Hitachi

ノンストップデータベース HiRDB Version 10 構造型データベース機能


11.2 コマンドの形式

pdsdbdefコマンドの形式について説明します。

 pdsdbdef△〔-i〕△SDB制御文ファイル名

△は,空白またはタブを区切り文字として,1つ以上指定できることを示します。

-i:

次に示すSDB定義文を指定する場合は,-iオプションを指定してください。-iオプションを指定しないと,pdsdbdefコマンドの実行がエラーになります。

  • *DELETE DICTIONARY文(SDBディクショナリ情報の削除)

  • *DELETE DIRECTORY文(SDBディレクトリ情報の削除)

  • *ALTER DICTIONARY文(格納RDエリアを変更するSDBディクショナリ情報の変更)

  • *ALTER DIRECTORY文(格納RDエリアを変更するSDBディレクトリ情報の変更)

    注意事項

    -iオプションを指定してpdsdbdefコマンドを実行した場合,HiRDBの再起動が必要になります。

    SDBディクショナリ情報の変更およびSDBディレクトリ情報の変更で,-iオプションの指定が必要となるのは,格納RDエリアの分割,削除,または統合を行う場合です。格納RDエリアの追加や,最下位のレコード型とその親子集合の追加をする場合は,-iオプションを指定する必要はありません(HiRDBの再起動の必要はありません)。

なお,-iオプションは,SDB制御文ファイル名の後ろに指定することもできます。

SDB制御文ファイル名:

〜<パス名>

pdsdbdefコマンドの制御情報を記述したファイル(SDB制御文ファイル)の名称を絶対パスまたは相対パスで指定します。

SDB制御文ファイルに記述できる制御文(SDB制御文)については,「11.3 SDB制御文」を参照してください。