JP1/Cm2/SNMP System Observer

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


4.3 リソースの参照

リソースブラウザウィンドウを使って,監視サーバのサマリデータ,およびパフォーマンスデータを参照する手順を説明します。

  1. [スタート]−[プログラム]−[SNMP System Observer]−[SSO]−[リソースブラウザ]を選択するか(Windowsの場合),ssoguistart -rbコマンドを実行するか,またはSSOコンソールのメニューフレームから[リソースブラウザ]を選択する。
    次に示すウィンドウが表示されます。

    [スタート]メニューから起動した場合,またはssoguistartコマンドで起動した場合
    サーバ接続ウィンドウが表示されます。

    SSOコンソールから起動した場合
    リソースブラウザウィンドウが表示されます。このとき,リソースブラウザウィンドウの接続先はSSOコンソールが動作しているホストになります。
  2. [スタート]メニューから起動した場合,またはssoguistartコマンドで起動した場合,[接続先サーバ名]に監視マネージャのホスト名またはIPアドレスを入力して,[OK]をクリックする。
    リソースブラウザウィンドウが表示されます。
  3. [サーバ名]に監視サーバのホスト名またはIPアドレスを入力して,Enterキーを押す。
    参照対象リソースが表示されます。
  4. 参照したい項目をダブルクリックする。
    参照結果が,サマリデータ参照ウィンドウまたはパフォーマンスデータ参照ウィンドウに表示されます。
<この節の構成>
4.3.1 パフォーマンスデータの定期照会
4.3.2 パフォーマンスデータをファイルに保存する
4.3.3 パフォーマンスデータをグラフで表示する
4.3.4 SMSクライアントのリソースを参照する

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi Solutions, Ltd.