Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作


dcstatus

〈このページの構成〉

名称

OpenTP1の状態表示

形式

dcstatus

機能

OpenTP1の状態を表すステータスを標準出力に表示します。

dcstatusコマンドが表示するOpenTP1の状態を次の表に示します。

OpenTP1の状態

意味

オフライン状態

OpenTP1が停止している状態です。

開始処理中状態

OpenTP1の起動を開始してから完了するまでの状態です。

オンライン状態

OpenTP1の起動が完了し,dcsvstartコマンドによるUAPの起動を受け付けられる状態です。

停止処理中状態

dcstopコマンドを実行してから,OpenTP1の停止が完了するまでの状態です。

PAUSE状態

OpenTP1がシステムダウンしたあと,KFCA00715-Eメッセージを出力して,OpenTP1の開始または再開始を中止している状態です。

dcstatusコマンドの実行結果ごとのOpenTP1の運用例については,「2.1.5 状態確認」を参照してください。

OpenTP1の状態は,標準出力に表示されたステータスまたはコマンドのリターン値のどちらかで確認してください。

なお,dcstatusコマンドを実行する際,環境変数DCDIRおよびDCCONFPATHには,OpenTP1の状態を確認したい環境に設定した値と同じ値を設定してください。

出力形式

status:aa....aa
DCDIR :bb....bb

リターン値

各ステータスに該当するリターン値を返します。

例えば,シェルと組み合わせることでコマンドのリターン値からステータスを判定できます。

リターン値

ステータス

0

OFFLINE

1

ONLINE

2

STOPPING

3

STARTING

4

PAUSE

98

ステータスを表示しないで,出力メッセージに示したエラーメッセージを表示します。

99

UNKNOWN

出力メッセージ

メッセージID

内容

出力先

KFCA01860-E

dcstatusコマンドの入力形式が正しくありません

標準エラー出力

KFCA01861-E

コマンド処理中にエラーが発生しました

標準エラー出力

注意事項