Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 解説


8.4.2 RPC通信

コンテナ内のTP1/Client/J,TP1/Server BaseとRPC通信する場合のサポート構成を次の表に示します。

〈この項の構成〉

(1) サポートするRPC通信種別

次の表にサポートするRPC通信種別を示します。

表8‒11 サポートするRPC通信種別(TP1/Server Base-TP1/Server Base)

#

RPCの種別

TP1/Server Baseの配置

サポート

特記事項

送信元TP1/Server Base

送信先TP1/Server Base

1

リモートAPI機能(rap)を使用したRPC

コンテナ内

コンテナ内

2

コンテナ外

コンテナ内

3

コンテナ内

コンテナ外

4

ネームサービスを使用したRPC

コンテナ内

コンテナ内

5

コンテナ外

コンテナ内

6

コンテナ内

コンテナ外

7

スケジューラダイレクト機能を使用したRPC

コンテナ内

コンテナ内

詳細は,「8.4.3 RPC通信の注意事項」を参照してください。

8

コンテナ外

コンテナ内

9

コンテナ内

コンテナ外

(凡例)

○:サポート

×:未サポート

−:該当しません

表8‒12 サポートするRPC通信種別(TP1/Client/J-TP1/Server Base)

#

RPCの種別

TP1/Client/J,TP1/Server Baseの配置

サポート

特記事項

送信元TP1/Client/J

送信先TP1/Server Base

1

リモートAPI機能(rap)を使用したRPC

コンテナ内

コンテナ内

2

コンテナ外

コンテナ内

3

コンテナ内

コンテナ外

4

ネームサービスを使用したRPC

コンテナ内

コンテナ内

TP1/Client/J 07-53以降

5

コンテナ外

コンテナ内

TP1/Client/J 07-53以降

6

コンテナ内

コンテナ外

TP1/Client/J 07-53以降

7

スケジューラダイレクト機能を使用したRPC

コンテナ内

コンテナ内

8

コンテナ外

コンテナ内

9

コンテナ内

コンテナ外

(凡例)

○:サポート

×:未サポート

−:該当しません