Hitachi

Hitachi Advanced Data Binder システム構築・運用ガイド


2.4.5 DBエリアの自動増分

データの追加などによってDBエリアの容量が不足した場合に,HADBがDBエリアの容量を自動的に増やします。これをDBエリアの自動増分といいます。

メモ

クラウドストレージ機能を使用する場合,DBエリアの自動増分は動作しません。これは,adbinitコマンドまたはadbmodareaコマンドによるデータ用DBエリアの作成時に,DBエリアのデータを格納する領域すべてを初期化しているためです。

〈この項の構成〉

(1) DBエリアの自動増分の単位

DBエリアの自動増分で1回に増分する容量は,セグメント1つ分です。

DBエリアの自動増分の例を,次の図に示します。

図2‒20 DBエリアの自動増分の例

[図データ]

DBエリアファイルがレギュラーファイルで構成されている場合,自動増分するとDBエリアファイル拡張時の更新処理の性能が低下します。そのため,次のどちらかを実施して,その結果を基に,データベースの初期設定時またはDBエリアの追加・拡張時に必要な分だけ初期化しておくことを推奨します。

(2) DBエリアの自動増分の上限値

DBエリアの自動増分では,DBエリアの容量が不足するたびに,自動増分の上限値まで,セグメント単位に増分を繰り返します。

自動増分の上限値は,DBエリアファイルごとに,データベースの初期設定時またはDBエリアの追加・拡張時に,初期化した領域を16テラバイト単位に切り上げた値になります。自動増分の上限値の例を次の図に示します。

図2‒21 DBエリアの自動増分の上限値の例

[図データ]

[説明]

データベースの初期設定時またはDBエリアの追加・拡張時に,2つのDBエリアファイルを20テラバイトずつ初期化した場合,1つのDBエリアファイルごとに32テラバイトが自動増分の上限値になります。そのため,DBエリア全体で64テラバイトが上限値になります。

なお,作業表用DBエリアの場合,作業表用DBエリアファイルの最大値が自動増分の上限値となります。データベースの初期設定時に初期化した領域を16テラバイト単位に切り上げた値ではありません。