Hitachi

Hitachi Advanced Data Binder システム構築・運用ガイド


8.2.3 インストール後に実施する作業

HADBサーバをインストールしたあとで,次の作業を実施してください。

〈この項の構成〉

(1) ウイルス対策ソフトによるスキャン対象の見直し

HADBサーバをインストールしたサーバマシンに,ウイルス対策ソフトがインストールされている場合は,スキャン対象を見直してください。

ウイルス対策ソフトのスキャン対象に,HADBサーバが使用するディレクトリやファイルを設定しておくと,HADBサーバが正常に動作しないなどの問題が発生するおそれがあります。そのため,ウイルス対策ソフトのスキャン対象から,次に示すディレクトリおよびファイルを除いてください。

■スキャン対象から除くディレクトリとファイル

(2) IT Report Utilityの設定

HADBサーバをインストールしたサーバマシンに,IT Report Utility(ITRU)がインストールされている場合は,ITRU経由でトラブルシュート情報を取得できるように設定してください。

重要

HADBサーバに対応するITRUのバージョンは,サーバマシンのOSのバージョンによって異なります。

  • RHEL 6の場合

    HADBサーバに対応するITRUのバージョンは,02-00以降です。

  • RHEL 7の場合

    HADBサーバに対応するITRUのバージョンは,03-00以降です。

  • RHEL 8の場合

    HADBサーバに対応するITRUのバージョンは,03-01以降です。

ITRUの設定手順を次に示します。

手順

  1. サーバマシンにrootでログインする

    HADB管理者でログインしている場合は,いったんログアウトして,rootでログインし直してください。

  2. ITRUの採取パターン定義ファイルをコピーする

    HADBサーバのインストールデータを格納するディレクトリ下にあるITRUの採取パターン定義ファイル(!8A9_HADB)を,ITRUの採取パターン定義ファイル格納ディレクトリ(/etc/opt/hitachi/systoru/pattern)にコピーしてください。

    コマンドの実行例

    cp '/home/adbmanager/install/!8A9_HADB' /etc/opt/hitachi/systoru/pattern

    下線部分は,HADBサーバのインストールデータを格納するディレクトリです。

  3. ITRUの採取パターン定義ファイルの内容を修正する

    コピーしたITRUの採取パターン定義ファイル(!8A9_HADB)をテキストエディタで開き,次に示す個所を修正してください。

    ■ITRUの採取パターン定義ファイルの内容(修正前)

    FORMAT_VERSION=1.0
     
    PP_NAME="HADB"
    PP_GROUP="HADB"
     
    # HADB
    #
    BLOCK {
      TARGET="config"
      TARGET="failure"
      TOOL_BLOCK {
        TIMEOUT=300
        COMMAND_LINE="XXX/bin/adbsystoru -s XXX -l YYY -o \"%d%\""
        REDIRECT_PATH="%d%/HADB.txt"
      }
      DATA_BLOCK {
        DESCRIPTION="HADB"
        FILE_TYPE="directory"
        PATH_NAME="%d%"
      }
    }

    上記のXXXおよびYYYの個所を修正してください。

    ■ITRUの採取パターン定義ファイルの内容(修正後)

       :
    COMMAND_LINE="/HADB/server/bin/adbsystoru -s /HADB/server -l UTF8 -o \"%d%\""
       :
    • XXXの個所

      サーバディレクトリを絶対パスで指定してください。環境変数ADBDIRの指定内容と同じにしてください。この例では,/HADB/serverを指定しています。

    • YYYの個所

      HADBサーバで使用する文字コードを指定してください。環境変数ADBLANGの指定内容と同じにしてください。この例では,UTF8を指定しています。

    環境変数ADBDIRADBLANGについては,「8.4 環境変数の設定」を参照してください。

  4. ITRUの採取パターン定義ファイルを編集した結果を保存する

    手順3.で編集した内容を保存して,ITRUの採取パターン定義ファイル(!8A9_HADB)を閉じてください。

これで,ITRUの採取パターン定義ファイルの設定が完了します。

(3) SELinuxのモードの確認

HADBサーバをインストールしたサーバマシンで,OSのgetenforceコマンドを実行してSELinuxのモードを確認してください。SELinuxのモードには,次の3種類があります。

重要

SELinuxの影響によって,HADBサーバに関連するプロセスが必要なファイルにアクセスできない場合,予期しない問題が発生するおそれがあります。そのため,HADBサーバの稼働中は,SELinuxのモードをPermissiveにすることを推奨します。

SELinuxのモードをPermissiveにするには,/etc/selinux/configファイルを編集します。次のように,SELINUXオプションにpermissiveを指定してください。

SELINUX=permissive

上記の設定を有効にするためには,OSの再起動が必要です。設定したあとでOSを再起動してください。

メモ
  • SELinuxの詳細な設定方法については,OSのマニュアルを参照してください。

  • 将来,SELinuxをEnforcingの状態で運用することを検討している場合は,SELinuxをPermissiveの状態でHADBサーバを運用してください。その際,Auditログ(/var/log/audit/audit.log)に出力される警告メッセージを確認して,警告メッセージが出力される原因を取り除いてください。

(4) HADBサーバの自動起動の設定

OSの起動時や再起動時に,HADBサーバを自動的に開始したい場合は,SystemdでHADBサーバの自動起動を設定してください。なお,下記で説明している設定手順は,次のどちらかの条件に該当する場合には対応していません。

自動起動の設定手順を次に示します。

手順

  1. サーバマシンにrootでログインする

    HADB管理者でログインしている場合は,いったんログアウトして,rootでログインし直してください。

  2. ユニットファイルを作成する

    次の表に示すユニットファイルを作成してください。

    表8‒9 作成が必要なユニットファイル

    項番

    作成が必要なユニットファイル

    所有者

    アクセス権限

    1

    /etc/systemd/system/hadb.service

    スーパユーザ

    644(デフォルト)

    ■ユニットファイルの内容例

    [Unit]
    Description=Hitachi Advanced Data Binder Server
    Wants=systemd-tmpfiles-setup-dev.service
    After=syslog.target network.target local-fs.target systemd-tmpfiles-setup-dev.service
    
    [Service]
    Type=forking
    PIDFile=/HADB/server/spool/adbsrvd.pid                                   ...a
    Environment=ADBDIR=/HADB/server                                          ...a
    Environment=ADBLANG=UTF8                                                 ...b
    Environment=LD_LIBRARY_PATH=/HADB/server/lib:/HADB/server/client/lib     ...a
    Environment=PATH=/HADB/server/bin:/HADB/server/client/bin:/usr/bin       ...a
    User=adbmanager
    Group=adbgroup
    ExecStart=/HADB/server/bin/adbstart                                      ...a
    ExecStop=/HADB/server/bin/adbstop --cancel                               ...a
    LimitNOFILE=1048576
    LimitMEMLOCK=infinity
    LimitNPROC=1048576
    LimitCORE=infinity
    
    [Install]
    WantedBy=multi-user.target

    [説明]

    1. 下線部分には,環境変数ADBDIRで指定したサーバディレクトリの絶対パスを指定してください。

    2. 下線部分には,環境変数ADBLANGで指定したHADBサーバで使用する文字コードを指定してください。

    環境変数ADBDIRADBLANGについては,「8.4 環境変数の設定」を参照してください。

    また,Environmentオプションは,EnvironmentFileオプションを使用して環境変数をまとめることもできます。

  3. HADBサーバのサービスユニットを有効化する

    次に示すコマンドを実行してください。

    systemctl daemon-reload
    systemctl enable hadb.service
    重要

    HADBサーバのサービスユニットを有効化したら,OSを再起動する前に,HADBサーバをadbstartコマンドで正常に開始できることを確認してください。その際,adbstartコマンドのリターンコードが0であることを確認してください。adbstartコマンドのリターンコードが0以外の場合,Systemdはサービスの起動が失敗したと見なします。HADBサーバをadbstartコマンドで正常に開始できない状態でOSを再起動すると,再起動後にHADBサーバのサービスユニットの起動に失敗します。

これで,HADBサーバの自動起動の設定が完了します。