Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 使用の手引 Windows(R)編


6.6.4 障害発生時の取得情報の参照

障害要因を調査するための,取得情報の参照方法について説明します。

障害時に取得する情報については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」のOpenTP1が出力するファイル一覧についての説明を参照してください。

〈この項の構成〉

(1) 標準出力・標準エラー出力の参照

Windows版OpenTP1では,システムサーバおよびユーザサーバが標準出力・標準エラー出力に出力した内容(KFCA-xxxxxメッセージや,ユーザが標準出力に指定した内容すべて)を,ファイルやコンソールに出力して確認できます。

標準出力・標準エラー出力を確認するための機能については,「2.2 標準出力・標準エラー出力を確認するための機能」を参照してください。

(2) Windowsの[イベントビューア]でのイベントログの参照

次の情報が,Windowsの[イベントビューア]に出力されます。

OpenTP1のイベントログを参照する手順を次に示します。

  1. Windowsの[イベントビューア]を表示します。

  2. 「アプリケーション」を選択します。

    アプリケーションログが表示されます。「ソース」に「OpenTP1」と表示されているイベントが,OpenTP1が出力したメッセージです。

また,dc_logprint関数またはCBLDCLOG('PRINT ')で指定したメッセージもWindowsの[イベントビューア]に出力されます。dc_logprint関数またはCBLDCLOG('PRINT ')を使用する場合は,次の点に注意してください。