Hitachi

Hitachi System Information Capture リファレンス 


1.5.2 フレームワーク機能を適用できる環境

フレームワークを適用できる環境は以下の通りです。

通信方向

要求電文はHSICからテスト対象システムに送信し、応答電文はテスト対象システムからHSICに返信します。テスト対象システムがHSICに要求電文を送信した場合、その要求電文は破棄します。また、HSICがテスト対象システムに応答電文を送信する機能はありません。

通信形態

フレームワークでは、以下の通信形態をサポートします。

同期応答型

テスト対象システムへの要求電文を送信後、その要求電文に対する応答電文を受信した後に、次の要求電文を送信する形態です。要求送信と応答受信が交互に行われます。

非同期応答型

テスト対象システムへの要求電文を送信後、その要求電文に対する応答電文を待たないで、次の要求電文を送信する形態です。要求送信と応答受信は交互に行われません。

通信プロトコルがRPCの場合だけ、この通信形態を適用できます。

非応答型

応答電文の無い通信形態です。テスト対象システムへの要求電文を送信後、即時、次の要求電文を送信します。

コネクション確立方法

HSICとテスト対象システム間のコネクションの確立方法は、通信プロトコルの種別によって異なります。

通信プロトコルごとのコネクション確立方法を次に示します。

通信プロトコル種別

コネクションの確立方法

TCP

HSICとテスト対象システム間のコネクションは、必ずHSIC側から確立します。

HTTP

IIOP

RAP

RPC(RAPを含む)

要求電文を送信するコネクションは、テスト対象システムに対してHSIC側から確立します。応答電文を受信するコネクションは、HSICに対して対象システム側から確立します。

RPCおよびRAPのサポート電文

フレームワークが対応するRPCおよびRAPの電文種別を次に示します。

表1‒4 フレームワークが対応する電文種別

電文種別

送信相手

プロトコル種別

内容

RPC電文

同期型RPC

キュー受信サーバ

RPCプロトコル

サーバからの応答を待ち合わせる、同期応答型のRPC電文。

非同期型RPC

キュー受信サーバ

サーバからの応答を待ち合わせない、非同期応答型のRPC電文。

非応答型RPC

キュー受信サーバ

サーバが応答を返さない、非応答型のRPC電文。

tact制御電文

コネクション接続先

一時クローズ電文(要求、応答、または失敗)、またはクローズ要求電文。

リモートAPI電文

コネクション制御電文

rapリスナー

rapサーバ

RAPプロトコル

rapクライアントから発行されるコネクション制御(コネクション確立、コネクション開放など)を行う電文。

API代理実行電文(同期型RPC)

rapサーバ

rpc系(同期型RPC)のAPIの代理実行電文。

API代理実行電文(非応答型RPC)

rapサーバ

rpc系(非応答型RPC)のAPIの代理実行電文。

API代理実行電文(トランザクショナルRPC)

rapサーバ

rpc系(トランザクショナルRPC)のAPIの代理実行電文。(※)

注※

トランザクションに含まれない通常のRPCとして処理されます。