JP1/NETM/DM 運用ガイド1 (Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

1.4.7 [ディレクトリ情報]ウィンドウ

Active Directoryで管理しているディレクトリ情報を表示するウィンドウです。Active Directoryと連携している場合に,クライアントのコンピュータ情報やユーザ情報を参照できます。

ここでは,[ディレクトリ情報]ウィンドウの表示内容および,Active Directoryのコンピュータ情報とJP1/NETM/DMのシステム構成情報の引き当て方法について説明します。

図1-9 [ディレクトリ情報]ウィンドウ

[図データ]

ウィンドウの左枠には,Active Directoryで管理しているドメイン,組織単位(OU),グループ,およびコンピュータが階層的に表示されます。また,表示されているグループをダブルクリックするか,またはグループを選択した状態で[表示]−[所属するメンバ一覧]を選択することで,各グループに所属するメンバ(グループとコンピュータ)を表示できます。

右枠には[システム構成]ウィンドウと同じ7種類のタブに加えて,次のタブが表示されます。

[ディレクトリ情報]タブ
Active Directoryで管理しているコンピュータ情報およびユーザ情報が一覧表示されます。

なお,[システム構成]ウィンドウと同じ7種類のタブでの表示内容は,Active Directoryから情報を取得した場合,[システム構成]ウィンドウでの表示内容と異なります。各タブでの表示内容は次のとおりです。

[属性]タブ
ウィンドウの左枠で組織単位(OU)またはグループを選択した場合,「経路」にディレクトリ情報の階層情報が表示されます。
システム構成情報と引き当てられている場合
配布管理システムで管理されている情報および,次に示すActive Directoryから取得した情報が表示されます。
  • ホスト名
  • タイプ
  • 所属
システム構成情報と引き当てられていない場合
次に示すActive Directoryから取得した情報だけが表示されます。
  • ホスト名
  • タイプ
  • 所属
そのほかのタブ
システム構成情報と引き当てられている場合
配布管理システムで管理されている情報が表示されます。
システム構成情報と引き当てられていない場合
情報は表示されません。