Hitachi

Hitachi System Information Capture リファレンス 


3.5.1 送信先対応付け定義(address_destination/RPC・RAPの場合)

形式

{{address_destination -p  rpc
                    {{-s "ipaddr=既存システムのサーバIPアドレス
                          [portno=既存システムのサーバポート番号]"}}
                   [{{-t "ipaddr=テスト対象システムのサーバIPアドレス
                          portno=テスト対象システムのサーバポート番号
                                [,テスト対象システムのサーバポート番号…]"}}]
                    [{{-c "ipaddr=外部システムのクライアントIPアドレス
                         [portno=外部システムのクライアントポート番号]"}}]
                    [-i "[connect_stopmsg={Y|N}]"]
                        }}

機能

送信先対応付け定義

既存システムサーバの要求電文送信先と、テスト対象システムのサーバの送信先IPアドレス、ポート番号を対応付ける定義です。

複数のaddress_destination定義の-sオプションで同一のIPアドレス、ポート番号の組み合わせを指定した場合、先に定義した定義が有効となります。ただし、-sオプションが同一のaddress_destination定義でも-cオプションのIPアドレス/ポート番号が異なる場合は、そのaddress_destination定義は有効となります。しかし、電文が複数のaddress_destination定義に該当した場合は先に定義した定義が有効となります。

例1)
定義A

-s“ipaddr=192.168.172.2 portno=30000”

-c“ipaddr=192.168.172.3 portno=10000”

定義B

-s“ipaddr=192.168.172.2 portno=30000”

-c“ipaddr=192.168.172.4 portno=20000”

定義Aと定義Bの-sオプションは同一ですが、-cオプションが異なるので、定義A、B共に有効となります。

例2)
定義A

-s“ipaddr=192.168.172.2 portno=30000”

(-c 省略)

定義B

-s“ipaddr=192.168.172.2 portno=30000”

-c“ipaddr=192.168.172.3 portno=10000”

定義Aにも定義Bにも該当する電文は定義Aが有効となります。それ以外の電文も、定義Aが有効となります。

例3)
定義A

-s“ipaddr=192.168.172.2 portno=30000”

-c“ipaddr=192.168.172.3 portno=10000”

定義B

-s“ipaddr=192.168.172.2 portno=30000”

(-c 省略)

定義Aにも定義Bにも該当する電文は定義Aが有効となります。それ以外の電文は、定義Bが有効となります。

また、IPアドレスが同一でポート番号が範囲指定で重複した場合は先に記述した定義のポート番号の範囲をその定義で有効とし、重複していない範囲を後に記述した定義で有効とします。

例)

定義A -s“ipaddr=192.168.172.2 portno=10000-30000”

定義B -s“ipaddr=192.168.172.2 portno=20000-40000”

上記の場合、定義AはIPアドレス192.168.172.2、ポート番号10000-30000、定義BはIPアドレス192.168.172.2、ポート番号30001-40000が有効となります。

[図データ]
-s portnoを指定する場合

既存システム側の特定のポート番号を使用する要求電文をキャプチャすることができます。

-c ipaddr、portnoを指定する場合

特定の外部システムのIPアドレス、ポート番号からの要求電文のみキャプチャすることができます。

指定数

0〜99999

オプション:-p

なし
設定値と省略値

rpc

説明

電文の通信プロトコルを指定します。

rpc:RPC・RAPプロトコル

オプション:-s

(注)-sは一つのaddress_destination定義に対して最大100個定義することができます。また、全てのaddress_destination定義の-sは合計で最大99999個定義できます。

ipaddr
設定値と省略値

既存システムのIPアドレス(nnn.nnn.nnn.nnn)

〈符号なし整数〉((0〜255))

説明

外部システムから電文を送信する送信先の既存システムのIPアドレスをnnn.nnn.nnn.nnnの形式で指定します。

nnnは0以上255以下の数を指定してください。

ただし、0.0.0.0および255.255.255.255は指定できません。

ほかのオペランドとの関連

本オペランドで指定するIPアドレスは、capture_definition定義の-fオプションipaddrオペランドで指定した範囲内のIPアドレスを指定してください。

本オペランドで指定したIPアドレスがcapture_definition定義-fオプションipaddrオペランドの指定範囲外の場合、パケットをキャプチャされません。

詳細は「3.4.1 パケットキャプチャに関する定義(capture_definition)」を参照してください。

portno
設定値と省略値

既存システムのポート番号〈符号なし整数〉((1〜65535))《1024〜65535》

説明

外部システムから電文を送信する送信先の既存システムのポート番号を指定します。

ポート番号は範囲指定での選択が可能です。

ポート番号の範囲指定

xxxx-yyyy

xxxxからyyyyまでのポートを使用する電文がテスト対象となります。xxxxはyyyy以下の値を指定してください。

指定値の目安

既存システムがTP1/EEの場合は以下の値を指定してください。

RPC電文:mysvgdefオペランドの-hオプションで指定したポート番号

RAP電文:rap_listen_portオペランドで指定したポート番号。

ただし、ネットワークスイッチと既存システムの間にファイアウォールがある場合、ファイアウォールの受付口となるポート番号を指定します。

既存システムがTP1/SBの場合は以下の値を指定してください。

RPC電文:スケジュールサービスのポート番号

RAP電文:rap_listen_portオペランドで指定したポート番号。

ただし、ネットワークスイッチと既存システムの間にファイアウォールがある場合、ファイアウォールの受付口となるポート番号を指定します。

オプション:-t

蓄積実行以外で実行する場合は、-tを指定したRPC指定のaddress_destination定義が1つ以上必要です。応答送信だけを行う既存システムからの電文をキャプチャする場合は当該定義の-tを省略してください。ただし、蓄積実行だけを行う場合はすべてのaddress_destination定義の-tフラグを省略できます。-tをすべて省略した場合、蓄積実行以外の実行形態で起動できません。また、他の実行形態をesmodaddコマンドで追加することもできません。

-tオプションは最大100個指定できます。

ipaddr
設定値と省略値

テスト対象システムのIPアドレス(nnn.nnn.nnn.nnn)

〈符号なし整数〉((0〜255))

説明

外部システムからの電文を送信する送信先のテスト対象システムのIPアドレスをnnn.nnn.nnn.nnnの形式で指定します。

nnnは0以上255以下の数を指定してください。

ただし、0.0.0.0および255.255.255.255は指定できません。

portno
設定値と省略値

既存システムのポート番号〈符号なし整数〉((1〜65535))

説明

外部システムからの電文を送信する送信先のテスト対象システムのポート番号を指定します。

ポート番号はカンマ区切りで複数指定するか、範囲指定で指定できます。1つの-tオプションに対して最大10個のポート番号を指定できます。

ポート番号の範囲指定:xxxx-yyyy

xxxxからyyyyまでのポート番号をテスト対象システムのポート番号とします。xxxxはyyyy以下の値を指定してください。また、xxxxに0は指定できません。ポート番号の範囲指定をした場合は、ポート番号をカンマ区切りで複数指定することはできません。

指定値の目安

テスト対象システムがTP1/EEの場合は以下の値を指定してください。ただし、ネットワークスイッチと既存システムの間にファイアウォールがある場合、ファイアウォールの受付口となるポート番号を指定します。

RPC電文:mysvgdefオペランドの-hオプションで指定したポート番号

RAP電文:rap_listen_portオペランドで指定したポート番号

テスト対象システムがTP1/SBの場合は以下の値を指定してください。ただし、ネットワークスイッチと既存システムの間にファイアウォールがある場合、ファイアウォールの受付口となるポート番号を指定します。

RPC電文:スケジュールサービスのポート番号

RAP電文:rap_listen_portオペランドで指定したポート番号

オプション:-c

(注)-cは1つのaddress_destination定義に対して最大64個定義することができます。65個以上定義した場合、HSICの起動に失敗します。

ipaddr
設定値と省略値

外部システムのIPアドレス(nnn.nnn.nnn.nnn)

〈符号なし整数〉((0〜255))《0.0.0.0》

説明

既存システムへ電文を送信する外部システムのIPアドレスをnnn.nnn.nnn.nnnの形式で指定します。

nnnは0以上255以下の数を指定してください。

本フラグメンバを省略した場合、または、0.0.0.0を指定した場合は、外部システムのIPアドレスは任意となります。

portno
設定値と省略値

外部システムのポート番号〈符号なし整数〉((0〜65535))《0》

説明

外部システムのポート番号を指定します。

本フラグメンバを省略した場合、または0を指定した場合は外部システムのポート番号は任意となります。

ポート番号は範囲指定での指定が可能です。

ポート番号の範囲指定

xxxx-yyyy

xxxxからyyyyまでのポート番号を外部システムのポート番号とします。xxxxはyyyy以下の値を指定してください。また、xxxxに0は指定できません。

利点

外部システムのポート番号を指定することで、特定のコネクションのパケットのみをテスト対象システムへ送信することができます。

オプション:-i

connect_stopmsg
設定値と省略値

Y|N《Y》

説明

テスト対象システムのコネクションを相手プロセス側が切断(RST検知)した場合に、KFSE43310-Wメッセージを出力するかどうかを指定します。

Y:メッセージを出力します。

N:メッセージを出力しません。

利点

メッセージが大量に出力されることを抑止できます。