10.5.4 [テンプレートの追加]画面
(1) 画面の構成
(2) 画面の説明
表示項目を次の表に示します。
項番 |
項目 |
説明 |
---|---|---|
1 |
[テンプレート名称] |
作成するテンプレートの名称を入力します。 入力できる文字数は最大64文字です。 機種依存文字は入力しないでください。 新規でテンプレートを作成する場合は,空欄になっています。 |
2 |
[備考] |
作成するテンプレートの備考を入力します。 入力できる文字数は最大64文字です。 新規でテンプレートを作成する場合は空欄になっています。 |
3 |
性能および稼働情報の表示設定 |
レポートに表示させる項目を選択します。 選択できる項目を次に示します。
表示させたい項目は,「表示」のラジオボタンを選択してください。表示させたくない項目は,「非表示」のラジオボタンを選択してください。 ラジオボタンのデフォルトは,JP1/SLM - Managerのシステム定義ファイル(jp1itslm.properties)中のdashboardPrioritizeSystemプロパティの指定値によって変わります。
|
4 |
グラフに表示する監視項目の選択 |
グラフに表示する監視項目を選択します。表示したい監視項目の |
5 |
選択結果一覧 |
選択した監視項目の一覧が表示されます。表の表示順は,表の一番左の列に表示される また,システム性能の監視項目をクリックすると[監視項目の詳細情報]画面が表示され,監視項目の名称やキーフィールド情報が参照できます。 [テンプレートの確認]画面では,選択した監視項目のうち表示順が1〜10のグラフが表示されます。 |
6 |
[保存]ボタン |
画面の設定内容でテンプレートを保存します。[保存]ボタンをクリックすると[レポート]エリアに戻ります。 |
7 |
[キャンセル]ボタン |
[レポート]エリアに戻ります。テンプレートの設定内容は反映されません。 |