2.8.2 VOS3 HOAPDBS E2経由の場合のログオン,ログオフマクロ
VOS3 XDM/RD E2,XDM/SD E2の場合のマクロスクリプトのサンプルを紹介します。
- 規則
-
-
サーバ(VOS3 XDM/RD E2,XDM/SD E2)にHOAPDBS E2の作業用ファイルが確保されていなければ定義してください。ただし,定義を省略してもVOS3システムが自動的に作成するため,必要な容量が分からない場合は定義する必要はありません。
-
HOAPDBS E2の起動操作を定義してください。
-
(1) ログオン操作のマクロスクリプトのサンプル
VOS3 XDM/RD E2,VOS3 XDM/SD E2の場合
マクロスクリプトのファイル名はDbpv3lgn.mです。
1カラム目 ↓ 1. # Begin Logon Macro #WRITEコマンド,SENDコマンドを実行する前には,ステータスが"キーOK"にな るのを待ちます。 2. AWAIT KEYOK 3. SEND SRQ 2. AWAIT KEYOK 4. WRITE (1,1) "LOGON" 4. WRITE %1 4. WRITE "/" 4. WRITE %2 4. WRITE " S(5000) G(GENKA)" 5. SEND EXEC #画面に"READY"が表示されるのを待ちます。 #環境によってカーソル位置,文字列を変更してください。 6. RECEIVE (1,10) "READY" 2. AWAIT KEYOK 7. WRITE "SETCS &\\HOAPDBSPCDBID VALUE(XRDA)" 5. SEND EXEC 2. AWAIT KEYOK 8. WRITE "HDBPC" 5. SEND EXEC 9. # End
説明
-
ログオン操作の開始を宣言します。
-
「キーOK」になるまで待ちます。
-
<SRQ>を送信します。
-
LOGONコマンドをオンライン画面に入力します。「%1」と「%2」には,接続先定義ファイルのLONMACRO:パラメタの後ろで定義した引数が代入されます。このサンプルの場合は,ユーザ登録名とパスワードをユーザの入力待ちとなるようにしています。
-
<送信>を送信します。
-
オンライン画面の第1行,10カラム目が「READY」になるまで待ちます。
-
データベース識別子をオンライン画面に入力します。XDM/RD E2の場合は「XRDA」を指定します。XDM/SD E2の場合は「XSDA」を指定します。
-
HOAPDBS E2の起動をオンライン画面に入力します。
-
ログオン操作の終了を宣言します。
(2) ログオフ操作のマクロスクリプトのサンプル
VOS3 XDM/RD E2,VOS3 XDM/SD E2の場合
マクロスクリプトのファイル名はDbpv3lgf.mです。
1カラム目 ↓ 1. # Begin Logoff Macro 2. AWAIT KEYOK 3. WRITE "LOGOFF" 4. SEND EXEC 2. AWAIT KEYOK 5. # End
説明
-
ログオフ操作の開始を宣言します。
-
「キーOK」になるまで待ちます。
-
LOGOFFコマンドをオンライン画面に入力します。
-
<送信>を送信します。
-
ログオフ操作の終了を宣言します。