Hitachi

Hitachi Advanced Data Binder システム構築・運用ガイド


付録A.3 DBディレクトリの構成

adbinitコマンドを使用してデータベースの初期設定をしたときに作成されるDBディレクトリの構成を次の表に示します。

表A‒3 DBディレクトリの構成

項番

ディレクトリ名およびファイル名

説明

作成されるタイミング

削除されるタイミング

1

$DBDIR/ADBMST※3

マスタディレクトリ用DBエリアファイル

adbinitコマンド実行時

adbinitコマンド実行時(既存のファイルが存在する場合)

2

$DBDIR/ADBDIC※3

ディクショナリ用DBエリアファイル

3

$DBDIR/ADBSTBL※3

システム表用DBエリアファイル

4

$DBDIR/ADBWRK

作業表用DBエリアファイル

5

$DBDIR/DBAREA※1,※3

データ用DBエリアファイル

  • adbinitコマンド実行時

  • adbmodareaコマンド実行時(データ用DBエリアを追加する場合)

  • adbmodareaコマンド実行時(データ用DBエリアを拡張する場合)

  • adbinitコマンド実行時(既存のファイルが存在する場合)

  • adbmodareaコマンド実行時(データ用DBエリアを削除する場合)

6

$DBDIR/ADBSYS

システムディレクトリ

adbinitコマンド実行時

adbinitコマンド実行時(既存のディレクトリが存在する場合)

7

$DBDIR/ADBSYS/ADBSLG

システムログファイル用ディレクトリ

8

$DBDIR/ADBSYS/ADBSTS

ステータスファイル用ディレクトリ

9

$DBDIR/ADBSYS/ADBUTL

コマンドステータスファイル用ディレクトリ

10

$DBDIR/ADBWORK

作業用ディレクトリ

11

$DBDIR/SPOOL

障害情報(コアファイル)の出力先ディレクトリ※2

12

$DBDIR/SPOOL/core.サーバプロセスのプロセスID

障害情報(コアファイル)

HADBサーバの異常終了時

adbinfosweepコマンド実行時

注※1

adbinitコマンドまたはadbmodareaコマンドで,ユーザが指定した名称になります。

注※2

サーバ定義adb_core_pathオペランドを指定した場合は,$DBDIR/SPOOLディレクトリ下ではなく,adb_core_pathオペランドに指定したディレクトリ下に,障害情報(コアファイル)が出力されます。

なお,コアファイルの出力がsystemd-coredumpによって制御されている場合,コアファイルは/var/lib/systemd/coredumpディレクトリ下に出力されます。このとき,$DBDIR/SPOOLディレクトリは,トラブルシュートの情報収集時にコアファイル展開用の一時ディレクトリとして使用されます。サーバ定義adb_core_pathオペランドが指定されている場合は,adb_core_pathオペランドに指定したディレクトリがコアファイル展開用の一時ディレクトリになります。

注※3

クラウドストレージ機能を使用する場合は,$DBDIR下にDBエリアファイルは作成されません。AWS環境の場合は,S3バケット内のS3オブジェクトにこれらのDBエリアのデータが格納されます。Azure環境の場合は,コンテナー内のBLOBにこれらのDBエリアのデータが格納されます。