JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

付録A.1 [システム構成]ウィンドウのメニュー一覧

[システム構成]ウィンドウのメニュー一覧を次に示します。

メニュー 機能 表示されるダイアログボックス
ファイル(F) 新規作成(N) システム構成(S)※1 [システム構成]ウィンドウを表示します。
あて先(N) [あて先]ウィンドウを表示します。
パッケージ(P) [パッケージ]ウィンドウを表示します。
ジョブ定義(D) [ジョブ定義]ウィンドウを表示します。
ジョブ実行状況(J) [ジョブ実行状況]ウィンドウを表示します。
管理情報リスト(L)※1 [管理情報リスト]ウィンドウを表示します。
ディレクトリ情報(A)※1 [ディレクトリ情報]ウィンドウを表示します。
閉じる(C) [システム構成]ウィンドウを閉じます。
ホストの新規作成(A)... ホストを作成します。 ホストの作成
名前の変更(R)... ホスト名を変更します。 名前の変更
プロパティ(Y) 選択したホストのプロパティを表示します。 XXXのプロパティ(XXXはホスト名またはIPアドレス)
属性の変更(H)... ホストの属性を変更します。 属性の変更
ID管理中継へのIDの登録・削除(J)... ID管理中継ごとにIDを登録,および削除します。 ID管理中継へのIDの登録・削除
オフラインマシンの管理(L)※1 オフラインマシン情報取得媒体作成(C)... オフラインマシンのインベントリ情報および稼働情報を取得するための媒体を準備します。 オフラインマシン情報取得媒体作成
オフラインマシン情報入力(I)... オフラインマシンから取得したインベントリ情報および稼働情報を入力します。
システム構成情報の削除履歴(D)...※1 システム構成情報からホストを削除した履歴を表示します。 システム構成情報の削除履歴
ファイルから作成(I)... システム構成を設定したファイルから,システム構成を作成します。 検索リストの読み込み
ファイルへ保存(E)... システム構成から,ファイルを作成します。 システム構成の保存
印刷情報の設定(U)... 印刷する情報を設定します。 印刷情報の設定
印刷プレビュー(V)... 印刷イメージを表示します。 印刷情報の設定
印刷(T)... システム構成の情報を印刷します。 印刷情報の設定
プリンタの設定(S)... 使用するプリンタを設定します。
CSVファイル出力(O) 配布管理システムで管理する情報をCSV形式のファイルに出力します。 CSV出力ユティリティ
CSVファイル入力(B)※1 CSV形式で記述されたユーザインベントリ情報を配布管理システムのデータベースに反映します。 CSVファイル入力
インベントリビューアの起動(W)※1 インベントリ情報を表示,集計できるインベントリビューアを起動します。
終了(X) JP1/NETM/DMを終了します。
編集(E) 切り取り(T) 選択したホストを切り取ります。
コピー(C) 選択したホストをコピーします。
貼り付け(P) 選択した位置にホストを貼り付けます。
削除(D) システム構成からホストを削除します。
インストールパッケージ情報の削除(I) ホストにインストールされているソフトウェアの情報を削除します。 インストールパッケージ情報の削除
中継システムのパッケージ削除(M)... 中継システムにあるパッケージを削除します。 中継システムのパッケージ削除
ソフトウェアインベントリ情報の削除(D)...※1 ソフトウェアインベントリを削除します。 ソフトウェアインベントリ情報の削除
すべて選択(A)※1 ウィンドウの右枠に表示されているすべての情報を選択します。
選択の切り替え(R)※1 ウィンドウの右枠の選択状態を逆にします。
実行(A) ジョブの実行(E)... ジョブを新規に作成します。 ジョブ定義の新規作成
集計(T)※1 条件の設定から実行(W)... インベントリビューアの集計ウィザードに従って条件を設定したあと,集計を実行します。インベントリビューアの[対象選択]ウィンドウには,[システム構成]ウィンドウでのホストの選択状態が反映されます。 条件の設定
テンプレートを指定して実行(T) あらかじめインベントリビューアで作成しているテンプレートに従って,集計を実行します。インベントリビューアの[対象選択]ウィンドウには,[システム構成]ウィンドウでのホストの選択状態が反映されます。
ファイル転送の中断/再開※1 中断させる(S) 下位システムとのファイル転送を中断します。 ファイル転送の中断
再開させる(R) 下位システムとのファイル転送を再開します。 ファイル転送の再開
表示(V) 表示する情報(I) 一覧(L) あて先の一覧を表示します。
属性情報(A) ホストの属性を表示します。
インストールパッケージ(P) インストールパッケージ情報を表示します。
システム情報(S) システム情報を表示します。
ユーザインベントリ(U)※1 ユーザインベントリ情報を表示します。
レジストリ情報(R)※1 レジストリ情報を表示します。
ソフトウェアインベントリ(F)※1 ソフトウェアインベントリ情報を表示します。
ディレクトリ情報(D)※1 ディレクトリ情報を表示します。
表示情報の切替(R) 表示するタブを切り替えます。
表示情報の設定(F)... 表示する項目を設定します。 表示する項目の設定
表示情報の絞り込み(E)...※1 インストールしたパッケージの情報の中から,必要な情報だけを表示します。 ソフトウェア検索リストでの絞り込み
表示するソフトウェア(P)※1 アプリケーションの追加/削除(D)※2 [アプリケーションの追加と削除]または[プログラムの追加と削除]に記録されている情報を表示します。
パッチ情報(P)※2 コンピュータに適用されているパッチの情報を表示します。
未適用パッチ情報(U)※2 コンピュータに適用されていないパッチの情報を表示します。
その他のソフトウェア(E)※2 [アプリケーションの追加と削除]または[プログラムの追加と削除]に記録されている情報以外で,パッチの情報を除いたものを表示します。
ファイル検索で取得したソフトウェア(F)※3 「ファイルを検索」で取得したソフトウェア情報の表示・非表示を切り替えます。
Microsoft Office製品(M)※3 「Microsoft Office製品を検索」で取得したソフトウェア情報の表示・非表示を切り替えます。
ウィルス対策製品(V)※3 「ウィルス対策製品を検索」で取得したソフトウェア情報の表示・非表示を切り替えます。
ツールバー(T) ツールバーの表示の有無を切り替えます。
ステータスバー(S) ステータスバーの表示の有無を切り替えます。
名前順(N) 情報を名前順に表示します。
ID順(D) 情報をID順に表示します。
日付順(J) 情報を日付順に表示します。
フォント(Q)... ウィンドウのフォントを変更します。 フォント
オプション(O) 検索(F) ホストを検索します。 検索
ジョブ(J)... ジョブの実行状況の監視時間を設定します。 ジョブの環境設定
整列パターン(R)... ウィンドウのレイアウトを設定します。 整列パターン
システム構成情報の自動メンテナンス(A)... JP1/NETM/DMシステム内の不要なクライアントを定期的に削除する,システム構成情報の自動メンテナンスを設定する画面を表示します。 システム構成情報のメンテナンス
システム構成情報の手動メンテナンス(M)... JP1/NETM/DMシステム内の不要なクライアントを検索して削除する画面を表示します。 検索
あて先グループ/IDの自動メンテナンス(G)※4
JP1/NETM/DM未導入ホストの検出(N)...※1 JP1/NETM/DMがインストールされていないホストを検出する画面を表示します。 JP1/NETM/DM未導入ホスト検出
ユーザインベントリの編集(Y)...※1 ユーザインベントリ項目を編集する画面を表示します。 ユーザインベントリ項目作成
レジストリ取得項目の編集(S)...※1 レジストリ取得項目を編集します。 レジストリ取得項目作成
ソフトウェアインベントリ辞書の編集(D)...※1 ソフトウェアインベントリ辞書を編集します。 ソフトウェアインベントリ辞書編集
ソフトウェア稼働監視(W)※1 監視対象の設定(S)... ソフトウェア稼働監視ポリシーを作成,変更,削除します。 ソフトウェア稼働監視ポリシーの編集
ソフトウェア稼働情報の参照(O)... ソフトウェアの抑止履歴および操作履歴を参照します。 ソフトウェア稼働情報
AIM Limitedの起動(H) 操作履歴一覧の参照(V) [操作ログ一覧]ウィンドウを表示します。
ソフトウェア稼働状況の参照(T) [ソフトウェア稼働状況]ウィンドウを表示します。
操作履歴集計の参照(S) [操作ログ集計]ウィンドウを表示します。
リモートコントロールマネージャの起動(E)... リモートコントロールマネージャを起動します。
ツールの起動(T) ツールの登録(R)... リモートインストールマネージャから起動するツールを登録します。 ツールの登録
ツール名※5 登録したツールを起動します。
WSUS連携(U) WSUSコンピュータグループの作成(G)... WSUSコンピュータグループを作成する画面を表示します。 WSUSコンピュータグループの作成
更新プログラムの承認設定(P)... 更新プログラムの承認設定を変更する画面を表示します。 更新プログラムの承認設定
更新プログラムの管理(P)... パッチを取得・管理する画面を表示します。 更新プログラムの管理
接続先の設定(C)... 接続するホストを変更します。JP1/IM - Viewから起動した場合だけ選択できます。 JP1/NETM/DM接続先の設定
ウィンドウ(W) 重ねて表示(C) 開かれているすべてのウィンドウを重ねて表示します。
並べて表示(T) 開かれているすべてのウィンドウを横に並べて表示します。
最新情報の表示(N) ウィンドウの情報を最新にします。
ウィンドウの整列(R) 設定したレイアウトでウィンドウを整列します。
アイコンの整列(A) 最小化したウィンドウのアイコンを整列します。
ヘルプ(H) 目次(C) JP1/NETM/DMのオンラインヘルプを表示します。
バージョン情報(A)... JP1/NETM/DMのバージョン情報を表示します。

(凡例) −:表示されない

注※1
JP1/NETM/DM Managerのリモートインストールマネージャでだけ表示されます。
注※2
[インストールパッケージ]タブを選択している場合に表示されます。
注※3
[ソフトウェアインベントリ]タブを選択している場合に表示されます。
注※4
このウィンドウでは常に非活性となっています。
注※5
登録したツール名が表示されます。ツールは最大10個表示されます。