Hitachi

TP1/COBOL adapter for Cosminexus ユーザーズガイド


付録E.2 ソースイメージの生成例(TP1/Client/J)

「Bean生成ツール」で「TP1/Client/J経由のアクセスを使用する。」を選択した場合の生成例です。(他のチェックボックスはデフォルト指定です。)

入力用原文指定時はcall/sendメソッドとsetterおよびコンストラクタ中のsetInXXXを,出力用原文指定時はreceiveメソッドとgetterおよびコンストラクタ中のsetOutXXXを生成します。

〈この項の構成〉

(1) OCCURS句がない場合

TP1/COBOLの引数にOCCURS句がない場合の例を次に示します。

<入力用>
01 PERSONAL-DATA-IN.
 05 P-NUMBER   PIC 9(9) USAGE COMP.
 05 P-NAME     PIC X(50).
 05 P-ADDRESS  PIC X(100).
 05 P-GIF      PIC X(50).
<出力用>
01 PERSONAL-DATA-OUT.
 05 P-NUMBER   PIC 9(9) USAGE COMP.
 05 P-NAME     PIC X(50).
 05 P-ADDRESS  PIC X(100).
 05 P-GIF      PIC X(100).

橙色の部分は条件によって生成文字列が異なります。

ウィザード処理で別名を指定した場合,次のファイル中のデータ名は,すべて別名に置き換わります。

package パッケージ名;
 
import jp.co.hitachi_sk.j2cb.*;
import JP.co.Hitachi.soft.OpenTP1.*;
 
public class クラス名 extends TP1CLTJ {
/*
 *Generated by TP1/COBOL adapter for Cosminexus Version 2 02-10
 *DO NOT EDIT THIS FILE
 *2007/09/28
 */
  private static final long serialVersionUID = 1153786736457L;
  private static boolean noload = true;
  //入力項目
  private static final int inIndex = 0;
  protected static GroupAccess myInGroup = null;
  //出力項目
  private static final int outIndex = 1;
  protected static GroupAccess myOutGroup = null;
/**
 *コンストラクタ
 */
  public クラス名() {
    super();
    //データアクセスのための情報を設定
    setInSize(204);
    setInLvl("01,05,05,05,05");
    setInName("personal_data_in,p_number,p_name,p_address,p_gif");
    setInType("G,UI0900,C(50),C(100),C(50)");
    setInAddress("0,0,4,54,154");
    setOutSize(204);
    setOutLvl("01,05,05,05,05");
    setOutName("personal_data_in,p_number,p_name,p_address,p_gif");
    setOutType("G,UI0900,C(50),C(100),C(50)");
    setOutAddress("0,0,4,54,154");
  }
/**
 *初期化処理
 */
            :
            :
/**
 *初期化処理2
 */
            :
            :
/**
 *RPC
 */
  public void call( TP1Client cltj, String group, String service, int flags) throws Exception {
    init();
    super.call(cltj, group, service, flags);
  }
  public void send( TP1Client cltj, String hostname, int portnum, int flags) throws Exception {
    init();
    super.send(cltj, hostname, portnum, flags);
  }
  public void receive( TP1Client cltj, int timeout, int flags) throws Exception {
    init();
    super.receive(cltj, timeout, flags);
  }
            :
            :
}

: は「TP1/Client/PまたはW経由のアクセスを使用する。」を選択した場合と同じです。詳細は,「付録E.1 ソースイメージの生成例(TP1/Client/PおよびTP1/Client/W)」の「(1) OCCURS句がない場合」をご覧ください。

(2) OCCURS句がある場合

「TP1/Client/PまたはW経由のアクセスを使用する。」を選択した場合と同じです。詳細は,「付録E.1 ソースイメージの生成例(TP1/Client/PおよびTP1/Client/W)」の「(2) OCCURS句がある場合」をご覧ください。

(3) OCCURS DEPENDING ON指定がある場合

「TP1/Client/PまたはW経由のアクセスを使用する。」を選択した場合と同じです。詳細は,「付録E.1 ソースイメージの生成例(TP1/Client/PおよびTP1/Client/W)」の「(3) OCCURS DEPENDING ON指定がある場合」をご覧ください。