JP1/Cm2/SNMP System Observer

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


付録G.1 エージェント種別

SSOがSNMPエージェントのエージェント種別を判定する手順を,次の図に示します。

図G-1 エージェント種別を判定する手順

[図データ]

(1) SNMPエージェントからsysObjectID※1を取得します。

(2) (1)で取得したsysObjectIDによって,SNMPエージェントの動作OSを判別します。

(3) SNMPエージェントの種別をさらに絞り込むために,SNMPエージェントのMIBオブジェクトを取得します。※2

(4) (3)で取得したMIBオブジェクトからSNMPエージェントの種別を決定します。

注※1
sysObjectIDとは,SNMPエージェントを提供するベンダを識別するためのMIBオブジェクト(mib-2.1.2)です。SNMPエージェントがJP1製品である場合は,sysObjectIDからOS情報および製品情報※3を識別できます。

注※2
エージェント種別の判定には,各エージェントの特有MIBオブジェクトを使用しています。エージェント種別の判定に使用しているMIBオブジェクトについては「表G-1」のエージェント種別判定MIB欄を参照してください。

注※3
識別できる製品を次に示します。これらの製品が導入されていない環境のエージェント種別は「TO」となります。
  • JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent
  • JP1/Cm2/SubManager
  • JP1/Cm2/SNMP Agent for VOS3稼働監視

SNMPエージェントとエージェント種別の対応を,次の表に示します。

表G-1 SNMPエージェントとエージェント種別の対応

OS 形名 プログラム バージョン 種別 エージェント種別判定MIB
HP-UX P-1J42-8A91 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 09-00 PE processor64Num(hitachi.5.1.2.1.17.1),およびfileSystem64Mounted(hitachi.5.1.2.1.21.1)を取得できる
P-1J42-6A81 08-00
P-1J42-6A71 07-50
P-1B42-8A91 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 09-00 PD fileSystem64Mounted(hitachi.5.1.2.1.21.1)を取得できる
P-1B42-6A81 08-00
P-1B42-6A71 07-50
P-1J42-6A71 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-10 PC processor64Num(hitachi.5.1.2.1.17.1)を取得できる
07-00
P-1B42-6A71 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-10 PA swapSystemTotalSize(hitachi.5.1.2.1.9.1)を取得できる
07-00
P-1B42-6B71 JP1/Cm2/SubManager 07-10
07-00
P-1B42-6D71 07-10
07-00
Solaris P-9D42-8A91 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 09-00 SC fileSystem64Mounted(hitachi.5.1.2.1.21.1)を取得できる
P-9D42-6A81 08-00
P-9D42-6A71 07-50
P-9D42-6A71 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-10 SB cpuUtilNum(hitachi.5.1.2.1.10.1.1.1)を取得できる
07-00
P-9D42-6B71 JP1/Cm2/SubManager 07-10
07-00
P-9D42-6D71 07-10
07-00
AIX P-1M42-8A91 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 09-00 AB fileSystem64Mounted(hitachi.5.1.2.1.21.1)を取得できる
P-1M42-6A81 08-00
P-1M42-6A71 07-50
P-1M42-6A71 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-10 AA cpuUtilNum(hitachi.5.1.2.1.10.1.1.1)を取得できる
07-00
P-1M42-6B71 JP1/Cm2/SubManager 07-10
07-00
Linux P-9S42-8A91 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 09-00 LB fileSystem64Mounted(hitachi.5.1.2.1.21.1)を取得できる
P-9S42-6A81 08-00
P-9S42-6A71 07-50
P-9V42-8A91 09-00
P-9V42-6A81 08-00
P-9V42-6A71 07-50
P-9S42-6A71 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-10 LA cpuUtilNum(hitachi.5.1.2.1.10.1.1.1)を取得できる
07-00
P-9V42-6A71 07-10
Tru 64 P-9U42-6A71 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-50 T1
07-10
07-00
Windows P-2442-8A94 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 09-00 WA fileSystem64Mounted(hitachi.5.1.2.1.21.1)を取得できる
P-2442-6A84 08-00
P-2442-6A74 07-50
P-2842-8A94 09-00
P-2842-6A84 08-00
P-2842-6A74 07-50
P-2A42-8A94 09-00
P-2A42-6A84 08-00
P-2D42-8A94 09-00
P-2D42-6A84 08-00
P-2442-6A74 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent 07-10 W1 SwapSpaceConfig(hitachi.5.1.2.1.7.1)を取得できる
07-00
P-2442-6B74 JP1/Cm2/SubManager 07-10
07-00
VOS3/FS,LS S-F1291-314 JP1/Cm2/SNMP Agent for VOS3稼働監視 01-00以降 V3 systemCPUutil(hitachi.5.7.2.1.2)を取得できる
そのほかのSNMPエージェント TO
SMSサーバで,種別W1のエージェントが動作し,そのクライアントノードである場合 SM

注※ マスターエージェントが,"SNMP Service"サービスでない場合,種別はW1となります。詳しくは,ESAのオンラインヘルプの「サブエージェント共通動作定義ファイル」を参照してください。


[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi Solutions, Ltd.