画面・帳票サポートシステム XMAP3 開発・実行ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

はじめに

このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトの機能および使用方法について説明したものです。

 P-262B-5344 XMAP3/NET Version 4

 P-262B-534U XMAP3/NET Version 4 Upgrade

 P-262B-5744 XMAP3/REPORT3 Version 4

 P-262B-574U XMAP3/REPORT3 Version 4 Upgrade

 P-262B-5C44 XMAP3/Enterprise Edition Version 4

 P-262B-5C4U XMAP3/Enterprise Edition Version 4 Upgrade

 

このマニュアルでは,上記プログラムプロダクトを総称してXMAP3と表記しています。

なお,このマニュアルは,主にXMAP3/Enterprise Edition Version 4で提供している機能について説明しています。

対象読者

XMAP3の環境を構築する方を対象とします。また,Windowsの基本操作を習得していること,およびCOBOL,C言語,またはJavaの知識を持っていることを前提とします。

さらに,マニュアル「XMAP3 入門」を読んでおくことをお勧めします。

マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す編と付録から構成されています。

第1編 XMAP3の運用
XMAP3の製品概要,開発・実行の環境,システム構成別の運用手順などについて説明しています。利用するシステム構成や開発ターゲット別に,開発から実行までの作業手順を理解していただくことができます。

第2編 画面・帳票の開発環境
画面・帳票の開発をするために必要な環境設定について説明しています。

第3編 開発した業務の実行環境
開発した画面・帳票の動作確認や画面・帳票を利用するAPを実行するために必要な環境設定について説明しています。また,システム構成別の環境設定と運用方法についても説明しています。

第4編 各種支援機能の使用方法
画面・帳票の開発を支援するテスト支援,ドキュメンテーション支援,ユティリティ機能,およびJava言語用ツールの使用方法について説明しています。

第5編 WS向けの開発
WSで利用する画面・帳票の開発方法について説明しています。

第6編 トラブルシュート
画面・帳票の開発時および実行時のトラブルの対処方法について説明しています。

付録A インストールとアンインストール

付録B オペレータインジケータ一覧

付録C ドキュメントに出力される記号の意味

付録D インポート機能で変換できる機能範囲

付録E バージョン間の機能差異

付録F 用語解説

マニュアル体系

XMAP3のマニュアル体系を次に示します。

[図データ]

関連マニュアル

このマニュアルに関連するマニュアルを次に示します。

画面・帳票サポートシステム XMAP3 入門(3020-7-592)

画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 帳票編(3020-7-593)

画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編(3020-7-594)

画面・帳票サポートシステム XMAP3 メインフレーム連携ガイド(3020-7-595)

画面・帳票サポートシステム XMAP3/Web(3020-7-596)

画面・帳票サポートシステム XMAP3/Web for Cosminexus(3020-7-597)

画面・帳票サポートシステム XMAP3 Server(3000-7-508)

CommuniNet(Windows NT,Windows 95用)(3020-3-660)

CommuniNet Extension(Windows NT,Windows 95用)(3020-3-661)

COBOL拡張ライブラリ(3020-3-596)※1

COBOL拡張ライブラリ(3020-3-766)

COBOL85 言語(3020-3-782)

COBOL85 操作ガイド(3020-3-851)※1

COBOL85 ユーザーズガイド(3020-3-852)

COBOL85 操作ガイド(3020-3-873)

COBOL2002 操作ガイド(3020-3-D41)

COBOL2002 ユーザーズガイド(3020-3-D42)

COBOL2002 言語 標準仕様編(3020-3-D44)

COBOL2002 言語 拡張仕様編(3020-3-D45)

SEWB+/REPOSITORY 運用ガイド(3020-3-697)

SEWB+/CONSTRUCTION アプリケーション開発ガイド(3020-3-700)

Windows NT FAXコネクション Version3.0 ユーザーズガイド(3020-3-740)

JP1 Version 5 JP1/NETM/DM(3020-3-835)※2

JP1 Version 6 JP1/NETM/DM システム運用(3020-3-928)※2

JP1 Version 7i JP1/NETM/DM システム運用1(Windows(R)用)(3020-3-G32)※2

JP1 Version 7i JP1/NETM/DM システム運用2(Windows(R)用)(3020-3-G33)※2

JP1 Version 5 バッチジョブ運用管理JP1/Network Batch Queuing System(Windows NT(R)用)(3020-3-786)

JP1 Version 5 JP1ネットワーク印刷機能JP1/Network Printing System(Windows NT(R)用)(3020-3-788)※2

JP1 Version 6 JP1/Network Printing System(3020-3-977)※2

JP1 Version 7i JP1/Network Printing System(Windows(R)用)(3020-3-F36)※2

JP1 Version 6 JP1/Automatic Job Management System 2 運用・操作編(3020-3-980)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 解説(3020-3-F06)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド(3020-3-F07)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド(3020-3-F08)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 操作ガイド(3020-3-F09)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス(3020-3-F10)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 関数(3020-3-F11)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 連携ガイド(3020-3-F12)

JP1 Version 7i JP1/Automatic Job Management System 2 メッセージ(3020-3-F13)

コード変換ユーザーズガイド(3020-7-350)

日立コード変換ユーザーズガイド(3020-7-351)

OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 システム定義(3000-3-362)※3

OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作(3000-3-363)※3

OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 メッセージ(3000-3-368)※3

OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プロトコル TP1/NET/XMAP3編(3000-3-375)※3

OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 システム定義(3000-3-943)※3

OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作(3000-3-944)※3

OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 メッセージ(3000-3-947)※3

OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プロトコル TP1/NET/XMAP3編(3000-3-965)※3

OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 クライアント使用の手引 TP1/Client/W,TP1/Client/P編(3000-3-949)

書式オーバレイゼネレータ FOG2/W 解説・使用の手引(3000-7-423)

注※1
COBOL85 Version 5.0の場合にお読みください。

注※2
このマニュアルの本文では,JP1関連マニュアルのタイトルにある「バージョン表記」を省略しています。省略した表記を次に示します。
マニュアル名 このマニュアルでの表記
「JP1 Version 5 JP1/NETM/DM」
「JP1 Version 6 JP1/NETM/DM システム運用」
「JP1 Version 7i JP1/NETM/DM システム運用1(Windows(R)用)」
「JP1 Version 7i JP1/NETM/DM システム運用1(Windows(R)用)」
「JP1/NETM/DM システム運用」
「JP1 Version 5 JP1ネットワーク印刷機能JP1/Network Printing System(Windows NT(R)用)」
「JP1 Version 6 JP1/Network Printing System」
「JP1 Version 7i JP1/Network Printing System(Windows(R)用)」
「JP1/Network Printing System」

注※3
このマニュアルの本文では,OpenTP1関連マニュアルのタイトルにある「バージョン表記」を省略しています。省略した表記を次に示します。
マニュアル名 このマニュアルでの表記
「OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 システム定義」
「OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 システム定義」
「OpenTP1 システム定義」
「OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作」
「OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作」
「OpenTP1 運用と操作」
「OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 メッセージ」
「OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 メッセージ」
「OpenTP1 メッセージ」
「OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プロトコル TP1/NET/XMAP3編」
「OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プロトコル TP1/NET/XMAP3編」
「OpenTP1 プロトコル TP1/NET/XMAP3編」

このマニュアルでの表記

このマニュアルでは各製品を次のように表記しています。

製品名 略称
Adobe(R) Acrobat(R) Reader Acrobat Reader
Adobe(R) Reader Adobe Reader
AIX 5L V5.1 AIX
AIX 5L V5.2
AIX 5L V5.3
COBOL2002 Net Client Suite COBOL2002 日立COBOL
COBOL2002 Net Developer
COBOL2002 Net Server Suite
COBOL85 Server Version 6 COBOL85
COBOL85 Server Version 7
COBOL85 Version 5.0
COBOL85 Version 6
COBOL85 Version 7
COBOL85 Version 7 for Server OS - Client Use
HP-UX 10.20 HP-UX
HP-UX 11
HP-UX 11i
HP-UX 11i V2(IPF)
HP-UX 11i V2(PA-RISC)
Java(TM) Java
JP1/Network Batch Queuing System JP1/NBQS
JP1/Automatic Job Management System 2 - Manager
JP1/Automatic Job Management System 2 - Light Edition
JP1/Automatic Job Management System 2 - Agent
JP1/Network Batch Queuing System/Client JP1/NBQS/C
JP1/Automatic Job Management System 2 - Client Toolkit
JP1/Network Printing System JP1/NPS
JP1/Network Printing System/Client JP1/NPS/C
Microsoft Access(R) Access
Microsoft(R) Excel Excel
Microsoft Internet Explorer Internet Explorer
Microsoft(R) Windows(R) 95 Operating System Windows 95
Microsoft(R) Windows(R) 98 Operating System Windows 98
Microsoft(R) Windows(R) CE Windows CE
Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating System Windows Me
Microsoft(R) BackOffice(R) Small Business
Server Version 4.0
Windows NT
Server 4.0
Windows NT
(またはWindows NT 4.0)
Microsoft(R) Windows NT(R) Server,
Enterprise Edition Version 4.0
Microsoft(R) Windows NT(R) Server Network
Operating System Version 4.0
Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation
Operating System Version 4.0
Windows NT
Workstation 4.0
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server
Operating System
Windows 2000 Server Windows 2000
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced
Server Operating System
Windows 2000 Advanced Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Datacenter
Server Operating System
Windows 2000 Datacenter Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional
Operating System
Windows 2000
Professional
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
Operating System
Windows XP
Professional
Windows XP
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition
Operating System
Windows XP
Home Edition
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard Edition 日本語版 Windows Server 2003
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Enterprise Edition 日本語版
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Standard Edition 日本語版
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Enterprise Edition 日本語版
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard x64 Edition 日本語版 Windows Server 2003 x64
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Enterprise x64 Edition 日本語版
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Standard x64 Edition 日本語版
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Enterprise x64 Edition 日本語版
MS(R) MS
Microsoft(R) MS-DOS(R) Version 5.0/V以降 MS-DOS
Solaris 7 Solaris
Solaris 8
Solaris 9
TP1/Message Control TP1/MCF
TP1/NET/Library
TP1/NET/XMAP3
TurboLinux Server 日本語版 6.1 Linux
Red Hat Linux 6.2J
Microsoft(R) Visual Basic(R) Visual Basic(またはVB)
Microsoft(R) Visual C++(R) Visual C++(またはVC++)
Microsoft(R) Visual C++(R).NET 2002 Visual C++.NET(またはVC++.NET)
Microsoft(R) Visual C++(R).NET 2003
XMAP3/Enterprise Edition Version 4 XMAP3/Enterprise Edition
XMAP3/Enterprise Edition Run Time System Version 4 XMAP3/Enterprise Edition Run Time System
XMAP3/NET Version 4 XMAP3/NET
XMAP3/NET Run Time System Version 4 XMAP3/NET Run Time System
XMAP3/REPORT3 Version 4 XMAP3/REPORT3
XMAP3/REPORT3 Run Time System Version 4 XMAP3/REPORT3 Run Time System
XMAP3/Web Version 4 XMAP3/Web
XMAP3 印刷拡張機能 Version 4 XMAP3 印刷拡張機能
XMAP3 印刷拡張機能 Server Version 4

このマニュアルで使用する略語

このマニュアルでは,次に示す用語を略して表記しています。

略称 正式名称
ANK Alphabet Numeric Kana
AP Application Program
C/Sシステム Client / Server System
CSV Comma Separated Values
CUI Character User Interface
DB Database
DBMS Data Base Management System
DHCP Dynamic Host Configuration Protocol
DNS Domain Name System
DCT Digital Capture Technology
EUC Extended UNIX Code
FTP File Transfer Protocol
GDI Graphical Device Interface
GUI Graphical User Interface
IPF Itanium(R) Processor Family
JFIF JPEG File Interchange Format
JIS Japanese Industrial Standard
JPEG Joint Photographic Experts Group
KEIS Kanji processing Extended Information System
LAN Local Area Network
LIPS LBP Image Processing System
MCR Magnetic Character Reader
MSCS Microsoft Cluster Server
OCR Optical Character Recognition
OLTP Online Transaction Processing
OS Operating System
PC Personal Computer
PDF Portable Document Format
PDL Page Description Language
PP Program Product
RPC Remote Procedure Call
TCP/IP Transmission Control Protocol/Internet Protocol
Web World Wide Web
WS Workstation

このマニュアルで使用する記号

このマニュアルで使用する記号を次のように定義しています。

記号 意 味
[  ] メニュータイトル,メニュー項目,ボタン,キー,およびアイコンの名称を示す。
例:[ファイル]メニュー
  [OK]ボタン
  [Enter]キー など
[  ]+[  ] +の前のキーを押したまま,後ろのキーを押すことを示す。
例:[Shift]+[A]キー
  [Shift]キーを押したまま[A]キーを押す。
[  ]-[  ] 例:[ファイル]-[開く]
  [ファイル]メニューから[開く]コマンドを選択することを示す。

図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義します。

[図データ]

オンラインヘルプの紹介

XMAP3では,オンラインヘルプ(以降,ヘルプと呼びます)を提供しています。ヘルプでは,詳細な操作手順,トラブルの対処方法,用語,ダイアログやウィンドウの項目の説明などを参照できます。

常用漢字以外の漢字の使用について

このマニュアルでは,常用漢字を使用することを基本としていますが,次に示す用語については,常用漢字以外の漢字を使用しています。

宛先(あてさき) 楷書(かいしょ) 個所(かしょ) 矩形(くけい) 桁(けた) 毎(ごと) 全て(すべて) 揃える(そろえる) 貼り付け(はりつけ) 汎用(はんよう) 必須(ひっす) 閉塞(へいそく) 頁(ページ)

KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)は,それぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。