Hitachi

インメモリデータグリッド Hitachi Elastic Application Data Store ユーザーズガイド


7.3.1 IPアドレスまたはホスト名,およびポート番号の設定

EADSサーバがEADSクライアントおよび他EADSサーバとの通信で使用するIPアドレス(IPv4)またはホスト名,およびポート番号を指定します。

通信処理の仕組みについては,「2.2 EADSの通信処理の仕組み」を参照してください。

EADSクライアントおよびEADSサーバとの通信で使用する通信ポートを次の図に示します。

図7‒1 EADSクライアントおよびEADSサーバとの通信で使用する通信ポート

[図データ]

図中のポート番号に付いているアルファベットは,「7.3.2 通信に依存するパラメタ」の説明と次のように対応しています。

(b):「7.3.2(1)(b) eads.server.port

(c):「7.3.2(1)(c) eads.replication.port

(d):「7.3.2(1)(d) eads.failureDetector.port

(e):「7.3.2(1)(e) eads.transfer.port

(f):「7.3.2(1)(f) eads.admin.operation.port

なお,コマンド定義にeztoolコマンドの接続先EADSサーバを指定しておくことで,eztoolコマンドの初期接続時にサーバ定義で指定したEADSサーバに接続できない場合に,別のEADSサーバに接続を試みることができます。

EADSサーバ間のハートビートの送信に使用するポート番号については,「7.5.3 クラスタ構成に依存するパラメタ」の「7.5.3(2)(b) eads.failureDetector.heartbeat.port」を参照してください。

参考

ハートビートの送信はマルチキャスト通信を使用するため,ネットワークの設計時に注意が必要です。共通設定のeads.failureDetector.heartbeat.addressパラメタには,マルチキャストアドレスを指定する必要があります。

ポート番号を指定する場合は,ほかのアプリケーションとの重複を避けるため,OSが任意に割り当てるポート番号は使用しないでください。OSが任意に割り当てるポート番号は,OSの種別やバージョンによって異なります。詳細については,ご使用のOSのマニュアルを参照してください。