Hitachi

uCosminexus Service Coordinator Interactive Workflow AP開発ガイド


1.3.2 巡回部分を含むビジネスプロセス定義

複数の業務ステップ間で案件遷移の整合性を保つために,巡回部分を含むビジネスプロセス定義を指定する場合は,注意が必要です。

正しい利用例と誤った利用例を次に示します。

〈この項の構成〉

(1) 正しい利用例

次のような利用例であれば,業務ステップの実行中に巡回によって再度業務ステップが生成されるようなことはありません。

図1‒8 正しい利用例(巡回部分に制御ノードを含まない例)

[図データ]

図1‒9 正しい利用例(巡回部分に一組の分業と待合だけを含む例)

[図データ]

(2) 誤った利用例

次のような利用例は,業務ステップの実行中に巡回によって同一業務ステップが生成されるおそれがあります。

(3) 正しく動作するための条件

正しく動作するかどうかの判断の指針となるパターンについて,次に条件と図を示します。正しく動作させるためには,最低限次に示すどちらかのパターンの検査項目を満たしている必要があります。

パターン1

次に示すすべての条件を満たしているパターンです。

  • 巡回部分(巡回部分の開始点となる先着ノードと,巡回部分の終了点となる分岐ノードの対で挟まれる部分)が,先着ノードからの入力遷移と分岐ノードへの出力遷移だけを持っていること

  • 巡回部分の終了点となる分岐ノードへの遷移時は,必ず,巡回部分内のすべての待合ノードが待合状態ではないこと

  • 巡回部分の終了点となる分岐ノードへの遷移時は,必ず,巡回部分内のすべての業務ステップが実行中ではないこと

  • 巡回部分内のすべての先着ノードには,後続停止指定がないこと

  • 巡回部分の開始点となる先着ノードには,後続停止指定がないこと

    図1‒13 正しく動作するための条件を満たした例(パターン1)

    [図データ]

パターン2

巡回部分に,業務ステップ,または後続停止指定がない先着ノードしか存在しないパターンです。

図1‒14 正しく動作するための条件を満たした例(パターン2)

[図データ]