JP1/NETM/DM Client(UNIX(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


6.7.1 LANGおよびTZを設定するファイル

言語環境を設定する場合は,次に示すファイルでLANGおよびTZを設定してください。

OSの定義ファイル
システム起動時にJP1/NETM/DM Clientを自動起動した場合に出力されるメッセージに影響します。JP1/NETM/DM Clientの自動起動の設定については「6.9 システムファイルの設定」を参照してください。
基本機能の設定ファイルの「WatchTimeofOrders」を設定して指令を実行した場合は,OSの定義ファイルのLANGおよびTZの設定が有効になります。上位の配布管理システムまたは中継システムからの起動要求によって指令を実行した場合は,動作環境設定ファイルのLANGおよびTZの設定が有効になります。
定義するファイルはOSごとに異なります。各OSの定義ファイルを次に示します。
  • HP-UXの場合
    /etc/rc.config.d/任意のファイル名
  • Solarisの場合
    /etc/default/init
  • AIXの場合
    /etc/environment
  • Linuxの場合
    /etc/init.d/functions
定義ファイルはOSのバージョンによって異なる場合がありますので,各OSの該当するマニュアルで確認してください。
なお,環境変数LANGおよびTZ以外の,JP1/NETM/DM Clientの動作に必要な環境変数をOSの定義ファイルに定義すると,ユーザ組み込み前処理,ユーザ組み込み後処理に引き継げます。

ユーザのホームディレクトリ下の.profile
ログインしたユーザがコマンドを実行した場合に出力されるメッセージに影響します。
rdsrfコマンドの-aオプションを実行して,自クライアントWSあての配布指令が中継システムにあるかどうかを,設定ファイル「WatchTimeofOrders」を設定して監視する場合,その指令を実行するときに出力されるメッセージにも影響します。

動作環境設定用ファイル
上位の配布管理システムまたは中継システムからの起動要求によって,指令を実行した場合に出力されるメッセージに影響します。
動作環境設定用ファイルの設定内容については,「6.8 動作環境設定用ファイルの設定」を参照してください。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2010, Hitachi, Ltd.