通信管理 XNF/AS プログラマーズガイド HSC編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.1 アプリケーションプログラム間の通信の流れ

XNF/AS/BASICでは,HSC-APIを使用して通信するアプリケーションプログラムをHSC-APといいます。HSC-APは,一つまたは複数の回線を使用して通信できます。

ここでは,ライブラリ関数を発行して,HSC1手順またはHSC2手順で行うHSC-APの通信の流れを説明します。

<この節の構成>
(1) ドライバのオープン・クローズ
(2) 回線のオープン・クローズ
(3) 回線の接続・切断
(4) データの転送

(1) ドライバのオープンクローズ

HSC-APは,利用する回線を識別するUNIXファイルをオープンして,HSC-APと回線を管理している通信管理との間の通信路を確立します。これをドライバのオープンといいます。逆に,UNIXファイルをクローズして,HSC-APと通信管理との間の通信路を解放することを,ドライバのクローズといいます。

回線を識別するための番号を回線識別子といい,ドライバをオープンしたときにリターン値として返されるファイル記述子がこれに当たります。HSC-APは,この回線識別子を指定してライブラリ関数を発行することで,回線を識別できます。

(2) 回線のオープンクローズ

HSC-APは,回線識別子を指定して回線の初期化を要求します。これを回線のオープンといいます。回線のオープンが完了すると,HSC1手順の回線は,相手局と通信できる状態になります。HSC2手順の回線は,相手局との接続のための発信,または着信ができる状態になります。

逆に,オープンされた回線を使用できない状態にすることを回線のクローズといいます。

(3) 回線の接続切断

HSC2手順による公衆回線での通信では,回線のオープン後,相手局との間の回線を接続する必要があります。回線の接続が完了すると,相手局と通信できる状態になります。

相手局とのデータ送受信が終了したとき,接続された回線を切断し通信を終了します。

(4) データの転送

接続された回線を介して,データの送信または受信ができます。