JP1/NETM/DM Client(UNIX(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


7.6 ソフトウェア情報の取得

配布管理システムから,下位システムにインストールされているソフトウェアの情報を取得できます。

また,配布管理システムがWindows版 JP1/NETM/DM Manager 02-02以降の場合は,ソフトウェアの情報を定期的に収集できます。収集時期は,毎日,毎週,毎月の3種類です。詳細はWindows版のマニュアルを参照してください。収集時期を指定すると,ソフトウェア情報が追加されたときにだけ,追加されたソフトウェアの情報を収集します。ソフトウェア情報の取得では,実行タイミングを指定しても,システム稼働中に実行されます。

なお,削除されたソフトウェアの情報は配布管理システムに通知されないため,配布管理システムから自動的に削除されません。最新のソフトウェア情報を参照したい場合は,配布管理システムの資源状態ファイルを削除してからソフトウェア情報を取得してください。

ソフトウェア情報の取得方法は,ソフトウェア情報の取得が行える次の場合において,取得方法が異なります。

取得手段 取得方法
1回目の取得 2回目以降の取得
ソフトウェア情報の取得を行う指令の実行 全情報の取得 全情報の取得
ソフトウェア情報の取得を行う定期実行指令の実行 全情報の取得 1回目の取得との差分を取得
更新されたインベントリ情報の自動通知機能 全情報の取得 1回目の取得との差分を取得

配布管理システムから取得されるソフトウェア情報を次に示します。JP1/NETM/DM SubManager 06-51以前,またはJP1/NETM/DM Client 06-51以前の場合は,日立プログラムプロダクト,UAP情報だけ取得されます。

配布管理システム 取得される情報
UNIX Windows(GUI)
rdsdmcnf -k D JP1/NETM/DMでインストールしたソフトウェアを検索 日立プログラムプロダクト,UAPの情報が取得されます。
rdsdmcnf -k A すべてのソフトウェアを検索

配布管理システムがUNIXの場合
日立プログラムプロダクト,他社ソフトウェア/パッチ情報※1が取得されます。

配布管理システムがWindowsの場合
日立プログラムプロダクト,他社ソフトウェア/パッチ情報※1に加えて,検索リストによる検索結果が取得されます。検索対象ドライブとして「検索対象ドライブを指定」を選ぶと,全固定ドライブが検索されます。
他社ソフトウェア情報とパッチ情報は,次のコマンドの出力結果から取得されます。

HP-UX
/usr/sbin/swlist -lproduct

Solaris
/usr/bin/pkginfo -l -c application
パッチ情報を取得するコマンド:/usr/bin/showrev -p

AIX
/usr/bin/lslpp -lc
パッチ情報を取得するコマンド:/usr/sbin/instfix -ic

Tru64 UNIX
/usr/sbin/setld -i

Linux
/bin/rpm -qai
rdsdmcnf -k O アプリケーションの追加と削除のソフトウェアを検索 日立プログラムプロダクト,他社ソフトウェア/パッチ情報※1が取得されます。
該当なし ファイルを検索 ファイル検索機能はサポートされていません。
Windowsの配布管理システムで「ファイルを検索」を指定すると,「JP1/NETM/DMでインストールしたソフトウェアを検索」を指定した場合と同じ情報が取得されます。
該当なし Microsoft Office製品を検索 Microsoft Office製品の検索機能はサポートされていません。
該当なし ウィルス対策製品を検索 OSがLinux(x86)またはLinux(x64)の場合,次に示すウィルス対策製品の情報が取得されます※2。それ以外のOSでは,ウィルス対策製品の検索機能はサポートされていません。
  • ServerProtect for Linux(バージョン3.0)
  • LinuxShield(バージョン1.5.0または1.5.1)
  • Linux Security(バージョン7.02または7.03(JP1/NETM/DM Client 09-10以降))※3
  • Symantec AntiVirus for Linux(バージョン1.0.2〜1.0.6(JP1/NETM/DM Client 09-10以降))

注※1
パッチ情報の取得を抑止したい場合は,次の方法でパッチ情報抑止ファイルを作成してください。
  • OSがHP-UX以外の場合:
    touch /NETMRDS/rdsprm/.ForbidPatchInformation
  • OSがHP-UXの場合:
    touch /var/opt/NETMDMW/rdsprm/.ForbidPatchInformation
なお,配布先システムのOSがAIXの場合,パッチ情報抑止ファイル内にOSパッチ名を定義すると,定義したパッチの情報のみ取得することができます。(バージョン09-10以降)
OSパッチ名の定義例を以下に示します。
#example
IY12345
IZ67890
パッチ情報抑止ファイルに定義するOSパッチ名は,OSのinstfix -icコマンドで確認してください。instfix -icの出力結果から第1フィールドの内容(キーワード名)を,OSパッチ名として定義してください。OSパッチ名は1行に1項目ずつ記述してください。
配布先システムのOSがAIX以外の場合,OSパッチ名の定義は無視されます。
また,OSパッチ名の定義では正規表現などを利用した部分一致は使用できません。
OSパッチ名は正確に定義してください。

注意事項
すでに配布管理システム上に配布先システムのパッチ情報が収集されている場合,パッチ情報抑止ファイルを作成してからソフトウェア情報を取得しても,すでに収集されたパッチ情報は削除されません。パッチ情報抑止ファイルを作成,削除,または定義内容の変更を行った場合は,配布管理システムで当該配布先システムのインストールパッケージ情報を削除してから,ソフトウェア情報を取得しなおしてください。
ただし,配布先システムにおいて,更新されたインベントリ情報の自動通知機能を使用している場合は,自動的に配布管理システム上の情報に反映されるため,本注意事項の対処は必要ありません。(配布管理システム上の表示の反映には時間がかかる場合があります)

注※2
ウィルス対策製品の情報のうち,次に示す情報は取得されません。
ウィルス対策製品 取得されない情報
ServerProtect for Linux 言語,登録会社名,登録所有者名
LinuxShield 登録会社名,登録所有者名
Linux Security 言語,インストールフォルダ,登録会社名,登録所有者名
ただし,Linux Securityのサービスが停止している場合は,エンジンバージョンおよびウィルス定義ファイルバージョンも取得されません。
Symantec AntiVirus for Linux 言語,登録会社名,登録所有者名

注※3
フル エディションにだけ対応しています。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2010, Hitachi, Ltd.