接管理していないエージェントでも処理を実行できる,フレキシブルジョブを使用します。また,オンプレミス環境のマネージャーホストと,クラウド環境のエージェントホストが通信できるように,中継エージェントを配置します。
ここでは,オンプレミス環境でフレキシブルジョブを定義し,クラウドのオートスケール環境で実行する事例について説明します。
- 〈この項の構成〉
(1) 運用
各部門には,次のようなユーザーがいるとします。
項番 |
ユーザーの所属部門 |
ユーザーの役割 |
---|---|---|
1 |
営業部門 |
ジョブ運用管理者 営業部門で運用しているジョブを設計・構築・運用する。 |
2 |
総務部門 |
ジョブ運用管理者 総務部門で運用しているジョブを設計・構築・運用する。 |
3 |
情報システム部門 |
JP1/AJS3システム管理者 JP1/AJS3システム全体を管理する。 |
この企業では,各部門で独立して業務を運用できるようにするため,JP1/AJS3を次のように運用しています。
-
1台のホストに論理ホストを部門ごとに構築して,それぞれの部門が,別々にマネージャーホストとして運用している。
-
それぞれの部門が,別々にエージェントホストを運用している。
-
ジョブの実行は,各部門のジョブ運用管理者がそれぞれJP1/AJS3 - Viewで行っている。
-
JP1/AJS3システム全体の管理は,情報システム部門のJP1/AJS3システム管理者が行っている。
各部門がオンプレミス環境でマネージャーホスト・エージェントホストを運用している例を次の図に示します。
|
(2) 実現したいこと
-
エージェントホストだけクラウドのオートスケール環境に配置し,ジョブを実行したい。
-
既存のシステム構成やファイアウォールの設定変更は最小限としたい。
(3) 解決方法
フレキシブルジョブを使用すれば,クラウドのオートスケール環境のエージェントホストなど,マネージャーホストが直接管理していないエージェントホストでジョブを実行できます。
また,ジョブの実行要求を中継するエージェント(中継エージェント)を設けることで,設定変更は最小限に抑えつつ,ジョブの実行環境だけクラウド化できます。
ジョブの実行環境をクラウド化した例を次に示します。
|
(4) 設定手順
-
中継エージェント(AGT1)をセットアップする。
-
クラウド環境で,宛先エージェントをセットアップする。
-
クラウド環境で,ロードバランサー(LB1およびLB2)やオートスケールなどを設定する。
-
オンプレミス環境のJP1/AJS3 - Managerでフレキシブルジョブを定義したジョブネットを作成する。
営業部門のフレキシブルジョブの場合,宛先として「LB1」を,中継エージェントとして「AGT1」を定義します。総務部門のフレキシブルジョブの場合,宛先として「LB2」を,中継エージェントとして「AGT1」を定義します。
-
フレキシブルジョブを定義したジョブネットを実行登録する。
(5) マニュアル記載個所
項目 |
詳細項目 |
参照個所 |
---|---|---|
概要 |
フレキシブルジョブ |
マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 導入ガイド 3.1.1(1)(a) 標準ジョブ」 |
フレキシブルジョブの定義例 |
マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編) 2.4.10 クラウド環境でジョブを実行する(フレキシブルジョブを使ったジョブネットの定義例)」 |
|
フレキシブルジョブ使用時の注意事項 |
マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編) 7.8 フレキシブルジョブ使用時の注意事項」 |
|
システム構成例 |
マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(システム構築編) 2.9 クラウド環境でのジョブ実行について検討する」 |
|
設定手順 |
マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド 21.3 フレキシブルジョブを実行するための設定」 |
|
画面 |
マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 操作ガイド 12.4.12 [詳細定義−[フレキシブルジョブ]]ダイアログボックス」 |
(6) 注意事項
複数のマネージャーホストからのジョブ実行要求が中継エージェントに集中すると,中継エージェントの負荷が高くなるおそれがあります。この場合,中継エージェントを複数設けて,負荷を分散させることを検討してください。