Bibliotheca21 Version 2 Standard

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

付録C.2 文書収集コマンドを使用した文書の収集

文書収集コマンドを使用して文書を収集するための操作の流れを次に示します。

  1. 収集環境定義ウィザードを起動して,収集環境の作成およびスクリプトの生成を実行します。
    収集環境定義ウィザードの操作手順については,「5.1 収集環境の作成および文書の収集」を参照してください。
  2. 収集時の分割の単位を検討します。
    文書収集コマンドでは分割の単位として,収集する文書数(-fオプション)または収集に掛かる時間(-tオプション)のどちらかを指定できます。
  3. 1.で生成したスクリプト(script.bat)をカスタマイズします。
    文書収集コマンドを使用して文書を収集するには,新規収集用,差分収集用および分割収集用にスクリプトをカスタマイズする必要があります。したがって,各種収集用にスクリプトをカスタマイズするときは,1.で生成したスクリプトファイルのコピーを作成してから,コピーに上書きしてください。
  4. 3.でカスタマイズしたスクリプトを実行します。
<この項の構成>
(1) スクリプトのカスタマイズ

(1) スクリプトのカスタマイズ

収集環境定義ウィザードで,文書コマンドのスクリプト(script.bat)が生成できます。文書収集コマンドを使用した文書の収集では,次に示す下線部分をカスタマイズして使用します。

 
"C:\Program Files\HITACHI\Bib21\Collector\bin\BIBcollectDoc.exe" -c Collector1 -m diff
if not errorlevel 0 exit
if errorlevel 2 exit
"C:\Program Files\HITACHI\Bib21\Collector\bin\BIBregistDoc.exe" -c Collector1
if not errorlevel 0 exit
if errorlevel 2 exit
"C:\Program Files\HITACHI\Bib21\Collector\bin\BIBadjustmentDoc.exe" -c Collector1 -m new -v
"C:\Program Files\HITACHI\Bib21\Collector\bin\BIBextendDoc.exe" -c Collector1 -m next

注意事項
script.batの下線部分以外は変更しないでください。

新規収集用,差分収集用および分割収集用のスクリプトごとにカスタマイズ方法を説明します。なお,文書収集コマンドの文法の詳細については,「付録C.3 文書収集コマンド(BIBcollectDocコマンド)の文法」を参照してください。

(a) 新規収集用のスクリプト

新規収集用のスクリプトは,-mオプションにnewを指定します。また,-fオプションに収集する文書数を指定するか,-tオプションに収集に掛かる時間を指定します。

分割の単位を6時間にした場合の新規収集用のスクリプトを次に示します。

 
"Bibliotheca21インストールディレクトリ\Collector\bin\BIBcollectDoc" -c 収集環境名 -m new -t 0600
(b) 差分収集用のスクリプト

差分収集用のスクリプトは,-mオプションにdiffを指定します。また,-fオプションに収集する文書数を指定するか,-tオプションに収集に掛かる時間を指定します。

分割の単位を5,000件にした場合の差分収集用のスクリプトを次に示します。

 
"Bibliotheca21インストールディレクトリ\Collector\bin\BIBcollectDoc" -c 収集環境名 -m diff -f 5000
(c) 分割収集用のスクリプト

分割収集用のスクリプトは,-mオプションにnextを指定します。また,-fオプションに収集する文書数を指定するか,-tオプションに収集に掛かる時間を指定します。

分割の単位を2時間30分にした場合の分割収集用のスクリプトを次に示します。

 
"Bibliotheca21インストールディレクトリ\Collector\bin\BIBcollectDoc" -c 収集環境名 -m next -t 0230