Hitachi

JP1 Version 10 JP1/Automatic Job Management System 3 - Software Development Kit 設計・構築ガイド


はじめに

このマニュアルはJP1/Automatic Job Management System 3 - Software Development Kit(以降,JP1/AJS3 - SDKと省略します)について説明したものです。このマニュアルを利用することで,JP1/AJS3 - Managerを操作するためのアプリケーションを開発および運用できるようになることを目的としています。

〈はじめにの構成〉

■ 対象読者

このマニュアルはJP1/AJS3 - SDKを使ってシステムを開発するソフトウェア開発者の方を対象としています。また,次の知識を持っていることを前提としています。

■ マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す章から構成されています。

第1章 JP1/AJS3 - SDKの概要

JP1/AJS3 - SDKの機能概要と特長について説明しています。

第2章 システム設計

JP1/AJS3 - SDKを使用するシステムを構築する上で必要な検討項目について説明しています。

第3章 インストールとセットアップ

JP1/AJS3 - SDKのインストールおよびセットアップの方法について説明しています。

第4章 ユーザーアプリケーションの設計

ユーザーアプリケーションを開発する上で必要な検討項目について説明しています。

第5章 ユーザーアプリケーションの開発

JP1/AJS3 - SDKを利用したユーザーアプリケーションの開発例について説明しています。

第6章 運用

JP1/AJS3 - SDKを使用したユーザーアプリケーションの運用時に必要な操作について説明しています。

第7章 トラブルシューティング

JP1/AJS3 - SDKを使用したユーザーアプリケーションの運用中にトラブルが発生したときの対処方法について説明しています。

■ 読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて章を選択して読むことができます。利用目的別にお読みいただくことをお勧めします。

マニュアルを読む目的

記述個所

JP1/AJS3 - SDKがどんな製品か知りたい。

1章

JP1/AJS3 - SDKを使用してシステムを構築したい。

2章,3章

ユーザーアプリケーションを開発したい。

4章,5章

JP1/AJS3 - SDKを使用してユーザーアプリケーションを運用するときに,設定を変更する方法やJP1/AJS3 - Managerでの操作方法を知りたい。

6章

トラブルの対処方法を知りたい。

7章

このマニュアルの変更内容について知りたい。

付録E

このマニュアルの参考情報について知りたい。

付録F

■ JP1/AJS3 - SDKマニュアルの使い分けについて

JP1/AJS3 - SDKのマニュアルは2冊に分かれています。次に示す表でマニュアルの記載内容をご確認の上,利用目的に合わせてマニュアルをお読みください。

マニュアル名

記載内容

JP1/Automatic Job Management System 3 - Software Development Kit 設計・構築ガイド

  • JP1/AJS3 - SDKの機能概要

  • JP1/AJS3 - SDKの設計および構築

  • ユーザーアプリケーションの設計および開発

  • トラブルシューティング

JP1/Automatic Job Management System 3 - Software Development Kit APIリファレンス

  • APIの文法

  • メッセージ