Hitachi

Hitachi IT System Configuration Manager 解説


2.4.5 ISCMのサービス開始と停止

〈この項の構成〉

(1) ISCMのサービス開始の前提

ISCMのサービスを開始する前に,システム定義ファイルを作成しておく必要があります。

この製品の前提ソフトウェア(同一装置内前提ソフトウェア/システム内前提ソフトウェア)については,ISCMを起動する前に起動しておく必要があります。

ISCMではcsdrscupdateコマンドを契機にJP1/ITRMが管理する物理構成情報を取得し,管理しています。

そのため,JP1/ITRMが管理する物理構成情報が実際の物理構成と異なっていた場合,ISCMで正しい物理配置候補を算出できない可能性があります。

(2) ISCMのサービス開始

ISCMを起動するには,ISCMサービスを開始して,サービスの状態を[開始]にする必要があります。ISCMサービスは,OSでサービスのスタートアップの種類を自動に設定しておくと,OSの起動時に自動的に開始できます。サービスのスタートアップの種類を自動にしない場合やISCMを再起動する場合,手動でサービスを開始して,ISCMを起動する必要があります。

ISCMの起動は,OSのAdministratorsグループに属するユーザで実行する必要があります。手動でのISCMの起動は,Windowsの[スタート]ボタン→[管理ツール]→[サービス]のウィンドウから実行します。その例を図2-4に示します。

ISCMサービスの開始は,上記[サービス]ウィンドウで,該当サービスを右クリックし,表示されるプロパティから「開始(S)」を選択することで実行されます。開始するサービスは次の表のとおりです。Hitachi IT System Configuration Managerサービスを起動すると,すべてのサービスが起動します。

表2‒4 ISCM起動時に開始するサービス名

項番

サービス名

依存関係

1

Hitachi IT System Configuration Manager - Manager DB Service

2

Hitachi IT System Configuration Manager - Manager

項番2を起動すると,項番1も自動起動

3

Hitachi IT System Configuration Manager

項番3を起動すると,項番2も自動起動

(凡例)

−:該当なし

図2‒4 サービスの画面

[図データ]

(3) ISCMのサービス停止

ISCMを終了する場合には,ISCMサービスを停止します。ISCMの終了は,OSのAdministratorsグループに属するユーザで実行する必要があります。

ISCMの終了は,Windowsの[スタート]ボタン→[管理ツール]→[サービス]のウィンドウから実行します。

ISCMサービスの停止は,上記[サービス]ウィンドウで,該当サービスを右クリックし,表示されるプロパティから「停止(O)」を選択してください。停止するサービスの名称は次の表のとおりです。Hitachi IT System Configuration Manager - Manager DB Serviceサービスを停止すると,すべてのサービスが停止します。

表2‒5 ISCM停止時に停止するサービス名

項番

サービス名

依存関係

1

Hitachi IT System Configuration Manager - Manager DB Service

項番1を停止すると,項番2も自動停止

2

Hitachi IT System Configuration Manager - Manager

項番2を停止すると,項番3も自動停止

3

Hitachi IT System Configuration Manager

(凡例)

−:該当なし