JP1/NETM/DM 導入・設計ガイド(Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.10.1 システム構成情報の作成

システム構成情報は,リモートインストールマネージャの[システム構成]ウィンドウで登録・設定します。このウィンドウに表示されたネットワークの階層が,ジョブ実行時の実際の経路になります。[システム構成]ウィンドウを次に示します。

図2-50 [システム構成]ウィンドウ

[図データ]

[システム構成]ウィンドウでは,左枠にシステムの階層構造が表示されます。階層の最上位には,配布管理システムのアイコン([図データ])が表示されます。中継システムのアイコン([図データ])をダブルクリックすると,選択した中継システムの下位の階層やクライアントのアイコン([図データ])が表示されます。配布管理システムを階層化したシステムでは,配布管理システムの配下に中継マネージャのアイコン([図データ])が表示されます。

中継マネージャ,中継システム,およびクライアントのアイコンの隣には,それぞれのホスト名またはIPアドレスが表示されます。

左枠でクライアント以外を選択した場合,右枠には左枠で選択した階層内の構成が表示されます。

システム構成情報の作成方法については,マニュアル「構築ガイド」の「8. システム構成情報とあて先のグループを作成する」を参照してください。