Hitachi

Hitachi System Information Capture リファレンス 


3.2.1 記述形式

システムテスト支援定義の記述形式について以下に示します。

なお、スペース、空白(文中の'△')は一つ以上の空白文字(半角スペース、水平タブ)を示します。

コマンド形式

コマンド形式では次の形式に従ってオプション、および引数を設定します。

形式
コマンド名 オプション

用語の定義を次に示します。

コマンド名

定義コマンド名称です。

オプション

マイナス記号で始まる文字列です。

引数を取らない形式1と引数を必要とする形式2、形式3の3つがあります。

  • 形式1 −オプションフラグ

  • 形式2 −オプションフラグ△フラグ引数

  • 形式3 −オプションフラグ△"フラグメンバ=指定値[△フラグメンバ=指定値…]"

(凡例)

オプションフラグ

マイナス記号に続く1文字の英数字である。

英大文字と英小文字は区別する。

フラグ引数

オプションフラグに対する文字列である。

フラグメンバ

オプションフラグに対する設定項目を示す文字列である。

フラグメンバに対する文字列を=に続けて指定する。

複数のフラグメンバを指定する場合は、指定値の後ろにスペース区切りで指定する。

コメント

コメントを記入する場合は、コメントの先頭に'#'を記述してください。

行の先頭に'#'を記述すると1行全体がコメント扱いになります。

形式1 定義の記述   #コメント・・・・・・
形式2 #コメント・・・・・・・

形式1の場合、コメント文字「#」の前にスペースを入力してください。

コメント文字「#」がある行は、「#」以降の文字列がすべてコメントとして認識されます。そのため、継続させたい行(「\」をつける行)には、コメントを記入できません。

ただし、引用符で囲んだ文字列の中に「#」がある場合は、「#」および「#」以降の文字列は、文字として認識されます。

行の継続

注意事項

コマンド形式
  • フラグ引数を持たないオプションフラグ「−英数字1」「−英数字2」は、「−英数字1英数字2」のように指定できません。

    (例)

    -a、-bオプションフラグは「-ab」と指定できません。

  • オプションフラグの指定順序は任意です。

  • 定義にはコマンド名、オプションフラグ、フラグ引数の区切りは、スペースで記述してください。

  • フラグ引数で指定値をコロン「:」またはカンマ「,」で区切る場合は、「:」、「,」の前後にスペースを入力しなでください。

利用可能な文字
  • 改行文字「\n」はLFのみを指定可能とする。CR+LFやCRは不可とします。

  • ASCII文字のみ記述可能とする。非ASCII文字は記述不可とします。