JP1/Cm2/Network Element Configuration 機能・構築ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


ncmuser

形式

ncmuser
     [{-n|-c|-d}]
     [-cp 現パスワード]
     [-np 新パスワード]
     [ログインユーザー名]

機能

JP1/Cm2/NC - Manager用コマンドです。JP1/Cm2/NC - Managerへのログインを許可するログインユーザーを設定します。このコマンドには,次に示す機能があります。

実行権限

Administrators権限

格納場所

JP1/Cm2/NC - Managerインストール先フォルダ\bin\

引数

オプション指定なし

ncmuserコマンドで登録済みのすべてのログインユーザー名称を表示します。

-n

新しいログインユーザーを登録します。このオプションだけを指定した場合,次に示す項目を入力するように求められます。

新しいパスワード:パスワード
新しいパスワードの確認入力:パスワードの再入力

-c

ncmuserコマンドで登録済みのログインユーザーのパスワードを変更します。このオプションだけを指定した場合,次に示す項目を入力するように求められます。

古いパスワード:現在のパスワード(旧パスワード)
新しいパスワード:新パスワード
新しいパスワードの確認入力:新パスワードの再入力

-d

ncmuserコマンドで登録済みのログインユーザーを削除します。このオプションだけを指定した場合,次に示す項目を入力するように求められます。

削除してもよろしいですか(y/n)?:

削除実行の確認として,「削除してもよろしいですか(y/n)?:」が表示されたあとに「Y」または「y」を入力した場合に,削除処理が実行されます。「Y」と「y」以外を入力した場合は,削除処理が実行されないでコマンドを終了します。

-cp 現パスワード

現在(カレント)のパスワードを指定します。

-np 新パスワード ((6〜32バイト以内))

変更後のパスワードを指定します。このオプションを指定する場合,必ず-cオプションと-cpオプションを同時に指定してください。パスワードに使用できる文字列は,次に示す文字を除くASCII文字です。

「*」,「"」(引用符),「'」(シングルクォーテーション),「\」,「:」,タブ文字,空白文字

ログインユーザー名 ((31バイト以内))

新規登録,変更,または削除するログインユーザー名を指定します。ユーザー名に使用できる文字列は,次に示す文字を除くASCII文字で,かつ小文字の英字だけです。

「*」,「"」(引用符),「'」(シングルクォーテーション),「/」,「\」,「[ ]」(角括弧),「{ }」(波括弧),「( )」(丸括弧),「:」(コロン),「;」(セミコロン),「|」,「=」,「,」,「+」,「?」(疑問符),「< >」(山括弧),タブ文字,空白文字

戻り値

0 正常終了。
-1 異常終了(実行エラー)。標準出力にエラーメッセージを出力します。

使用例

コマンドの使用例を次に示します。なお,オプションを誤って指定した場合,コマンドの用法が表示されます。

オプションを何も指定しない場合

C:\> ncmuser
user01
user02
user03

新しいログインユーザーを登録する場合

C:\> ncmuser -n user01
新しいパスワード:
新しいパスワードの確認入力:

コマンドライン操作だけで新しいログインユーザーを登録する場合

C:\> ncmuser -n -np Password user01

登録済みログインユーザーのパスワードを変更する場合

C:\> ncmuser -c user01
古いパスワード:
新しいパスワード:
新しいパスワードの確認入力:

コマンドライン操作だけで登録済みログインユーザーのパスワードを変更する場合

C:\> ncmuser -c -cp Current_Password -np New_Password user01

登録済みログインユーザーを削除する場合

C:\> ncmuser -d user01
削除してもよろしいですか(y/n)?:y

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2012, Hitachi, Ltd.