Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 使用の手引 Windows(R)編


5.1.48 システムサービス共通情報定義の内容

システムサービス共通情報定義の内容を,次に示します。

表5‒48 システムサービス共通情報定義の内容

形式

オペランド/パス

Windows版OpenTP1でのサポートの有無

UNIX版OpenTP1との差異

set

max_socket_descriptors

max_open_fds

Windows版OpenTP1では,各MCF通信プロセスが使用するファイル記述子の最大数を次に示す計算式で算出します。

  • 各MCF通信プロセスが使用するファイル記述子の最大数=(プロトコル制御で使用するファイル記述子数)+30

thdlock_sleep_time

mcf_prf_trace_level

mcf_start_watch_interval

putenv

DCMCFQUEBAK

注※

使用するプロトコル制御によって値が異なります。マニュアル「OpenTP1 プロトコル」の該当するプロトコル編を参照してください。