uCosminexus EUR 帳票出力 リファレンス EUR Server編

[目次][索引][前へ][次へ]

15.3 環境設定ファイル(EURPS_ENV)

対象コンポーネントまたは機能
EUR Server Service
設定内容
EUR Server Serviceでの帳票出力時の動作環境は,環境設定ファイル(EURPS_ENV)でも設定します。
環境設定ファイルの格納場所
環境設定ファイル(EURPS_ENV)は,ユーザの利用目的に応じて指定できます。環境設定ファイル(EURPS_ENV)の指定方法と格納場所を次の表に示します。

表15-4 環境設定ファイル(EURPS_ENV)の指定方法と格納場所

項番 指定方法 ファイル名 格納場所
1 印刷ジョブごとにファイルを指定する場合 起動部品で指定したファイル名
起動部品で指定したパス
2 EUR Server Serviceのサービスごとにファイルを指定する場合 EUR Server Serviceの環境設定ファイル(EURPM.ini)で指定したファイル名 EUR Server Serviceの環境設定ファイル(EURPM.ini)で指定したディレクトリ
3 EUR Print Serviceの実行ユーザごとにファイルを指定する場合 環境変数 EURPS_ENVFILE で指定したパス 環境変数EURPS_ENVFILE で指定したパス
4 デフォルト
Windows環境の場合
EURPS_ENV
UNIX/Linux環境の場合
eurps_env
Windows環境の場合
インストール先フォルダ\Print
UNIX/Linux環境の場合
/etc/opt/eur下
環境設定ファイルは複数指定することもできます。複数の環境設定ファイルを指定した場合で,同じ環境変数に異なる値を指定したときは,次の優先順位で設定内容が適用されます。
  1. 起動部品で指定した環境設定ファイルの内容
  2. EUR Server Serviceの環境設定ファイル(EURPM.ini)で指定した環境設定ファイルの内容
  3. 環境変数EURPS_ENVFILEで指定した環境設定ファイルの内容
  4. デフォルトのディレクトリに格納した環境設定ファイルの内容
EUR Server Serviceの環境設定ファイル(EURPM.ini)については,「15.2 環境設定ファイル(EURPM.ini)」を参照してください。
環境設定ファイルの設定手順
環境設定ファイル(EURPS_ENV)の指定方法がデフォルトの場合を例に説明します。
  • Windows環境の場合
    環境設定ファイル(EURPS_ENV)は,インストール先フォルダ\Print下に作成してください。
    ファイルの内容を追加,変更する場合は,メモ帳などのテキスト編集エディタを起動して編集したあと,上書き保存してから使用してください。
  • UNIX/Linux環境の場合
    次に示す環境設定ファイル(eurps_env)のサンプルを,/opt/eur/sample下に提供しています。必要な内容を設定したあと,同じファイル名で/etc/opt/eur下に格納してください。
    なお,/etc/opt/eurには,EUR Server Serviceの実行ユーザが読み書きできるようにアクセス権を設定してください。
<環境設定ファイル(eurps_env)の設定手順>
環境設定ファイルは次の手順で設定します。
  1. /opt/eur/sample下にある環境設定ファイル(eurps_env)のサンプルを任意の場所に保存する。
  2. 環境設定ファイルを編集する。
    環境設定ファイルは,マシンのロケールに応じたエンコードで編集してください。
  3. 必要な内容を設定した環境設定ファイルを,サンプルと同じファイル名(eurps_env)で/etc/opt/eur下に格納する。
    /etc/opt/eurには,EUR Server Serviceの実行ユーザが読み書きできるようにアクセス権を設定してください。
環境設定ファイルの構文
 
変数名=値
 
環境設定ファイルに指定する情報は,「"」で囲まないでください。
環境設定ファイルの指定例
 
EURPS_EPFDPI=600
EURPS_EPF_IMAGE_COMPRESS=ON
注意
Windows環境の場合,環境設定ファイル(EURPS_ENV)は,EUR Developer,またはEUR Server製品(EUR Server Print Edition,EUR Server Standard,EUR Server Enterprise)のアンインストールを実行しても削除されません。環境設定ファイルを削除する場合は,エクスプローラなどから直接環境設定ファイルを削除してください。
UNIX,およびLinux対応のEUR Server製品(EUR Server Print Edition,EUR Server Standard,EUR Server Enterprise)のアンインストールについては,製品に添付されているリリースノートを参照してください。
<この節の構成>
15.3.1 環境変数一覧
15.3.2 EURPS_LOGFILEPATH
15.3.3 EURPS_LOGSIZE
15.3.4 EURPS_LOGFILELEVEL
15.3.5 EURPS_IMAGEPATH
15.3.6 EURPS_REPORT_WARNING
15.3.7 EURPS_GAIJIFONT
15.3.8 EURPS_PDF_OUTPUT
15.3.9 EURPS_PDF_SAMEIMAGE
15.3.10 EURPS_PDF_IMAGE_OPTIMIZEMEM
15.3.11 EURPS_CSV_PRINT_PERIOD
15.3.12 EURPS_TMPPATH
15.3.13 EURPS_PDL_EXMINFONTPATH
15.3.14 EURPS_PDL_EXGOTFONTPATH
15.3.15 EURPS_TRACE
15.3.16 EURPS_TRACE_DRAWAPI
15.3.17 EURPS_REPORT_LOGERROR
15.3.18 EURPS_REPLACEITEMPATH
15.3.19 EURPS_SKIP_OUTPUTSPACE
15.3.20 EURPS_PRINT
15.3.21 EURPS_CODE39_PARAM
15.3.22 EURPS_CODE128_PARAM
15.3.23 EURPS_QR_CORRECTION_LEVEL
15.3.24 EURPS_QR_VERSION
15.3.25 EURPS_NOSKIP_OUTPUTSPACE
15.3.26 EURPS_QR_CELL_SIZE_D
15.3.27 EURPS_QR_CELL_SIZE_M
15.3.28 EURPS_SCRIPTFILEPATH
15.3.29 EURPS_FIXOPT
15.3.30 EURPS_PRINTERINFPATH
15.3.31 EURPS_USE_05_06_FONT_LANG
15.3.32 EURPS_OUTPUTPDF_VER
15.3.33 EURPS_USE_05_06_FONT_REPLACE
15.3.34 EURPS_FONT_WIDTH_MODE
15.3.35 EURPS_EXCELLOGFILELEVEL
15.3.36 EURPS_EXCELTMPPATH
15.3.37 EURPS_TESTPRINTFILE
15.3.38 EURPS_FONT_ROUNDDOWN
15.3.39 EURPS_MAX_SPOOL_PAGES
15.3.40 EURPS_DONT_PRINT_IF_DB_RESULT_EMPTY
15.3.41 EURPS_PDF_BUFSIZE
15.3.42 EURPS_PDF_IMAGEDRAWUNIT
15.3.43 EURPS_EPFDPI
15.3.44 EURPS_EPF_IMAGE_COMPRESS
15.3.45 EURPS_UPC_BARCODE
15.3.46 EURPS_OUTPUTPATH
15.3.47 EURPS_EXCEL_REPEAT_MODE
15.3.48 ESC/P対応プリンタ出力用の環境変数
15.3.49 環境設定ファイルの指定例