JP1/Automatic Job Management System 3 操作ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


11.4.5 リストエリアの表示について設定する

[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(メイン画面)のリストエリアおよび詳細情報エリアに,ユニットをどのように表示させるのかを設定できます。

指定場所
[環境設定]ダイアログボックスの[メイン]タブ

指定手順

  1. [JP1/AJS3 - View]ウィンドウなどで,[オプション]−[環境設定]を選択する。
    [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。
  2. [環境設定]ダイアログボックスで[メイン]タブを選択する。
    [環境設定]ダイアログボックスの[メイン]タブが表示されます。
  3. [メイン画面のリストエリア]で次の項目を設定する。

    [アイコン表示色]
    リストエリアのアイコンの色を,ユニットの状態に従って表示するのか,結果に従って表示するのかを指定します。
    例えば,異常終了したジョブネットで,次の実行予定がない(未計画状態)場合,ユニットの状態に従って表示すると,ジョブネットアイコンは灰色で表示されます。ユニットの結果に従って表示すると,ジョブネットアイコンは薄い赤色で表示されます。

    [状態/結果のカラーイメージ]
    リストエリアの[状態]と[結果],および詳細情報エリアの[状態]に実行状態,実行結果,遅延を示すカラーイメージを表示させるかどうかを指定します。

    [ジョブグループの状態表示]
    リストエリアに表示されるジョブグループに,状態についての説明などを表示するかどうかを指定します。
    ジョブグループの状態を表示するように指定した場合,ジョブグループアイコンに,ジョブグループ内のジョブネットの状態を表す色が付けられます。また,ジョブグループの[結果]に,ジョブネットの実行結果が表示されます。
    ジョブグループ内に複数のジョブネットがあり,その中に異常終了したジョブネットが一つでもあれば,異常終了を表す色が付けられます。また,ネストジョブグループ内のジョブネットが異常終了している場合も,上位ジョブグループには異常終了を表す色が付けられます。
    ジョブグループの状態表示をしないように指定した場合,ジョブグループアイコンには色が付きません。また,[結果]にはジョブネットの実行結果が表示されません。
  4. [OK]ボタンをクリックする。
    [環境設定]ダイアログボックスが閉じます。[アイコン表示色]および[状態/結果のカラーイメージ]の設定が有効になります。[ジョブグループの状態表示]の設定については,次回,[JP1/AJS3 - View]ウィンドウ(メイン画面)を表示したときから設定が有効になります。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi Solutions, Ltd.