Hitachi

OpenTP1 Version 7 OpenTP1 メッセージキューイング機能 TP1/Message Queue 使用の手引


7.4 障害時に取得する情報

TP1/Message Queueが障害時に取得する情報について,次の表に示します。

表7‒30 障害時に取得する情報

取得情報

出力情報

参照方法

注意事項

メッセージログファイル

($DCDIR/spool/dclog1,dclog2)

OpenTP1,またはUAPが出力するメッセージ

logcatコマンドを実行してください。

古いメッセージログファイルを残しておきたい場合は,メッセージログファイルの交替で内容が失われる前にコピーしてください。

コンソールメッセージ

OpenTP1が出力するシステム情報

コンソールを見てください。

プリンタ出力,集中コンソールへの出力はOSの機能です。

コマンド実行時の標準出力,標準エラー出力

OpenTP1の運用コマンドの出力情報,およびエラーメッセージ

運用コマンドを入力した画面で見てください。

ファイルに残したい場合は,必要に応じてリダイレクトしてください。

コアファイル(./core)

OpenTP1の関連プロセスのデータ,スタック

OpenTP1が起動するプロセスのコアファイルは,

$DCDIR/spool/saveディレクトリ下に

サーバ名n※1という名称で退避されます。

一つのサーバについて3個までしか退避されないので,残しておきたいコアファイルは必要に応じてコピーしてください。

UAPトレース

uatdumpコマンドを実行してください。

MQCリスナサーバの内部情報のプロセスなど

共用メモリダンプファイル

($DCDIR/spool/shmdump)

OpenTP1が共用メモリに保持するデータ

古いダンプファイルを残しておきたい場合は,必要に応じてコピーしてください。

MQAサービス専用共用メモリダンプファイル

($DCDIR/spool/shmdump.mXX※2

MQAサービスが共用メモリに保持するデータ

古いダンプファイルを残しておきたい場合は,必要に応じてコピーしてください。

MQTサービスローカルメモリダンプファイル

$DCDIR/spool/mqtdmpXX※2_YY....YY※3

MQTスナップダンプファイル

出力したダンプファイルは削除されません。

不要なファイルはOSの削除コマンドを使用して削除してください

MQTトレースファイル

MQTトレース

古いMQTトレースファイルを残しておきたい場合は,必要に応じてコピーしてください。

チャネル管理情報格納ファイル

チャネル管理情報

古いチャネル管理情報格納ファイルを残しておきたい場合は,必要に応じてコピーしてください。

MQRトレースファイル

MQRトレース

古いMQRトレースファイルを残しておきたい場合は,必要に応じてコピーしてください。

キューファイル

ユーザデータ

ジャーナルファイル

ジャーナルデータ

MQCトレースファイル

($DCDIR/spool/mqcXXXYYYZZZZZ※4

MQCトレース情報など

残しておきたい場合は,必要に応じてコピーしてください。

(凡例)

−:該当しません。

注※1

n:退避コアファイルの通番(1〜3)です。

ただし,OpenTP1が強制停止時(dcsvstop -fコマンドを実行した時,または実時間監視タイムアウトになった時)に出力されるコアファイルには,通番は付きません。なお,プロセスサービスのコアファイルが"core"という名称でこのディレクトリに取得されることがあります。また,ユーザ環境設定コマンドが異常終了した場合,そのコアファイルは"_usrcmd"に通番(1〜3)が付いた名称で退避されます。

注※2

XX:MQT通信プロセス識別子

注※3

YY....YY:MQT通信プロセス開始からの通算秒(10進数)

注※4

XXXYYYZZZZZの意味を次に示します。

 XXX:サーバ種別

  lsn:MQCリスナサーバ

  gwp:MQCゲートウェイサーバ

 YYY:MQCゲートウェイサーバ識別子(000〜255の10進数)

 ZZZZZ:00001〜00003

〈この節の構成〉