JP1/NETM/DM Client(UNIX(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


rdsinssetコマンド組み込みパッケージの選択

機能

配布されたパッケージを組み込むかどうかを選択します。

  1. 組み込みが許可されているパッケージの一覧を表示します。
  2. 組み込みが許可されているパッケージを組み込みます。
  3. 組み込みが許可されているパッケージの組み込みを拒否します。

形式

  1. 組み込み許可のパッケージの一覧を表示
        rdsinsset -l
  2. 組み込み許可のパッケージの組み込み
        rdsinsset -x -r完全資源名〔完全資源名
  3. パッケージの組み込みの拒否
        rdsinsset -d{-r完全資源名〔完全資源名〕|-a}

オプション

-a
中継システムまたはクライアントWSの場合,-dオプション(組み込み拒否)と一緒に-aオプションを指定すると,組み込み期限を過ぎたパッケージすべてを組み込み拒否の対象にします。
エンドWSの場合は,-dオプションと-aオプションを同時に指定できません。

-d
組み込みが許可されているパッケージの組み込みを拒否します。
エンドWSの場合は,-dオプションと-aオプションを同時に指定できません。

-l
組み込みが許可されているパッケージの一覧を表示します。

-r 完全資源名
コマンドを実行する対象の完全資源名を指定します。完全資源名は複数指定できます。指定する形式を次に示します。
DM種別コード.グループ名.資源名〔.バージョン/リビジョン〔.世代番号〕〕
バージョン/リビジョンおよび世代番号を省略した場合は,それ以外の条件が一致するすべてのパッケージが操作対象になります。

-x
組み込みが許可されているパッケージを組み込みます。

表示形式

(例1)組み込み許可パッケージ一覧の表示形式(中継システムまたはクライアントWSの場合)を次に示します。
[図データ]

(例2)組み込み許可パッケージ一覧の表示形式(エンドWSの場合)を次に示します。
[図データ]

(例3)許可されたパッケージを組み込んだときの表示形式を次に示します。
[図データ]

(例4)組み込みを拒否したときの表示形式を次に示します。
[図データ]

注意事項

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2010, Hitachi, Ltd.