Hitachi

PRINT DATA EXCHANGE for Open


付録H.1 バーコード共通項目

バーコードの共通項目について説明します。

〈この項の構成〉

(1) けた数と指定できる文字

バーコード機能キャラクタで出力できるバーコードのけた数と指定できる文字を次に示します。

表H‒1 各バーコードのけた数と指定できる文字

バーコード種類

けた数

指定できる文字

JAN標準

13

'0'〜'9'

JAN短縮

8

'0'〜'9'

カスタマバーコード

22※1

'0'〜'9','-','A'〜'Z',空白

ITF

3〜99

'0'〜'9'

NW-7

3〜99

'0'〜'9','-','$',':','/','.','+','ABCD'

CODE39

3〜99

'0'〜'9','A'〜'Z','-','$','/','.','+','%',空白,'*'

EAN128

53または54※2

'0'〜'9','-','(',')',複改(0D)16

QRコード

入力データによって異なります。詳細については,「付録H.2(7) QRコード」を参照してください。

付録H.2(7)(c) 指定できる文字」を参照してください。

注※1

最後の2けたは,チェックディジット用に使用します(00〜18)。

注※2

コンビニエンスストアでの料金代理収納システムで使用されるEAN128(CVS-EAN128)の出力に必要なけた数です。

(2) データの格納形式

バーコード機能キャラクタ内に格納する文字データの格納形式を次に示します。

表H‒2 各バーコードのデータの格納形式

バーコード種類

チェックディジット

スタート/ストップキャラクタ

格納形式

指定例

JAN標準/JAN短縮

必要

不要

XXX..XC※1

49123494

カスタマバーコード

必要

不要※2

PPPPPPPA..ACC※3

24400006-81s..s13※3

ITF

不要※4

不要※2

XXX...XX※4

042178

NW-7

不要

必要

sXX..XXs※5

A1234A

CODE39

不要

必要

*XXX...X*※6

*CODE39*

EAN128

必要

不要※2

XXX...X※7

(91)912345-...-1

QRコード

XXX...X※8

QRコードテスト

(凡例)

−:該当なし。

注※1

X:12または7けた,C:チェックディジット(モジュラス10)。

注※2

PDE for Openが付加します。

注※3

P:郵便番号(数字7けた),s:スペース,A:住所番号(英大文字,数字,ハイフン,空白13けた),C:チェックディジット(数字2けた)。このとき,住所番号が13けたに満たない場合は,空白を挿入してください。また,チェックディジットの数字が1けたの場合は先頭に0を付加してください(例:1→01,2→02)。

注※4

JIS規格(JIS X 0502)に合わせる場合は,X:6,14,または16けたとし,最後のけたをチェックディジット(モジュラス10)にしてください。

注※5

s:スタート/ストップキャラクタ('A','B','C','D'の文字を使用できます)。

注※6

*:スタート/ストップキャラクタ。

注※7

コンビニエンスストアでの料金代理収納システム用のEAN128バーコードの形式については,「付録I.19(2)(f) EAN128」を参照してください。

注※8

QRコードの詳細については,「付録H.2(7) QRコード」を参照してください。

(3) バーコード印刷領域とサイズ

バーコード印刷領域とサイズについて説明します。

(a) バーコード印刷領域

バーコード印刷領域は次の図に示すように,FCB印字可能領域の左上を原点として,1/1,440インチ単位で開始位置と終了位置の矩形を指定します。

図H‒1 バーコード印刷領域

[図データ]

(b) バーコードサイズとレイアウト

PDE for Openで出力されるバーコードの幅は,バーコード印刷領域の大きさに応じてJIS規格の範囲内で拡大・縮小されます。次の表に各バーコードの幅の拡大・縮小範囲を示します。実際に出力されるバーコードは,印刷領域内で最大となる幅になります。

表H‒3 各バーコードの拡大・縮小範囲

バーコードの種類

拡大・縮小範囲

JAN標準/JAN短縮

80〜200%

カスタマバーコード

8〜11.5ポイント

ITF

25〜120%

NW-7

0.2〜1.2mm

CODE39

9.4,5.5または3.0CPI

EAN128

固定。詳細については,「付録H.2(6) EAN128」を参照してください。

QRコード

詳細については,「付録H.2(7) QRコード」を参照してください。

バーコード印刷領域内のバーコードのレイアウトを次に示します。

図H‒2 バーコード印刷領域内での横向きバーコードのレイアウト

[図データ]

図H‒3 バーコード印刷領域内での縦向き(下→上)バーコードのレイアウト

[図データ]

図H‒4 バーコード印刷領域内での縦向き(上→下)バーコードのレイアウト

[図データ]

解像度を600dpiにした場合のバーコードのサイズの例を次の表に示します。表内の「n」は機能キャラクタデータ内の文字数(ITFだけ2nが文字数)を表します。また,ここで示すとおりバーコードの高さは指定されたバーコード印刷領域の高さと一致します(カスタマバーコードとQRコードは除く)。なお,バーコードのサイズの計算方法の詳細については,「付録H.2 各バーコードの設計」を参照してください。

表H‒4 解像度600dpiのバーコードのサイズ

バーコード種類

a.バーコード幅

b.バーコード高さ

c.最小左マージン

d.最小右マージン

a+c+d.印刷領域に必要な幅

ドット

mm

ドット

mm

ドット

mm

ドット

mm

ドット

1/1,440インチ

JAN標準

80%

570

24.13

指定領域に一致※1

66

2.794

42

1.778

678

1,628

100%

760

32.173

88

3.725

56

2.371

904

2,170

200%

1,520

64.347

176

7.451

112

4.741

1,808

4,340

JAN短縮

80%

402

17.018

指定領域に一致※1

42

1.778

42

1.778

486

1,167

100%

536

22.691

56

2.371

56

2.371

648

1,556

200%

1,072

45.381

112

4.741

112

4.741

1,296

3,111

カスタマバーコード

8ポイント

1,397

59.14

68

2.879

38

1.609

38

1.609

1,473

3,536

9.6ポイント

1,730

73.24

81

3.439

45

1.905

45

1.905

1,820

4,328

11.5ポイント

1,996

84.497

97

4.106

54

2.286

54

2.286

2,104

5,050

ITF

2n文字

25%

96n+51

4.064n+2.159

指定領域に一致※1

60

2.54

60

2.54

96n+171

ドット値×2.4

(小数点以下は切り上げ)

100%

384n+204

16.256n+8.636

240

10.16

240

10.16

384n+684

120%

462n+246

19.558n+10.414

290

12.277

290

12.277

462n+826

NW-7

n文字※2

0.2mm

54x+61y−5

2.286x+2.582y−0.212

指定領域に一致※1

50

2.117

50

2.117

54x+61y+95

1.2mm

310x+353y−28

13.123x+14.944y−1.185

280

11.853

280

11.853

310x+353y+532

CODE39

n文字

9.4 CPI

67n−7

2.836n−0.296

指定領域に一致※1

29

1.228

29

1.228

67n+51

5.5 CPI

112n−7

4.741n−0.296

52

2.201

52

2.201

112n+97

3.0 CPI

205n−13

8.678n−0.55

95

4.022

95

4.022

205n+177

EAN128

付録H.2(6) EAN128」を参照してください。

QRコード

付録H.2(7) QRコード」を参照してください。

注1 カスタマバーコードでは,バーコード印刷領域の高さがバーコードの高さに満たない場合,バーコードは出力されません。このためカスタマバーコードを印刷するのに十分なバーコード印刷領域を指定するようにしてください。なお,バーコード印刷領域の高さが,バーコードの高さ以上の場合は,バーコード印刷領域のほぼ中央に出力されます。また,JAN,ITF,NW-7,CODE39,EAN128では,バーコードの高さが1ドット以上であればバーコードは表示されますが,バーコードの読み取り精度を考慮し十分なバーコード高さになるようにバーコード印刷領域を指定してください。

注2 実際にバーコード機能キャラクタ内に指定する開始位置と終了位置には,1/1,440インチ単位に換算した値を指定してください。

注※1

バーコード印刷領域内でのバーコードのレイアウトの図に示すとおり,文字表示ありの場合と文字表示なしの場合では,表示されるバーの高さが異なります。文字表示なしの場合,バーの高さは指定されたバーコード印刷領域の高さと一致します。一方,文字表示ありの場合は,文字の高さ+24/1,440インチ分だけバーの高さが短くなります(文字の高さについては「6.1.5 文字サイズの扱い」を参照してください)。

注※2

NW-7のキャラクタ幅は2種類あります。xは数字(0-9)と特殊文字(- $)のけた数,yはアルファベット(A-D)と特殊文字(: / . +)のけた数を表します。このとき,x+y=nとなります。

PDE for Openでは,最低限必要な最小のマージンを自動的に付加します。このため,バーコード幅+マージンの値が,バーコード印刷領域より小さくなる場合は,バーコードは出力されないでエラーとなります。バーコードを出力するのに十分なバーコード印刷領域を指定するようにしてください。

(4) エラーログについて

バーコード出力でエラーが発生した場合,エラーログに次の内容が出力されます。

"バーコード種類"出力時にエラーが発生しました。座標: (xxxx,yyyy),ページ: ppp,詳細コード:dddddddd

出力されるバーコード固有のエラーログに関しては,「表14-5 PDE for Openが出力するエラーログ」を参照してください。

(5) 注意事項