Hitachi

COBOL2002 Professional Tool Kit COBOLソース解析ガイド


3.3 プログラムの入出力情報を調査する

UNIX環境などのプラットフォームで使用していたCOBOLソースファイルの入出力情報を調査する場合,プログラムの保守書が整備されていないと,データベースのSQL表を参照しているプログラムは幾つあるか,登録集原文とプログラムの関連から登録集原文を変更したときの影響を調査するのに時間が掛かります。

COBOLソース解析を使用すると,SQL表にアクセスしているプログラムの一覧,登録集原文を使用しているプログラムの一覧などをソース解析情報として出力できます。

図3‒3 入出力情報の影響を調査する

[図データ]

作業の手順

  1. COBOLソース解析を起動し,[解析対象プロジェクト]画面を表示します。

  2. 新規で解析対象プロジェクトを作成する場合は,次のどれかを実行します。

    • [ファイル]−[新規作成]メニューを選択。

    • 画面領域を右クリックし,ポップアップメニューから[新規作成]を選択。

  3. 次のどれかを実行します。

    • プロジェクト名をダブルクリック。またはプロジェクト名を選択し[Enter]キーを押す。

    • プロジェクト名を選択し,[ファイル]−[解析の実行]メニューを選択。

    • プロジェクト名を右クリックし,ポップアップメニューから[解析の実行]を選択。

    [COBOLソース解析−ステップ1/3]画面が表示されます。

  4. [COBOLソース解析−ステップ1/3]画面にCOBOLソースファイルを登録します。

  5. [COBOLソース解析−ステップ1/3]画面で[解析オプション設定]画面を開いて,[登録集原文指定]タブに登録集原文が格納されているフォルダを指定します。

  6. [COBOLソース解析−ステップ1/3]画面で[生成オプション設定]画面を開いて,出力先フォルダを指定します。

  7. COBOLソース解析を実行します。

  8. [解析対象プロジェクト]画面のプロジェクト名を選択し,[解析結果]−[ドキュメント]−[HTML]メニューを選択します。

    HTMLファイル形式の解析情報が表示されます。

    [図データ]

    登録集原文を使用しているプログラムの一覧を知りたいとき

    [登録集原文]行の[全体]列の件数をクリックして,[登録集原文一覧]画面を表示します。

    [図データ]

    [登録集原文一覧]画面で,任意の登録集原文名をクリックすると,[登録集原文詳細]画面が表示されます。「COPY元プログラム」とは,登録集原文を使用しているプログラムの一覧です。

    [図データ]

    SQL表にアクセスしているプログラムの一覧を知りたいとき

    [表(DB)]行の[全体]列の件数をクリックして,[表(DB)一覧]画面を表示します。

    [図データ]

    [表(DB)一覧]画面で,任意の表名をクリックすると,[表(DB)詳細]画面が表示されます。

    [図データ]