3.8.3 表を作成する
ここでは,サンプルデータを格納する表として,「SAMPLE」という名称の表を作成します。
- メモ
-
サンプルAP($ADBDIR/sample)の認可識別子(SAMPLE)と,この章で説明している認可識別子(ADBUSER02)は異なります。もし,サンプルAPを使用する場合は,認可識別子を変更してから使用してください。
(1) 表を作成するSQL文を実行する
表を作成するには,定義系SQLのCREATE TABLE文を使用します。次に示すSQL文を入力して,[Enter]キーを押してください。
CREATE TABLE "SAMPLE" ("STATECODE" SMALLINT, "STATENAME" VARCHAR(15),
NEXT ?と表示されます。続けて,次に示すSQL文を入力して,[Enter]キーを押してください。
"ZIPCODE" CHAR(15), "ADDRESS" VARCHAR(100), "AREA" DECIMAL(19))
NEXT ?と表示されます。続けて,次に示すSQL文を入力して,[Enter]キーを押してください。
IN ADBUTBL01;
入力したCREATE TABLE文の詳細について,次の表に示します。
項番 |
入力内容 |
説明 |
|
---|---|---|---|
1 |
"SAMPLE" |
作成する表名を指定します。 |
|
2 |
"STATECODE" SMALLINT |
表の列名と,列のデータ型を指定します。 |
列名として「STATECODE」(州番号)を指定します。STATECODE列には1〜50の数字を格納するため,データ型として「SMALLINT」を指定します。 |
3 |
"STATENAME" VARCHAR(15) |
列名として「STATENAME」(州名)を指定します。STATENAME列には最大15バイトの可変長の文字列を格納するため,データ型として「VARCHAR」を指定します。 |
|
4 |
"ZIPCODE" CHAR(15) |
列名として「ZIPCODE」(郵便番号)を指定します。ZIPCODE列には,15バイトの固定長の文字列を格納するため,データ型として「CHAR」を指定します。 |
|
5 |
"ADDRESS" VARCHAR(100) |
列名として「ADDRESS」(州議事堂の住所)を指定します。ADDRESS列には,最大100バイトの可変長の文字列を格納するため,データ型として「VARCHAR」を指定します。 |
|
6 |
"AREA" DECIMAL(19) |
列名として「AREA」(面積)を指定します。AREA列には,19桁の数字を格納するため,データ型として「DECIMAL」を指定します。 |
|
7 |
IN ADBUTBL01 |
表を格納するDBエリア名を指定します。 |
- メモ
-
ファイルに記述したSQL文から表を作成することもできます。入力するSQL文(CREATE TABLE文)が長文のため,adbsqlコマンドの入力を誤ってしまうような場合は,「(3) HADBサーバへの接続を終了する」を実行したあとで,「3.12.2 表を作成できない」を参照してください。
(2) 表を作成した結果を確認する
表「SAMPLE」が作成された場合,次に示すメッセージが出力されます。出力されるメッセージの例を次に示します。
- ■出力されるメッセージの例
-
KFAA96403-I SQL processing completed.
表が作成されたことを確認したら,表の作成は完了です。
(3) HADBサーバへの接続を終了する
表を作成したら,adbsqlコマンドを終了します。次に示すadbsqlサブコマンドを入力して,[Enter]キーを押してください。
なお,末尾に必ず半角のセミコロン(;)を入力してください。SQL文が実行されません。
#EXIT;
adbsqlコマンドが終了し,ほかのコマンドを入力できる状態になります。実行結果の例を次に示します。
- ■実行結果の例
-
[adbmanager@localhost ~]$
(4) 関連項目
マニュアルHADB SQLリファレンスの定義系SQLのCREATE TABLE(表の定義)