JP1/Cm2/SNMP System Observer

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


7.4.3 JP1/Cm2/IGSあて先定義ファイルapmproxy.conf

APMとSSOの間にファイアウォールが存在する場合,イベントのあて先にJP1/Cm2/IGSを定義します。このファイルを定義すると,JP1/Cm2/IGS経由で,イベントを監視マネージャに通知します。なお,TCP通信でイベントを通知する場合は,JP1/Cm2/IGSを経由したイベントの通知はできません。なお,このファイルを変更した場合は,次のどちらかの処理を実行してください。

APMが起動イベントを通知するホストの定義には,次に示す優先順位があります。

  1. JP1/Cm2/IGSあて先定義ファイル(apmproxy.conf)
  2. 起動イベントあて先定義ファイル(apmdest.conf)
  3. /etc/SnmpAgent.d/snmpd.confまたは"SNMP Service"サービスのあて先

このファイルに定義された監視マネージャが,apmdest.confまたは/etc/SnmpAgent.d/snmpd.conf,または"SNMP Service"サービスのあて先にある場合,このファイルの定義が優先されます。また,このファイルに定義がない監視マネージャに対しては通常どおり直接通知されます。

<この項の構成>
(1) 書式
(2) 定義内容
(3) 定義例

(1) 書式

JP1/Cm2/IGSあて先定義ファイルには,JP1/Cm2/IGSが動作するマシンのIPアドレスと監視マネージャのIPアドレスを「;(セミコロン)」で区切って記述します。なお,コメント行以外でも,「#(シャープ)」以降はコメントと見なします。

JP1/Cm2/IGSあて先定義ファイルの書式を,次に示します。

[図データ]

(2) 定義内容

項目 説明
JP1/Cm2/IGSが動作するマシンのIPアドレス JP1/Cm2/IGSが動作するマシンのIPアドレス,またはホスト名を255バイト以内で記述します。
監視マネージャのIPアドレス JP1/Cm2/IGSを経由して通知する監視マネージャのIPアドレス,またはホスト名を255バイト以内で記述します。通知先である監視マネージャが複数のインタフェースを持つ場合は,すべのIPアドレスを定義してください。

(3) 定義例

JP1/Cm2/IGSあて先定義ファイルの定義例を次に示します。

[図データ]

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi Solutions, Ltd.