Hitachi

Hitachi System Information Capture リファレンス 


2.5.3 HTTP応答電文待ち合わせ

識別子のマッピング情報を作成、及び既存システムとテスト対象システム間のサービス実行順序維持の為HTTP応答電文の待ち合わせを行います。

既存システム又はテスト対象システムからのHTTP応答電文をキャプチャ又は受信した場合、もう片方のHTTP応答電文のキャプチャ又は受信待ちを行います。

テスト対象システムからの応答待ち中に、HTTP要求電文をキャプチャした場合はHTTP要求電文の転送を抑止し応答待ちが終了した時点でHTTP要求電文を転送します。

HTTP応答電文待ちタイマ

パケットのロスト、またはHTTP応答電文送信元マシンのスローダウン等によりHTTP応答電文が完成しない、または完成に長時間要する場合があります。

システムテスト支援ではHTTP要求電文送信からHTTP応答電文(既存システムとテスト対象システム)受信までをタイマ監視します。タイムアウトした場合は、応答待ち状態を中止してメモリリソースを解放します。

タイマ監視時間は、http_definition定義の-tオプションのreply_watchtimeで指定します。

address_destination定義の-iオプションのwatchtimeに「0」以外を指定した場合、HTTP応答電文待ちタイマの監視中も無通信監視が行われます。

その為、「watchtimeフラグメンバ値>reply_watchtime値」となるよう設定してください。

正しく設定しなかった場合はHTTP応答電文待ち中に無通信時間監視のタイムアウトが発生し、HTTP応答電文が受信できない可能性があります。

既存システムのWebクライアントでもHTTP応答電文待ちを行っています。

応答待ち時間が「Webクライアントの応答待ち時間>システムテスト支援の応答待ち時間」の場合、WebクライアントはHTTP応答電文を正常受信、システムテスト支援は応答待ちタイムアウトとなる可能性があります。この場合、次のHTTP要求電文用の識別子マッピング情報が作成できていない為、テスト対象システムで識別子不正が発生する可能性があります。その為、「Webクライアントの応答待ち時間<システムテスト支援の応答待ち時間」となるようにタイマ値を設定してください。