Hitachi

COBOL2002 Professional Tool Kit データ影響波及分析ガイド


5.2.2 Windowsのプログラム一覧から影響波及の解析を開始する

Windowsのプログラム一覧から影響波及の解析を開始する方法です。

作業の前に確認すること

作業の手順

  1. Windowsのプログラム一覧から[COBOL2002 Professional Tool Kit]−[影響波及調査]を選択します。

    影響波及調査ウィンドウが表示されます。

    [図データ]

  2. 影響波及調査ウィンドウの[新しい調査をする]ボタンをクリックします。

    データ影響波及分析の[調査環境の設定]画面が表示されます。

    [図データ]

  3. [調査環境の設定]画面で,サブシステム名を選択します。

    調査対象範囲を指定する場合は,[データ影響波及分析用データベースの調査対象範囲を指定するとき]の矢印をクリックし,事前に作成したプログラム情報フィルタリングファイル名を指定します。

    プログラム情報フィルタリングファイルについては,「付録A.1 プログラム情報フィルタリングファイル」を参照してください。

  4. [調査環境の設定]画面の[調査対象の選択]ボタンをクリックします。

    [調査対象選択]ダイアログが表示されます。

    [図データ]

  5. [調査対象選択]ダイアログで調査対象とするデータ項目を検索して選択します。

    • ソースプログラム内で使用されているデータ項目を影響調査する場合の手順

      [手順1. データ項目の検索]で,「ソースプログラム内で使用されているデータ項目を検索する」をチェックし,検索するデータ項目の名前を指定して,[検索]ボタンをクリックします。

      [図データ]

      [データ項目名]には,ソースプログラム中で使用されているデータ項目の名前を指定します。登録集原文ファイルからPREFIXING,SUFFIXING,REPLACING指定で取り込まれたデータ項目の場合は,変換後の名前を指定します。集団項目名による修飾はあってもなくてもかまいません。

      [プログラム名]と[ファイル名]は,プログラム名(PROGRAM-IDまたはFUNCTION-IDの名称)またはソースファイル名でデータ項目を絞り込む場合に指定します。

      [データ項目名],[プログラム名],[ファイル名]には,ワイルドカード(「*」,「?」)が指定できます。ただし,該当するデータ項目が100件を超えると,エラーになります。

      検索を実行すると,[手順2. 調査対象データ項目の選択]に検索結果が表示されます。その中から調査対象とするデータ項目を選択して矢印ボタン([>]ボタン)をクリックします。

      [図データ]

      選択したデータ項目が[調査対象データ項目]に表示されます。

      注意

      ソースプログラム中で名前が定義以外で使用されていないデータ項目は,検索結果に表示されません。

    • 登録集原文ファイル内で宣言されているデータ項目を影響調査する場合の手順

      [手順1. データ項目の検索]で,「登録集原文で記述されているデータ項目を検索する」をチェックし,検索する登録集原文ファイルのデータ名を指定して,[検索]ボタンをクリックします。

      [図データ]

      [データ項目名]には,登録集原文ファイルのデータ記述項に記載された名前を指定します。修飾付きの名前は指定できません。

      [ファイル名]は,登録集原文ファイル名でデータ名を絞り込む場合に,パス名で指定します。

      [データ項目名],[ファイル名]ともにワイルドカード(「*」,「?」)が指定できます。ただし,該当するデータ項目が100件を超えると,エラーになります。

      検索を実行すると,[手順2. 調査対象データ項目の選択]に検索結果が表示されるので,その中から調査対象とするデータ項目を選択して矢印ボタン([>]ボタン)をクリックします。

      [図データ]

      [調査対象データ項目]には,選択した登録集原文ファイルのデータ名(データ記述項)を取り込んで定義されているソースプログラムのすべてのデータ項目の名前が表示されます。PREFIXING,SUFFIXING,REPLACING指定で取り込まれている場合は,変換後の名前が表示されます。不要なデータ項目は,矢印ボタン([<]ボタン)で削除できます。

      注意

      ソースプログラム中で名前が定義以外で使用されていないデータ項目は,[調査対象データ項目]には表示されません。

      備考

      ファイルを使ったデータの受け渡しは,影響波及の解析の対象ではないため,ファイルを経由した影響波及の連鎖は影響波及元関連図や影響波及先関連図には表示できません。このため,ファイルを使ってデータを受け渡ししている実行可能プログラムの間の影響調査は,利用者自身で該当ファイルを定義しているすべてのソースファイルを洗い出し,そのファイル定義のレコードを調査対象データ項目として影響波及を解析し,影響調査する手順を実行します。

      ただし,ファイルのレコードが登録集原文ファイルで定義されている場合,前述の「ソースファイル中の該当ファイルのレコードの洗い出し」および「レコードに対する影響波及の解析」の作業は,「登録集原文ファイル内で宣言されているデータ項目の調査」の方法で,登録集原文ファイル内で宣言されているレコードを検索して解析すると実施できます。

  6. [調査対象選択]ダイアログの[手順3. 調査対象データ項目の解析]で,解析する影響波及の方向および未使用の別名の抽出有無を選択し,波及レベルを指定します。

  7. [解析]ボタンをクリックします。

    解析が完了すると,影響波及調査ウィンドウに解析結果が表示されます。

    [図データ]

次の作業

6. 影響波及を調査する